こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:U 食養生, 南谷


    こんにちは
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 南谷です


    立春を過ぎ、早めの春一番も吹いて
    季節は春に向かっていますね

    IMG_1172
    そんな今日は
    春の七草としても知られている「かぶ」と
    東洋医学(中医学)の治療原則のひとつ
    「三因制宜(さんいんせいぎ)」についてのお話です


    漢方薬を使って治療をする時に
    「こんなルールで治療を組み立てているよ」
    という治療の原則がいくつかあります
    そのうちのひとつが「三因制宜」で
    3つの法則からなります

    因時制宜(いんじせいぎ)
    「時」つまり季節の変化に合わせて治療する
    例えば、
    冬には体をあたためる治療
    夏には体の熱を逃がすような治療が必要です

    因地制宜(いんちせいぎ)
    「地」は地域や生活環境に合わせて治療する
    例えば、
    海沿いに住んでるか、オフィス街に住んでいるかで
    日頃受けているストレスや湿度なんかも違いますね

    因人制宜(いんじんせいぎ)
    「人」は年齢、性別、性格、職業などによって
    必要な刺激の量や種類を調整して治療する
    例えば、
    ガッチリ鍛え上げたスポーツマンの方と
    オフィスで働く方ではお身体もお悩みも全然違います


    ここちで鍼をしていると
    「そこのツボは初めてハリをされた気がする!」
    「どうして毎回使うツボが違うんですか?」 
    というお声があがることがあります

    その時、生活環境、その方の状態によって
    必要なツボ、必要な刺激は毎回変わります


    セルフケアでも同じようなことが言えますよね
    誰にでも効く「ばんのうやく」みたいなサプリメントは無いですし
    1年中毎日食べたほうが良い食べものなんてのもありません

    季節に応じて、その土地柄に合ったもの
    ご自分の体に会うものをぜひ取り入れてみてくださいね


    私は最近「塩麹」にハマっていて
    いまが旬のかぶを
    塩麹と白だしで浅漬けにして
    美味しくお酒を飲んでます!
    ビールはちょっと体が冷えるので
    むぎ焼酎のお湯割りがマイブームです(笑)

    IMG_1159IMG_1171

    年末から栄養学の本を読みあさっていて
    鍼灸と食について考えるのが楽しい毎日です
    食事のこと、健康のこと
    たくさん質問してくださいね



    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店