こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:Z 恵比寿の街, 荒井

    こんにちは
    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 荒井です


    日々の気温差が大きくて
    身体が追いつかないですね…
    この気候は春が近づいてる証でもあるみたいなので
    このゆらぎ気候は春のために!と思って
    何とか乗り越えていきたいです。

     

    先月、恵比寿神社のお隣に
    テイクアウト専用の
    ヴィーガンフルーツサンド専門店がオープンしました!

    image0(38)

     

     

     

     

     

     

    パン、クリーム両方とも
    卵、乳、動物性食品不使用で
    日本初のヴィーガンサンド専門店。
    カロリーは普通のフルーツサンドの3分の1程度

    端の不揃いな部分も生かしたフルーツサンドも作ったりと
    フードロス軽減にも配慮されているそうです。

    旬のフルーツがまるごと使われていて
    豆乳のクリームとも合っていて
    とても美味しかったです。
    とくにマンゴーのボリューム感
    すごかった…

    image1(27)

     

     

     

     

     

     

     


    買ったものはどれも美味しかったですが
    パインは比較的お手頃価格なのもあり
    また買いたいなと思います~

    image2(11)

     

     

     

     

     


    見た目も可愛くて
    プレゼントにも良さそうです。


    フルーツサンド好きな方は
    ぜひ1度ご賞味ください(^^)

     

    ゆらぎ気候で自律神経が疲れやすい時期ですが
    はりやマッサージでメンテナンスはいかがですか★

     

    鍼灸マッサージsalon ここち恵比寿店


  • こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち 恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 大橋です。

     

    以前ブログで書かせていただいた
    「まごわやさしい」で食生活を
    気にするようになってから
    お肉を食べるのを半分くらいに控えて
    植物性のたんぱく質、主に大豆製品を
    多くとるように意識しました。

    soymeat

     

    大豆にはビタミンやミネラルも豊富なので
    栄養もしっかりと摂れそうな気がします。
    ソイミート(大豆のお肉)だったり
    高野豆腐だったりを使って
    お肉の代わりやかさ増しにしています。

    この生活を続けていたらなんだか
    余分な皮脂が少なくなって
    肌荒れも軽減しました。嬉しい!!

    いいことが続いていますし、
    検索すると意外とレシピも多く楽しいので
    マイブームとなりそうです。

    健康や美容を考えて、食生活が
    ストイックになり始めているような(笑)
    なので、チートデーもとっています!

     

    暖かくなって春が近づいてきたと思ったら
    急にまた寒くなっていますね。

    鍼やマッサージで血行促進して
    身体の芯からポカポカするように
    していきませんか?

    本日まだ時間帯によって空きがございます。


    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:U 食養生, 南谷


    こんにちは
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 南谷です


    年末に大人買いした栄養学の本を
    地道に読み進めていく中で感じているのは
    「すべての人に共通する健康法は無いんじゃないか」
    ということです

    自分のカラダには何が足りなくて
    何を余分に摂りすぎているのか
    「自分にとって」の健康法を見つけるためにも
    カラダの仕組みや消化吸収のメカニズムを
    ちゃんと理解しなくちゃいかんなぁ、としみじみ感じています


    そんな私が今試しているのが
    「夕食前にお酢を飲む」
    です

    実はここ1,2年くらい
    朝起きた時に
    「あんまりお腹が空いてないなぁ」
    「胃もたれってほどじゃないんだけど、スッキリしないなぁ」
    と思うことが多いけど
    「今すぐ病院に行くほどは不調じゃない」
    という理由で放置していました

    鍼灸師の風上にも置けません!すみません(笑)

    これってつまり
    「未病(みびょう)」
    というやつです


    病気じゃないけど元気じゃない
    は、放っておくと病気に向かって歩いているようなものなんです


    それで始めたのが「食前酢」

    IMG_1225
    私は
    りんご酢大さじ1
    お白湯300cc
    を混ぜて、少しずつ飲みながら夕飯の準備をして
    夜ご飯はしっかり食べます
    (12時過ぎにガッツリお肉とか食べます)

    ここ1週間くらい続けていますが
    今までと食べてるものはあまり変わらないのに
    翌朝、お腹が空いてスッキリしてます


    美味しそうな匂いや音を感じたり
    酸っぱいものを想像したりすると
    唾液が出てきますね
    唾液は食べたものの消化を助けてくれるので
    料理をしながらお酢を飲むのは理にかなっているように思います

    (お酢は薄めずに飲むと喉や胃を痛めることがあるので
     パッケージに書いてある調理法を目安に薄めて飲んでくださいね)


