鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です
毎日更新の、ここち恵比寿店ブログ
しかし、今日は嬉しい悲鳴の大入りデー
(お断りの方大変申し訳ありません)
途中全く、ブログを書くタイミングもなく・・・
で、今になって更新です。
なので手短ですが・・・
最近知った事
マスクの裏表について。
ネットで発見したんですが正しい着用率は、なんと30%
僕も間違えてました。
表裏
表が外側、裏が口側とした場合
マスクの折り目が、下向きにくるのが表だそうです。
ゴムの接着面が外側にくるように着けるのが正しい付け方
上下
これは、間違える人はいないと思いますが、
当然、鼻の方には針金がついてます
表裏に関しては、
ゴムの接着面が自分側(口側)にくるように着けていました・・・
これだと、効果がなく無駄にしている・・・
あとは、アゴまでしっかり覆うようにする。
ことも大事だそうです。
まだインフル注意季節ですし
これからは花粉です。正しい付け方で身体を守りましょう。
土日は混雑する日が多いです。
早めのご予約はお得(事前割!)で安心です。
鍼灸マッサージsalon ここち
-
-
鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です
最高気温が15度超え
だんだんと春めいてきました
桜の開花もそろそろですね。
写真の桜は、造花です。
恵比寿店に入って、正面の一輪挿しには
季節の花を飾っています
先月の梅から、桜へ
最近の造花は本当によく出来ていて、近くでみても分からない。
何度か生花も飾っていましたが、
冷暖房で人には快適でも
植物には暑すぎるのでしょう。
気付いたら枯れて残念な状態に・・・
涼しいエレベーター前にいる、コケ玉さんと観葉植物は本物です。
ほんとうは、月に1回くらい季節の花を変更したい。
4月中は桜でいいとして、5月の花ってなんでしょう
6月はアジサイ、7月は・・・8月はヒマワリ、9月はコスモス?
そのためには、花の勉強もしないとダメですよね
鍼灸マッサージsalon ここち
-
朝からラッキー!でテンションが高めな
鍼灸マッサージ師、今井です。
アマゾンのダンボールが、なんと・・・ドラえもん!
ネット通販大好き。アマゾンにはいろいろお世話になってます。
映画公開記念!
今回は漫画バージョンでしたが、中にはさらにレアなモノもあるみたい。基本的に、重たいお米や、洗剤などなど・・・便利だからツイツイ買ってしまう〜
明細をみて、エッこんな買ったっけ・・・ドラえもんの秘密道具、といえば
深夜閉店後のお店で、10分の1の値段で何でも買えてしまう。って道具。知ってます?
【オキテテヨカッタ】
不思議と今でも覚えてるんですね。
いよいよ週末は春陽気でしょうか?
花粉にまけない身体を 鍼灸で
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です
今日は、春らしい陽気~
しばらく寒い日が続いていたので
ありがたい洗濯日和です。
通勤の移動、そして無心の時間用に
先日ブックオフに行ってきました。
時間を決めて、その時の直感で本を選びます
さすが、ブックオフ
基本100円なので、安く大量に手に入り非常にお得
今回手にとったのは
アガサ・クリスティ 【ABC殺人事件】 ←ちょうど読み始めました 思ったより読みやすい!
伊坂幸太郎 【陽気なギャングが地球を回す】 ←既に読破 実はシリーズ物で続編も気になります
シドニーシェルダン 【星の輝き 上】 ←実家にあって一度読んでる思い出の本
宮部みゆき 【龍は眠る】 ←図書館になくて探してた
の4冊 で400円
なんか、こう手にとる本ってその人の人となり
というか、趣味趣向がハッキリでてしまい
書いてて恥ずかしいですが・・・
欲しい本がある場合は、ネットで買う方が確実で便利
しかし
ブックオフには【偶然の出会い】があります。読みたいと思っていたけど、すっかり忘れていて
脳にひっそり潜んでた本が目に入ったり
まさに今回の4作は掘り出し物の良い出会いでした。
言わずと知れたミステリーの女王
これに手を出してしまったら・・・・危険かもしれないです。
こんな本を読んでる今井にオススメな本があったら教えて欲しいです。
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です
今日はレアもの、自然垂れのお醤油
正月に実家の茅ヶ崎に行った時に
持ち帰ってきました
(たぶん頂き物です)
日本の調味料といえば
まさに、お醤油
お醤油なしには、日本食は語れない
ですよね
最近では、鮮度の一滴!
とか、高級お醤油ブームがきてます
が、家のお醤油は至って普通のです
そこに、やってきた、このお醤油
なんでも、搾りの作業で余計な圧を加えずに
作られていて、時間をゆっくり使って仕上げてます。
味はというと
食材の味を引き出すというか、深みはあると思います。
(食べ比べしたらわかる・・・かどうかは・・・)
なにはともあれ
ここち恵比寿店一健康志向の石田も
ビックリな一品でした。
原材料は、大豆、小麦、塩 のみです
あくまでシンプルに、その持ち味を活かす職人技
そんな職人になりたい。です。
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店