鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です
今日からようやく春らしい陽気になりそうです。
暑い日があったり、急に寒くなったり・・・と
身体に負担の掛かる3月でした。
大人買い・・・といっても
高額なものでは無いです。
最近、美味しさに感動している
チロルチョコのプレミアムシリーズ
第一弾 生チョコ
第二弾 チーズケーキ
第三弾 宇治抹茶
と、心揺さぶられるラインナップ
セブンイレブン限定で発売されていて、
知る人ぞ知る商品だと思います。
今までは、ファミマ派でしたが、最近はセブン贔屓してます。
すごい美味しい
そして1個40円なので、一度口にした人は、たぶんついつい買ってしまう
魅惑のチョコだと思います。
40円なので、値段を気にせず大人買い出来てしまうので
いつも品薄です。
家の近くのセブンには、あれ生チョコしない・・・
ここち恵比寿店の向かいのセブンには、珍しくチーズケーキのみの販売でした。
欲しい味がない時なんかは、無駄にセブンのハシゴとかしてます・・・
それくらいのクオリティなので、ぜひ見つけたら食べて欲しいです。
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
(日比谷線恵比寿駅 A4出口から徒歩1分)
-
-
こんにちは。
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 細川有紀です。
はじめましてになりますので、自己紹介させていただきます。東京都稲城市で生まれ、
府中市に20年近く住んでいました。
いわゆる23区外の都民です。今は中央線沿線に住んでいます。
好きなことは
*水泳 歴20年 バタフライ専門でした!
夏は真っ黒に日焼けするぐらいひたすら泳いでました
*映画
*ヨガ
*ウィンドウショッピング 見るだけならタダなので…
*カフェ巡り某番組で取り上げられたオシャレな街 『吉祥寺』が近いので
自転車でもふらっと行ったりもします。
駅に近いところよりも少し離れたとこに、素敵なカフェや家具屋さんがあったりして
色々探検したい街です。まだ恵比寿や浦和にも詳しくないので、もっと開拓していきたいと思います。最近注目を集めてきている競泳をオリンピック選手を夢見て
小学生から大学四年生の夏までやっていました。日本ランキングも…ちょこっといいとこまで
いったりしました。競泳でなくとも泳ぎの話しや上手く身体を動かすコツなど
コーチをやっていた経験もあるので、よかったらお声かけ下さい!この業界に入るきっかけとなったのは大学時代の整骨院の
先生との出会いです。競泳でバタフライという種目もあってか
腰や首に負荷がすごくかかってしまい身体を見ていただいた事がきっかけです。その時にお世話になっていた先生と
患者様のやりとりを見た時に
この距離感すごくステキだな~と思い
先生に私もこういう仕事してみたいですと
相談したことがきっかけでこの業界に足を踏み入れました。直接患者様のお顔が見れ、声が聞けるこの仕事に
とても魅力を感じています。
まだまだ知識も技術も至らない点は多いと思いますが
生涯勉強のこのお仕事。しっかり誠心誠意施術させていただきます。体の不調やお悩み、趣味のお話しなどここちでの
時間が心地良い癒やしの時間になるように
お手伝いさせていただければと思います。今は3店舗行き来してますので、どこでも現れると思います。首肩周りなど上半身の指圧が得意です。
眼精疲労や姿勢を保つ筋肉の疲れを
しっかり見極めながらお疲れの部位をほぐしていきます。お辛いところはもちろん、
全身しっかり施術を希望の方は
90分以上のコースやストレッチとの組み合わせもオススメです。鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
こんにちは。
鍼灸マッサージsalon 恵比寿店
鍼灸マッサージ師 石田です。
いつの間にか春ですね。
桜がきれいです。
ピンクな桜を想像して、
鮭です。
ピンクですけど白身魚の分類です。
鮭にはEPAやDHAなどのコレステロールの上昇を抑える不飽和脂肪酸や
ビタミンB群、ビタミンEなど含まれてます。
EPAやDHAはω(オメガ)3脂肪酸は人間にとって必須のもので、
体内では作ることかできない為、これらを多く含む魚は積極的に食べたいところです。
焼鮭は手間がかかるので私は瓶詰めの鮭ほぐしをおにぎりの具にしてます。
こちらは個人的にお気に入りのでして、原材料が紅鮭と塩のみです。
通常より少しお高いのですが無添加だと鮭感がすごくありますし、身体にも安全です。
ランチ用に圧力鍋で炊いた有機玄米で鮭おにぎりを作りました。
玄米なので、よく噛んだら栄養素がたくさん出そうです。
身体の内から食べ物で外から鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?
スペシャルケアには美容鍼や顔マッサージもおすすめです。
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
-
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です。
今年の春はまだ来ませんね。
春よ来いです。
今日から4月スタート
桜も開花はしてますが、
お花見までは、もう少し・・・
せっかくの週末なのに、この寒さだとお花見どころではないですよね。
この時期の身体の不調としては、腰痛が多いです。
理由は、なんといってもお花見です。
日中は暖かい日があっても、
夜は冷えるこの季節。
ワイワイガヤガヤ、と夜まで盛り上がっていると
段々身体も冷えてきます。
シートを敷いていたとしても、
冷えた地面からの冷気が直にお尻や腰に伝わってきます。
その場は、お酒で身体が火照って意外と感じにくいけど
腰の冷え冷え状態。
そして翌日には、あれっ・・・腰が・・・辛い。
楽しいお花見ですが、腰回りを温かく
一枚多めの上着を持ってのお出かけがオススメです。
急な腰痛にも鍼、マッサージがオススメです。
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
(日比谷線恵比寿駅 A4出口 徒歩1分)
-
こんにちは。
鍼灸マッサージsalon 恵比寿店
鍼灸マッサージ師 石田です。
今日は花粉を感じます。
スギ花粉から、そろそろヒノキ花粉も感じ始め今度はノドがやられてます。
あと1ヶ月位の辛抱なので、今年もべにふうき茶で乗り切ります。
胃腸に良いものを食べたくなり
大根です。おでん風にしました。
葉っぱにたくさん栄養があるので、なるべく葉も食べたほうがよいです。
残留農薬が気になる方は有機にするか、残留農薬を取る
ホタテパウダーを使うことをおすすめします。
カリウムが含まれているので、むくみが気になる方にも効果が期待できます。
大根は生のままが栄養素が減らないのですりおろしがおすすめです。
加熱すると減ってしまう栄養素ってけっこうあるので
効率よく摂取するには、特性を考えるとより良いかと思います。
できれば身体に良いものを。
少し意識するだけで変わり始め、身体も正直に答えてくれます。
身体の内から飲食物で外から鍼灸マッサージでメンテナンスはいかがですか?
スペシャルケアには美容鍼がおすすめです。
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店