こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • こんにちは
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 南谷です


    ここちでは
    スタッフ育成や店舗間コミュニケーションのため
    全体ミーティングを定期的に行います
    その中で、だいたい1年に1回程度
    「3つの約束」というワークをします

    1:続けること
    2:やめること
    3:新しく始めること
    について
    自分の生活や施術を見直して発表します

    「後回しにするのをやめる!」
    「お弁当と朝ごはんを作る」
    「体力を過信しない」
    などなど、スタッフの個性が出てなかなか面白いです


    この3つの約束、実はいろんなことに応用ができます

    私は最近
    『元気のための3つの約束』
    を掲げました


    1:続けること
    鍼灸治療を月1回は受ける
    ご飯はなるべく手作りする
    image1(2)
    北海道民のソウルフード
    鮭のちゃんちゃん焼き


    2:やめること
    悪い油(トランス脂肪酸)を控える
    サラダ油、揚げ物、スナック菓子の量を減らして
    加熱しない料理ではオメガ3のアマニ油を摂る
    image2


    3:新しく始めること
    健康日記をつける
    睡眠時間、食べたもの、身体のためにやったいいこと悪いことを手帳に書いて
    翌朝起きた時の体調を「〇〇%」で表す
    image0(3)
    赤い日記帳買っちゃいました
    最近の元気は60~70%くらい
    100%への道は遠いです

     

    健康意識が高まると
    ついつい「あれをやろう」「これもやらなきゃ」
    「やろうって決めたのにできてない・・・」
    となって続かなくなるので
    こういう事はなるべくシンプルに
    そして
    「やること」よりも
    「やめること」がポイントです

    頑張り屋さんほど
    「やること」スパイラルに陥りやすいので
    上手に手を抜いて
    体に悪そうなことをまずは一つやめてみましょう

    何から辞めたらいいかわからない、というかたは
    ぜひ相談しに来てくださいね




    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:南谷


    こんにちは
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 南谷です


    やっとワクチン接種がはじまりましたが
    なかなか進まず、順番待ちの状態ですね

    ワクチンを待つ間にできることといえば
    今まで通りのマスク、手洗いはもちろん
    免疫力を上げて感染しにくい体作りが大切です


    免疫にはビタミンCだ!いや、ビタミンDだ!!
    なんて、いろんな健康情報が溢れていますが
    そもそも、食べたものが正しく吸収されなきゃ
    意味がないというのはおわかりでしょうか?

    食事やサプリで体に良さそうなものを入れても
    吸収できずにおトイレへ・・・なんてもったいない


    そんなわけで最近注目しているのが
    『腸活』です!!
    腸内細菌は善玉・悪玉・日和見菌の3種に分けられて
    善玉菌が優勢になるのが良い腸内環境と言えます


    食べたものを腸に送る過程で大切なのは
    よく噛んで吸収しやすい形にすること
    (1口あたり30回以上噛みましょう)
    唾液がしっかり出るように食前や食事の始めに酸っぱいものを摂る
    (お酢を飲んだり、酢の物や梅干しから食べ始める)
    消化を助けてくれるものを一緒に摂る←今日はココが大事!!
    (発酵食品や乳酸菌がオススメです)

    発酵と腐敗の違いは
    微生物が作用して体に良い働きをするか
    悪い働きをするかの違いなんだそうです
    (紙一重ですねー)


    と、いうことで先日
    「手作り豆板醤」に挑戦しました!!
    IMG_1639 IMG_1638 IMG_1640

    発酵に詳しいお友達に教わって
    そら豆をたっぷり茹でてペースト状になるまで潰し
    米麹、塩、味噌、醤(ひしお)、唐辛子と混ぜて
    2週間放置!
    IMG_1641
    IMG_1633
    この間に、中にいる菌たちが育って
    豆板醤になるんだそうです

    「醤(ひしお)」とは
    米麹+豆麹+しょうゆ+水
    を混ぜて醗酵させたものです
    混ぜる前の写真の左下の茶色いやつ
    (これをつまみに、お酒呑める感じのやつです・・・)


    手作り味噌は1年くらい発酵させて作るそうですが
    今回の豆板醤は、すでに発酵が進んでいる「味噌」「醤」が入るため
    醗酵のスタートが早いんだそうです
    だから、2週間位できちゃう

    その後は味の好みに合わせて
    好きなだけ育てれば良いとのこと
    育てる楽しみですね~



    健康食品や、健康体操など
    取り入れたほうが良いのはわかるけど
    いざやるとなると重い腰が上がらないものです

    何のために健康になりたいのか?
    どんな自分になりたいのかを考えて
    「自分にあったペースで」元気になりましょう!


    私は、健康に良さそうなものを作って食べたり
    大好きな鍼灸を受けることで
    元気に向かって歩いています

    1日に1つでも
    1週間に1つでもいいので
    「身体に良さそうなこと」
    やってみてくださいね


    ここちの鍼灸マッサージを受けながら
    健康のお話をしてみませんか?


