-
-
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です。
今週末から、3連休の方が多いですよね。
(ここち恵比寿店は、土日祝と営業しています)
僕は、ちょっと早めに連休をいただきました。
せっかくのお休み
ゆっくり温泉と美味しいものを食べたいと
いってきました南房総
レンタカーで普段しない運転です。
宿まではほぼ高速なので
ひたすら真っ直ぐ。
久々の運転・・・
実は車の運転って
地味な作業の連続です。
ハンドルを大きく動かすことや
アクセル、ブレーキも、数グラム単位の微調整がほとんど。
身体の筋肉達からすると、力を使わずに、すごい楽~
・・・いやいや、実はこの地味ーな動きが、身体が固まる元凶だったりします。
車道のほぼ真ん中をぶれないように、ハンドルをずっとキープして
急なアクセル、急ブレーキの無いよう、繊細な足の加重
それにプラスして、車間距離、対向車、歩行者、などなど頭の中も大仕事
そんなこんなで目的地につくと、グッタリして
温泉が染みます~
千葉は海だけでなく、山もたくさんで、自然のチカラを頂けました。
鍼灸マッサージsalon ここち 恵比寿店
-
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井ですコーヒーは豆から挽いて、毎朝飲んで目を覚まします。
よく行く近所の珈琲屋さんで、コーヒー豆を買ったら
一緒にコーヒーの木をいただきました。
コーヒーの木?
まだまだ木とは呼べない、か弱い枝木なので
しっかり守ってあげたいです。
頭痛ブログ、いよいよ最終章です。
【頭痛その3】の続きです。
僕が思うに
頭痛って、身体がそろそろ限界だぞ・・・という
アピールなのでは、と感じます。
人の身体は思いのほか、丈夫です。
滅多なことでは、倒れたりしないですよね・・・
普段のお仕事や、生活で日々ストレスにさらせれても
倒れることなく、生活できてしまう。
(人がもし機械だったらオーバーヒートして固まるでしょう)
身体が、働き過ぎてるよ・・・そろそろ休んで
のサインが、もしや頭痛なのでは?
と思います。
頭痛が出たら、痛み止めを飲んで・・と
薬に頼っていると
痛みストップさせているだけで
その原因は身体に蓄積されて残っています。
もちろん、大切なお仕事、イベントの最中に頭痛が出てると
集中できないし楽しめない
そんな時は、薬の力もありです。
でも、その後にしっかりアフターケアしてあげましょう。
鍼やマッサージには、蓄積された疲れを取るメンテナンスが得意です。
そのまま、ずっと溜めきった疲れの末路は・・・
ギックリ腰や、寝違え、はたまた内蔵へのダメージなどなど
それこそ、本当に強制的なストップがかかります。
疲れの限界に達する前に
ぜひ、鍼マッサージで頑張り過ぎのお身体を助けてあげてください
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
こんにちは
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です
昨日は、ほんとうに寒く
すっかり防寒して、外に出ると
意外と今日は寒くない!
と、まだまだ悩ましい気温差です。
さて、
今日は、衝撃のヨーグルトを紹介します。
美味しいとオススメされて頂いた
ダノンのoikos(オイコス)です。
小腹を黙らせる、というヨーグルト。
なんだか可愛らしいパッケージです。
ヨーグルトって確かにダイエットとか、
健康食なイメージありますが、
小腹を黙らせる?
でもヨーグルトって、
そんなに食べた感ないですよね?
と、実際に食べてみました。
ビックリです。
本当に小腹を黙らせられます。
普段食べてるヨーグルトと違って、水分が圧倒的に少ないので
濃厚。チーズの様な感じで食べ応えあります。
まさにキャッチコピー通り。
下には、爽やかなフルーツの酸味と甘さが相まって
美味しい!
んーこれは、スゴイ!
自分の生活圏では、
出会えない縁を知ることができる
紹介や、オススメってありがたいです。
(おそらく自分で買って食べる機会なかっただろうなぁ・・・)
とても美味しくリピート間違いなしの出会いでした。
(ここち恵比寿店も、大切な方へご紹介していただけると嬉しいです。)
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
-
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
鍼灸マッサージ師 今井です
今日もまた、雨降りで
ヒンヤリと寒い・・・と思っていたら
ここち恵比寿店の裏にある
長谷戸小学校では、小学生?中学生が野球の練習中です。
さて
忘れられない夏に襲った偏頭痛の悲劇
【頭痛ブログ その2】 の続きです
【緊張性頭痛】は
主に首肩の筋肉の緊張によって血管が収縮して
血流の流れが悪くなること、が原因でしたが
【偏頭痛】は逆で
血管が開いて拡張することによって痛みがでます。
なんらかの原因で頭の血管が広がることで周囲の神経を刺激し
血液が流れる拍動に合わせて
ズキズキ と痛むのが特徴です。
原因は色々あるのですが
今回の場合は、【緊張からの解放】でした。
当然ながら?(多少は)仕事中に気を張っていて(身体の血管は収縮している)
休日には、その張り詰めいて緊張が急に解放されることにより(収縮していた血管が拡張~)
脳内の血管が急に拡張したことが原因でした。
疲労がピークに達したお仕事中などに出やすい
緊張性頭痛と違い、
休日や、大きな仕事が無事終わった時などに出ることが多いので
【週末頭痛】と呼ばれています。
他にも
女性ではホルモンバランス、天候(雨の日や台風の前とか)、睡眠不足など
この偏頭痛では、
普段の頭痛なら寝れば治るのに、
まったく良くならず、鎮痛剤も、効きにくいです。
(僕の場合は全く効かない・・・)
そのままに放置していると
生活に支障が出てしまうくらい大変。
最近では、これは、偏頭痛っぽいと感じたら
偏頭痛の特効薬を飲んで
首、頭に鍼をする
のスペシャルな組み合わせで
未然に防ぎます。
顎、首の横側、鎖骨の下、こめかみ、目頭、頭の天辺、
に鍼をしたり、マッサージしたりすると、偏頭痛は、薬を飲んだだけより
明らかに早く落ち着きます。
またまた、書くことが多くて
いよいよ次回 【最終章?】 へ
鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店