    世の中の人が全員お酢を飲んだら健康になるのか?
    はじめに書いたように、そうとは限りません

    では、なぜ「」が「ここ最近」、お酢を飲むと調子がいいのか
    その秘密は次回のブログで
    鍼灸師の目線から東洋医学をもとに解明してみましょう!
    お楽しみに~



    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:大橋

    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち 恵比寿店
    鍼灸マッサージ師 大橋です。

     

    unnamed

    以前、ヨガをしたときに
    先生が月のチカラの話をしてくださいました。

    新月は、新たな始まりを意味していて
    リセットをしたい時にいい日。
    意識的に、身体を少し休ませたり
    リラックスしたり
    過ごすことがオススメと言われています。

    満月は、エネルギーが満ち溢れている日。
    興奮しやすいエネルギーを
    安定することことが大事なんだそうです。

     

    私がヨガをした日は新月だったので
    自分の身体をリセットするために
    ・どこが硬いんだろう
    ・どこにチカラが入りやすいんだろう
    ・左右の差はどうだろう
    ・どうすればもっと良くなるだろう
    そんなことを考えつつ動いていました。

     


    リラックスやリセットするということは、
    鍼やマッサージもいいのではないでしょうか?


    特にをすると温泉に入った後のように
    身体の芯からポカポカとして
    リラックスモードになりやすいです。

    血流も良くなるので凝りなどの老廃物も
    流れて行きやすく、お身体のリセットに
    一歩前進です!!!
    リラックスするので
    眠りが浅いな~っていう方にもオススメです。


    お身体のことたくさんお話を聞いて、
    どうしてこうなったんだろう?
    というポイントを探していきます。

    自分と向き合う時間になります。
    私は健康へのお手伝いをさせていただきます!

     

    もちろん、月の満ち欠けに関わらず、
    お辛い時や、なんか行きたいな
    と思ったときいつでもいらしてくださいね!

     

    夜までのお時間に空きがございます
    ご予約はお早めに!


    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店


  • カテゴリー:木之下

    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店
    鍼灸師 木之下です。

     

    今日は久しぶりの大雨ですね。
    乾燥著しい日が続いていたので
    ありがたい雨ですが
    予想以上にしっかり降ってて
    もういいよ~となってます。

     

    さて、

    先日仲間たちと
    山手線を一周をしてきました。

    タイトルにも書かせていただいた通り
    電車に乗らずに…です!(笑)

    そうです。ランニングしてきました!!!

    この日に向けて調整も兼ねて
    自分でマッサージでほぐしたり
    鍼で身体を整えたりしてきました

     

    集合場所の椎名町まで自転車で行き
    そこから池袋まで走って移動して
    外回りで出発しました~

    朝5時15分スタートで真っ暗でした。

    KIMG2766

     

     

     

     

     

     

     

     

    15分ほど入念に体を温めてから
    スタートしました~

    運動直前のストレッチはゆーっくり伸ばすのではなく
    動きを付けながらのストレッチで
    身体を起こしてあげるのがオススメです☆

     

    Screenshot_20210127-211858~3

     

     

     

     

     

     

    ↑最初の池袋駅です
    駅名見えづらいですが…

     

    一緒に回った仲間は経験者だったので
    道案内はお任せして
    ひたすらついていきました~

    Screenshot_20210127-212015~3

     

     

     

     

     

     

    ↑東京駅です

    ここでちょうど16kmくらいで
    まだ元気でした(笑)

     

    普段なら絶対に通ることのない道を
    走ったので見るもの全てが新鮮で
    キョロキョロしながら走ってました
    ↑端から見たら怪しかったかもです…

     

    途中で仲間の一人が
    膝の痛みを訴えていたので
    「あぁ。鍼持ってたら~」と
    心底思いました。
    こっそり忍ばせておけば良かったです。

     

    大崎~目黒~恵比寿辺りは
    上り坂も多く疲れてきた身体には
    堪えるポイントでみんな無言でした(笑)

     

    恵比寿で少し長めの休憩をとり
    回復した所でラストスパートでした~

     

    Screenshot_20210127-212125~3

     

     

     

     

     

     

     

    ルートの都合上、
    ここちのある西口ではなく
    東口での一枚です。

     

    ゴールからその後は
    Part2で書かせていただきますね。
    どうぞ、お付き合いください。

     

    今日は比較的に
    ご予約に空きがございます。

     

    足元悪いので
    ご来院の際はお気をつけて
    いらしてくださいね。

     

    鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店