    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:大橋

    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち 恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 大橋です。


    通勤途中にハナミズキの花が
    きれいに咲いていました✿
    気持ちのいいお天気も多く
    ベンチでまったり、、
    っていうのも良さそうですね。

    image_50413569


    太陽の光に当たると
    ビタミンDの生成にも役立ったり
    セロトニンというホルモンが分泌されたり
    良いことがあるんです。

    セロトニンは
    精神の安定させる働きはあるほか、
    睡眠、体温調節などにも関与します。
    「幸せホルモン」
    と言われることもあるだとか。

    在宅ワークが多かったり
    日中は外に出られない!!
    という方もいるかもしれません。

    太陽に当たるのは1日10分
    くらいでも
    いいそうなので、
    朝のちょっとの時間や
    お昼休みに少し外に出てみたり
    してみてはいかがでしょうか?
    もちろんUVケアはお忘れなく☆


    マッサージを受けに来てくださる方には
    寝付けない、途中で起きてしまうなどの
    睡眠のお悩み
    冷え性やのぼせやすいなどの
    体温調整のお悩み
    自律神経の乱れを抱えている方も
    多くいらっしゃいます。

    鍼やマッサージをやった後は
    改善されるという声も多く嬉しいです。

    お悩みを一緒に解決していきたいので
    担当スタッフまでご相談くださいね。


    本日は予約の枠に余裕がございます!
    ご予約はお早めに!!


    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:T ツボ, 木之下

    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸師 木之下です。

    今日はあいにくのお天気ですね。
    乾燥する日が続いていたので
    その点ではありがたいですが…

     

    さて。
    以前大橋がブログにも書いていましたが、
    ここちの部屋の名前には
    ツボの名前が使われています。

    KIMG3005

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    私も面接に来た時に
    すごく感動して担当してくれたスタッフに
    興味津々で尋ねたのを
    今でもはっきり覚えています(笑)

     

    今日は廊下の真正面の部屋
    【志室:ししつ】についてです。

    志室は腰にあるツボで
    ウエストのライン上にあって
    背骨から外に指4本分のところにあります。
    ☆人差し指~小指までの4本です

     

    image

     

     

     

     

     

     

    無理にぎゅうぎゅう押すのではなく
    痛気持ちいくらいでじんわり
    押してあげると奥の方まで
    心地よく響いてくれます。

    腰痛の方にはもってこいの
    ツボですね!
    このツボは鍼をするときも
    高頻度で使います。

     

    また、腰痛だけでなく
    冷え性にも良いんです!
    志室は冷えに関係がある腎経とも
    関わりがあるので、
    そこを温めたり刺激してあげると
    身体全体がポカポカしてきますよ☆

     

    デスクワークで座りっぱなしが続いたり
    重いものを持って腰が張ったりしてきたら
    是非押してみてくださいね。

     

    ご自分で押すのはなかなか大変…
    という方は
    心地よい響きの鍼やマッサージ
    必要に応じてお灸をやっていけるので
    お気軽にご相談ください。

     

    この週末は雨予報のためか
    ご予約に比較的空きがございます。

     

    感染症対策をしっかりして
    お待ちしております。

     

    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店

     

     


  • カテゴリー:細川

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    育休中の鍼灸マッサージ師 細川です。

     

    2021年もあっという間に4月。

    本当に日が経つのは早いなと思う今日このごろです。



    私自身、妊娠、出産、子育てと
    この1年でガラッと生活が変わりました。

     

    IMG_7083

    そんな娘もあっという間に
    9ヶ月を迎え
    先日公園デビューもしまして
    ご覧のようにもう立ちます・・(・_・)

     

    IMG_7086

    こんなにも成長は早いものかと
    驚かされる日々です。

     

    さて、本題ですが
    ようやく保育園が決まり
    鍼灸師に復帰します!!!!!

     

     

    IMG_6933

     

    娘が通っている保育園の前にいるキリンさんです。
    毎日お出迎えしてくれています(^^)

     

    当初の予定では年末頃復帰させていただく予定でしたが
    保育園が決まらずここまで長いお休みをいただくことに・・

    お待ちいただいて本当にありがとうございます。

     

    スタッフから私の近況を気にかけてくださっている
    お声を聞くたびに本当に嬉しい気持ちと
    こんなに長くお待たせしてしまい申し訳ない気持ちとで
    早く皆さんにお知らせできればと思っていました。

     

    こうしてご報告できて何よりホッとしています。

     

    来週4月20(火)より復帰いたします。
    保育園の関係で直前のご報告になってしまいました。

    復帰にあたり
    出勤日が変更になり
    火~土出勤 (17時まで)
    日、月お休みをいただきます。

    まだ娘が小さいこともあり
    夕方以降は母親業になってしまうので
    以前のように夜までいれないのですが
    その分お早めのお時間や
    土曜日に皆さんにまたお会いできるのを
    楽しみにしていますね。

     

    残りのお休み期間も
    娘との時間を大切にしながら
    また皆さんの健康のお手伝いができるように
    しっかり準備していきたいと思います。

     

    こうやってまた施術の仕事をして
    皆さんの健康元気のサポートをさせてもらえること
    本当に嬉しく思います。

     

    人生経験を重ねるほど、自分の体を通して
    鍼灸マッサージという仕事は奥深いなと
    改めて思う期間でした。

    ステキな仕事に出会えたなと思います。

     

    出産を経験して更にパワーアップしたので
    また皆さんのこころとカラダが軽くなって
    たくさんの笑顔にお会いできる事を
    楽しみにしております。

     

    4月はいろんな店舗に顔を出しそうなので
    お気軽にお問い合わせください(^^)

     

     

    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店