こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:お知らせ, 今井

    IMG_9561














    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 今井です

    5月もあっという間にあと2日
    つい最近まで、GWといっていたのに・・・・

    6月といえば
    最近は、5月病ならぬ、6月病というのが増えているようです。

    ここ数年、新人研修期間を長くとる企業が増えていることで
    実際に働きだして慣れてくるころがちょうど6月

    知らず知らずのうちに溜まった疲れが、一気に出てくるのと
    梅雨入りしてどんよりな天気も影響しているみたいです。

    真面目な方ほど、気づかない内に、限界に達していることが多いので
    息抜きが必要です。
    【何だかやる気がでない。体がダルい・・・】って方は6月病の可能性も!

    鍼灸師が体の状況をみて、適するツボに、適する刺激で調整させていただきます。
    自分では分からない、お疲れをたくさん実感できると思います。


    さて、
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店 のお隣
    ケーキ屋さんの レザネフォール 
    ちょこちょこ差し入れで頂いていたり、お土産に買ったりと、とても人気なお店

    6月6日は、なんとロールケーキの日
    ということで、ロールケーキが半額なんですって

    これはお得!!ちなみにこのお店、
    テレビ番組のチューボーですよ!に シュークリームと、ロールケーキの回に出てるんです。

    これは☆3つですね~来週が楽しみです。

    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店 



  • カテゴリー:お知らせ, 宇賀神

    IMG_5797
    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalon ここち
    栃木県出身の鍼灸マッサージ師の
    宇賀神です。

    ニュースや中継でご存知の方もいらっしゃる
    かもしれませんが・・・
    プロバスケットボールリーグ「Bリーグ
    IMG_5926
    我らが栃木ブレックスが、優勝してしまいました・・・!
    Bリーグの初代王者!!
    (実は、代々木第一体育館まで観に行ってました)

     

    相手、川崎ブレイブサンダース
    Bリーグの前身NBL最後の覇者。
    リーグ1の得点力を誇る、
    ディフェンディングチャンピオンです。

     

    栃木ブレックスは、NBLの前身JBLで
    2010年に1度優勝経験がありますが、その後は下位。
    持ち直すも、強敵に阻まれ、準決勝敗退が続きました。

    私が応援し始めたのは、ちょうど優勝した年だったので
    苦汁を舐め、あの感動をもう一度と何度も願いました。

     

    IMG_5875
    決勝戦は、本当に、かなりの接戦でした。
    点を取られたら取り返し、逆転されたらし返しの連続。

    試合は10分×4回ですが、フリースローや
    ファール時は時計を止めるので、実際には2時間程。
    その2時間、全く気が抜けない展開でした。

    ①川 21-21 栃
    ②川 16-22 栃
    ③川 26-16 栃
    ④川 16-26 栃
    流れが川崎のまま最後4回目の10分が
    始まった時は、

    神に祈りました。

    選手を信じました。

    きっとみんなそうでした。

    ブレックスファンが、会場が、
    1つになったのを感じました。

    選手達もより団結し、丁寧に、でもがむしゃらに
    食らいつく姿に、胸が熱くなりました。

    試合終了のブザーが鳴る前に田臥選手が
    ガッツポーズで走り出し、我々は立ち上がり、
    ブザーがなった瞬間、体育館が揺れました。
    今思い出しても、泣けてきます・・・

     


    IMG_5823
    バスケはコートが小さいので、どの席からも
    選手の顔が見えるくらい客席が近いです。
    (↑2階席ですが、写真よりも近く感じます)

    会場近くのコンビニに行くと選手に会える
    こともあるそうです(笑)

    今年の9月までシーズンオフですが、
    みなさんも是非、バスケ見てみてください^^

     

