こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • こんにちは

    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師 岡です


    最近たまーーーに
    あさんぽ(朝に散歩)してるのですが
    立派なひまわりが咲いていました


     

    写真はいつぞやの
    川越とイングランドの丘です(笑)
    ひまわり畑いきたいですね~~

     

     

     

    もうそんな季節か~と
    思っていましたが
    7月も後半ですもんね・・

     

    あ~早く秋が来ないかな~~と
    毎日思う岡です・・

     

    そして

    タイトルのとおり
    7月26日(火)浦和東口店に出勤します!

    かわりのおやすみは
    8月を予定しています
    またお知らせさせてください

     

     

     

    夏バテで身体がだるおも・・
    そんなときは鍼灸コースがおすすめです
    全身しっかり整えられる
    60分以上のコースで
    お身体しっかりケアしましょう

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師 岡です


    先日散ってしまう前に、、!と
    近所をぶらりお散歩してきました



    桜がちょうど見頃で綺麗でした🌸

    並木道とか行きたいと思いつつ
    また来年にしようと思います笑



    タイトルにもあるとおり
    普段お休みをいただいている火曜日ですが
    5日(火)浦和東口店に
    出勤します

    普段お会いできない方にも会えると嬉しいです

    よろしくお願いします^^



    春の陽気で眠いですが
    鍼でスッキリしましょう!

    全身できる60分以上がおすすめです


    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • 2022初日の出

    あけましておめでとうございます。
    鍼灸ここち 代表鍼灸師 稲葉です。

    昨年も多くの方に鍼やマッサージに
    鍼灸ここち各店に来ていただきありがとうございました。
    年末30日まで【こころとカラダが軽くなる鍼】で来てくださる方を
    笑顔にでき、鍼灸師としての幸せを実感する日々でした。

    本当にありがとうございました。

    少しずつ新しい日常に戻りつつありますが
    何かとお身体の不調やストレスが多い日々が続いています。
    私たち鍼灸ここちの鍼灸師全員で2022年もあなたの笑顔を創っていきます!

     

    そんな稲葉は
    初日の出の写真を今年も快晴で撮れてホッとしています。

    昨晩紅白も見ずに寝てしまいそうになりましたが
    次女が起こしてくれたので無事に見れました。

    今年はダルマ屋さんが人手不足でいつもの6時からでは無く
    8時にしてほしいと・・・・。
    さらに
    原材料の高騰で5000円アップ!とも・・半導体は関係ないし原油?
    8時だと混雑しちゃうから困りました。

    つきのみや神社2022
    前向きに考えてゆっくり寝れてから7時起き予定でしたが
    例年通り5時に目が覚めて初詣だけ行って来ました。
    習慣ってすごいですね。

    昨年より人出が多かった感じがしました。
    ここでも少し日常が戻って来ている感じです。

    今年は何かしら新しいことを習慣化してみます。
    無事できたらご報告します!

     

    さあ4日までのんびりさせていただきます。

    新年は4日12時から
    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

  • カテゴリー:C 勝又, 未分類

    こんにちは、
    ここち北浦和店 鍼灸マッサージ師
    勝又です。

    日中は日に当たると
    過ごしやすいですが
    だんだん空気がひんやりしてきている気がします。

    最近やっとお家で冬支度しました!
    コタツ出したり
    乾燥に備えて加湿器出したり。
    今年はさらに電気毛布も追加しようか
    検討中です~

    冬は乾燥がやっぱり大敵なので
    身体も冬支度を。
    保湿をしっかりしていきたいですね!

     

    お顔や身体に鍼をすることで
    血液の流れを良くしてくれます。

    お顔ではお肌の細胞が活性化し
    ターンオーバーが整います。

    鍼したあとの化粧水は肌が柔らかくなっているので
    浸透しやすいです。
    そこで乳液やクリームでしっかり保護!
    翌日のお化粧のノリも良く感じます◎

    今のうちからお身体・顔を保湿して
    冬本番に備えましょう!

     

    お身体の鍼とお顔の鍼
    組み合わせのコースもオススメです。

    ご予約心よりお待ちしております。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

     

    みなさんは毎年「夏バテ」になりますか?
    私はあまりない方なのですが年々歳を重ねると
    食欲には影響が少しですが出るように
    なりました。
    なので今年こそ、夏バテ知らずの
    元気なカラダで過酷な夏を乗り切ります!

    「夏バテ」は
    夏に身体がバテることを総称して
    「夏バテ」と呼んでいますが、
    その症状は多岐にわたります。

    【夏バテの代表的な症状】
    ①カラダが重だるい・全身の倦怠感
    ②ヤル気が出ない・無気力
    ③食欲がなくなる
    ④下痢・便秘
    ⑤イライラする
    ⑥カラダが熱っぽい・のぼせ
    ⑦めまい・立ちくらみ
    ⑧頭痛
    ⑨むくみ

    夏の季節の特徴は高温多湿。

    身体には健康のために
    “最適な温度”と“最適な湿度”が
    あります。
    けれど夏は
    “過剰な熱さ”と“過剰な湿気”
    二つの気候の
    影響が身体に襲い掛かるため、
    体調が崩れ、さまざまな症状を
    引き起こしやすくなるのです。

     

    夏バテの原因

    東洋医学の世界では、
    カラダの中で
    夏の過酷な熱と湿気によって
    一番ダメージを受けやすいのは
    「胃腸」だと考えられています。
    夏バテの代表的な症状である
    ①食欲がなくなる
    ②カラダが重だるい・全身の倦怠感
    ③ヤル気が出ない・無気力”、
    ④下痢・便秘
    などは、実は東洋医学の
    目線から見ると、
    全て「胃腸の弱り」が関連しています。

    つまり、
    「夏バテ」=「胃腸の弱り」
    といっても過言ではないかもしれません。

    胃腸は身体を支える、元気の要です。
    疲れると食欲がなくなり
    胃腸が弱くなります。
    実は逆もしかり。
    胃腸が弱くなると
    身体はとても疲れやすくなり、
    元気も出にくくなると考えられます。
    その一番の理由は、
    胃腸が「身体を動かすエネルギーを
    作り出す製造工場」だから。
    元気なカラダを維持するためには
    胃腸の健康が欠かせません。

    夏バテを予防し、
    過酷な日本の夏を乗り切るためには、
    元気な胃腸が必須条件です。
    ①消化の良い食事を心掛ける
    ②少量ずつ数回に分けて食事をとる
    ③早めに夕食を済ます
    ④食べる量を少なくする
    など色々と工夫して
    出来るだけ負担を減らし、
    胃腸が休める時間を作ることも大切です。

    身体の疲れも胃腸の大敵。
    疲れをその日のうちに解消し、
    疲れをためないように心掛け
    そしてゆっくり休むことも
    胃腸の元気を保つ上ではとても重要です。

    胃腸を元気にして
    夏バテを予防していきましょうね。

    胃腸や身体の疲れには
    鍼も効果的なので
    いつでもご相談ください。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち