こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:お知らせ, 大橋

     こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち 恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 大橋です。


    恵比寿店がオープンして5年が経ち
    こんなキレイな所あったんだ!
    と今も言っていただくことが多くありがたいです。


    実は床をよ~く見てみると
    こんな汚れもあったりするんです。。


    IMG-7313

    毎年5月と10月に行う
    今年も木之下とワックスがけやりました!!

    受付の椅子なども別の所に移して

    IMG-7314

    トイレ、受付、廊下、各個室
    雑巾掛けとワックス取りをした後に
    ワックスがけをしました!

     

    おかげで先程の汚れも
    キレイになってツヤも出ました!!

    IMG-7318
    キレイになると嬉しいですね。
    達成感があります☆

     

    2020年も残り2ヶ月を切りましたね。
    年末にかけて大掃除をしたり
    なかなか手の届かないことに手を出したり、、
    そんな時期も少しつづ近づいていますね。

    早めのメンテナンスをオススメします。



    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店



  • こんにちは
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 南谷です


    皆さんは漢方薬を飲んだことはありますか?
    私はつい最近、漢方薬デビューしました


    1ヶ月位前からふとした時に足の甲に痛みがあり
    鍼灸治療を受けると1~2週間は調子が良くなり
    油断した頃にまた痛くなる、を繰り返していたため
    数十年ぶりに整形外科を受診しました
    (病院苦手なんです・・・)

    担当してくれた先生がたまたま漢方薬を処方する先生で
    「西洋医学的には腱鞘炎」
    「東洋医学的には瘀血(おけつ→血の滞り)」
    との診断で
    『桂枝茯苓丸』と『薏苡仁湯』という漢方薬を出してくれました


    漢方薬の考え方は東洋医学の中でも
    中国医学の中に含まれるので
    私が通っていた鍼灸学校では漢方薬の授業もあります


    東洋医学の知識があれば、処方してもらった漢方薬の
    効果、効能などを調べると色々納得するところがありますが
    薬局で渡されたお薬の説明書にはちょっと驚いてしまいました

    IMG_0568

    『桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)』
    ・更年期障害の頭痛、めまい、のぼせ、肩こり、足の冷え
    ・子宮とその付属器の炎症
    ・生理周期の異常と生理痛、頭痛、めまい、のぼせ、肩こり、足の冷え
    ・打撲症、痔疾患、睾丸炎、腹膜炎
    などに効くお薬、ということですが
    私の「腱鞘炎」についての記載がまったくないんですね
    (しかも身に覚えのない症状ばかり・・・)


    これは
    西洋医学では
    「今おこっている状態(症状)に対して治療をする」傾向があり
    東洋医学では
    「今の症状を引き起こしている原因に対して治療をする」傾向がある
    ということをよく表しているように思います


    お薬の説明書は「例えばこんな症状に効きますよ」ですが
    東洋的に深読みすると「こんな症状を引き起こしやすい「瘀血」を流す効果がありますよ」
    という意味になります


    漢方薬を処方されて
    「これってどういう意味なんだろう?」と疑問に思ったら
    ぜひ私にお尋ね下さい
    種類がたくさんあるので、即答できるものは限られていますが
    お薬の名前を教えてもらえれば
    しっかり調べて、東洋医学的に解説します



    気温がぐっと下がって、手足の冷える季節になりました
    冷えることでも血が滞って瘀血が生まれたりするので
    お身体冷やさないように、鍼灸マッサージで内側から温まりましょう


    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:お知らせ, 荒井

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 荒井です

     

    今月の初めに秋桜を見に昭和記念公園へ。
    そしたら入り口や公園内にも
    金木犀がとてもキレイに咲いていました。

    image0(8)

     

     

     

     

     

     


    昭和記念公園は子供の頃からずっと来ている公園ですが
    金木犀がこんなにあったのに初めて気付きました。

    金木犀のお花をこんなにしっかり観察したのは初めてで
    よく見ると小さいお花がたくさんで可愛いお花だなと思いました。
    (遠くから見るととびっこに見える…笑)
    はっきりしたオレンジ色で
    可愛らしい見た目とは裏腹に
    強めの香りがして面白いなと思いました。

    金木犀の花言葉
    謙虚

     

    今年は天候の影響で
    例年よりも秋桜が少なかったですが
    それでも凛として咲いている姿にグッときました。
    image2(2)

     

     

     

     

     


    秋桜の花言葉
    調和
    秋に咲く桜のような花
    →秋桜(コスモス)という名前になったそうです。


    ちなみに
    サルスベリの木も満開でした

    image1(6)

     

     

     

     

     

     

     

     


    昨日は十三夜
    朝晩冷えてきて秋も深まってきました。

    寒暖差に適応するために
    見えないところで自律神経ががんばっている為
    お身体は疲れやすくなっています。

    お出かけしてリフレッシュするのも大事ですが
    ゆっくりからだを休める時間も作ってあげてくださいね。


    週末のご予約はお早めに★

    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店


  • カテゴリー:お知らせ, 木之下

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸師 木之下です。

     

    10月に入って
    ずっと雨が続いてましたが
    この3日くらいはキレイな秋空が
    広がってますね。

     

    やっぱりお天気だと
    気分も明るくなりますね。

     

    そんな秋空の中、
    先日のお休みにひっさしぶりに
    青空読書をしてきました☆

    KIMG2451

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    安定の近くの公園で(笑)

    ちょっとしたら雲が出てきて
    少し肌寒くなってきたので
    小一時間くらいで退散しましたが
    良い気分転換になりました!

    溜めたパワーを皆さんに
    還元したいと思います~!

     

    KIMG2453

     

     

     

     

     

     

     

     

    帰り道には
    名前は知らないですが
    可愛らしいお花もみつけました~

     

    明日27日(火)に
    恵比寿店に出勤させていただきます。

     

    今日明日ともに
    ご予約に空きがございます。

     

    肌寒くなってきましたが
    元気に過ごすためにも
    鍼灸でリフレッシュしにいらしてください。

     

    ネット予約は→こちらからどうぞ

     

    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:お知らせ, 大橋

    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 大橋です。


    46C0AAD7-A1C9-48F7-AE54-0A9138075EBA

    涼しい雨の日が多いですね。
    「雨の日は低気圧の影響で頭痛がする」
    と鍼を求めに来てくださる方が多いです。

    定期的に鍼をして
    「頭痛が落ち着いた!」
    「頭痛薬を飲む頻度が減った!」
    そんな声も頂いています。

    私もそのうちの一人です。



    さて、タイトルの通り出勤日のお知らせです。


    10月31日(土)11月1日(日)
    お休みをいただきます。

    代わりに
    10月22日(木)出勤します。

    普段は土~水曜日まで出勤していますが
    他にも11月は出勤日の変更もあるので
    また決まり次第お知らせしますね。


    鍼やマッサージで血行を良くして
    頭も身体もスッキリしませんか?

    本日はまたご案内出来る時間帯もございます。
    お早めのご予約をオススメしております。


    お越しの方はお気をつけていらして下さい。


    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店