    全力を出し切った後は、
    鍼やマッサージでリラックス
    鍼灸マッサージsalon ここち


  • カテゴリー:お知らせ, 今井

    IMG_9559













    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 今井です

    昼前の
    ぶらり散歩には、ちょうどよい季節です。

    適温で風も爽やか。まさに風薫る~です。

    あっちこっちと宛もなく歩いて
    新しい発見ができると幸せな気分になります。

    実は近くにあった古書店に初潜入
    古書と古本
    は似ているようで違います。

    古書は 絶版しているものや、希少価値の高いものが、新書のときより高い値段で扱っているもの
    以前ドラマ化もされて、僕も原作をみていた【ビブリア古書堂の事件手帖】
    も古書店 なので、希少価値の高い本の話が沢山出てきます。

    なので、古書店って非常に入りにくい
    (無口な店主さんがヒッソリ奥にいそうな感じ、山積みになった本の数々、聖域な感じ)

    入ってみると、いかにも、希少そうな古書が半分と、
    手頃な古本が半分 しかも品揃えがすごく好み!

    品数自体は、多くないですが、好みの本が沢山
    しかも安い・・・!

    今まで読みたかった、
    島田荘司さんの本との出会いはまさに運命!
    あとは好きな
    石持浅海さん、綾辻行人さんの見たことがなかった文庫を
    大人買いしてしまいました。

    古本のあの独特な香りって良いですよね。
    リピート必須なお店でした。

    ついつい読みふけって、首や目の疲れに鍼、マッサージです。
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:お知らせ, 今井

    FullSizeRender (1)













    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 今井です

    昨日は梅雨のように、
    1日雨でしたね。

    その分今日はいくらか涼しいです。(直射日光でなければ・・・)
    今日明日と、運動会な学校も多いみたいです。

     

    さて、
    慌ただしい生活していると、精神的にもセカセカ、リラックスできなくなり
    (交感神経優位が続いて)
    次第にガス欠・・・と身体にさわります。

    子どもがいることで、
    生活スタイルがすべて子ども優先になり、大人達の慌ただしさも極まります。
    保育園に行く日の朝の時間はバタバタが最高潮です・・・

    しかし、逆の見方をすれば
    こどもの、その気ままさ、マイペースさ、自分のリズムって
    すごく大切なんでしょうね。

    通園中の、半分くらいは、ベビーカーから下ろして
    一緒に歩く時間を作るんですが、
    【立ち止まる】→【進む】→【戻る】→【止まる】・・・
    と、2歩進んで3歩下がる 的な感じで一向に先に進めません。

    立ち止まる余裕が、大人達にも必要なのかもしれないです。

    娘は、植物(雑草がほとんどですが・・・)が大好きで
    つい足を止めて観察しているお陰で、植物の成長も観察できます。

    以前ブログにあげていたアジサイを観てホッコリする時は
    贅沢な時間で、気持ちに余裕が持てます。

    たまには、全てを忘れてゆったり体の充電時間を
    ここち恵比寿店で 鍼マッサージがオススメです。

    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:お知らせ, 荒井

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 荒井です。

    今日は朝から雨で久しぶりに長靴を履きました。
    週末は晴れて気温も先週程上がらない予報なので
    お出かけ日和になりそうですね。

    image3 (20)

     

     

     

     

     

     

     

     

    おととい生花を飾りたくなり
    芍薬をお花屋さんで買ってきて受付にある一輪挿しに飾りました。
    芍薬は4~6月が開花時期で、今が旬のお花です。
    大きくて華やかなお花で一輪挿しによく映えるなぁと思います。
    同じボタン属の牡丹とお花がよく似ていますが
    葉がギザギザなのが牡丹、丸みがあるのが芍薬だそうです。

    芍薬は生薬として漢方でも使われていて
    根は消炎、鎮痛効果があり葛根湯などにも入っています。

    年を重ねるごとに
    お花の良さを感じるようになりました。
    お家にも一輪挿しがあるので
    季節のお花を飾りたいなと思います。

    最近暑い日が続いていたので
    冷たい飲み物を飲んだり、キンキンに冷えたビールを1杯!
    なんて機会も増えますね。
    胃腸が一気に冷えて働きが低下し
    全身の代謝も落ちて疲れが取れにくくなってしまうので
    飲み過ぎには気をつけましょう(^_^;)


    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店