こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:I 粕谷, スタッフブログ

     

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸師粕谷です。

     

    ポカポカ陽気で
    過ごしやすい日々が続いていますね。
    春から夏にかけての移り変わりを感じます~

     

    さて
    みなさんは5月のお休みはいかがでしたが?

    暖かくなるとピリ辛料理が食べたくなる私は
    GWとは少し時期をずらして
    韓国料理を食べに新大久保に行ってきました!

     

    トッポッキというお餅をコチュジャンと砂糖で甘辛く炒めた料理と
    キンパという韓国風海苔巻きをいただきました。

     

     

    お店には
    辛さが2種類あって
    通常の辛さとマイルドな辛さから選ぶことができます♪

    私はマイルドな方にしましたが、
    それでも十分辛くて美味しかったです~

    トッポッキのソースが残ったら
    キンパを旨辛なソースに付けて食べると
    よく絡み合って
    最後まで楽しむことができます!

     

    美味しいご飯だとついつい食べ過ぎてしまう私で
    この日も、もちろんペロリと完食でした。

     

    美味しいものを食べると
    気持ちも体調も上向きになりますね。

     

    鍼やお灸でも
    免疫力を高めてくれるのでオススメです。

    寒暖差が大きい季節の変わり目も
    一緒に乗り越えていきましょう~

     

    母の日ですね。
    日頃の感謝に癒やしの時間をプレゼント
    というのはいかがでしょうか。
    ここちのギフト券もオススメです。

    店頭販売が早くてお得!

    鍼灸マッサージ整体院ここち 粕谷菜々美

     

  • カテゴリー:E 村岡, スタッフブログ

    こんばんは

    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師の村岡です

    先日、浅草や ずっと行ってみたかったすみだ水族館にも行ってきました。

    浅草のおみくじは毎度ながらの 凶でしたが(泣)

    抹茶ビールも美味しかった~

    また、すみだ水族館はペンギンさんと飼育員さんの相関図?なるものがあり
    実物もですが面白い展示がありました。

    ペンギンさん超近くでみれるのでぜひみなさんも~かわい~♡

     

    題名と一緒になりますが5/16()に出勤します。
    代わりに5/25()はお休みをいただきますので、いつもここちをご利用いただいている方やスタッフにはご迷惑をおかけします。

     

    だんだんと暖かくなり
    暑い〜季節の変わり目となりますので、ぜひお身体のメンテナンスにここちを〜!

    そして5月12日は母の日ですね。
    ここちのギフト券オススメです。

    店頭販売が早くてお得!

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, 石田

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸師 石田です

    先日、栃木県佐野市に行ってきました!

    ラーメンと餃子が食べたくて
    栃木に住んでいる友人に連絡をして行きました^^

     

    それはもう一瞬で、、美味しかったです!

    しっかりと味わいながらいただきました。

    またイチゴパフェも食べて贅沢な一日でした。
    イチゴが光っていた、、

    その後たくさん歩いたので帰宅後
    足に鍼をして就寝しました。

    みなさんのおすすめご飯も教えてください~

     

    もうすぐ母の日ですね^^

    ここちのギフト券販売中です~

    鍼灸でより良い気分はいかがですか?

    ご予約お待ちしております!

     

    ありがとうの母の日ギフト券あります!

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, 浅子

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 浅子です

    5月に入りましたね。

    最近散歩がてらに

    春の花を楽しんでる今日この頃です。

    5月と言えば
    柏餅!
    私大好きです。

     

    柏餅の葉っぱは
    なぜ付けられているのかというと

    1.香りづけをする

    柏餅の葉っぱには、
    香りづけの役割があります。
    葉っぱを巻いてからお餅を蒸すと、
    お餅にも葉っぱの香りが移り、風味が豊かになるのです。
    葉っぱを巻けば、
    味だけではなく香りも楽しめるようになります。

    2.乾燥を防ぐ

    柏餅の葉っぱには、
    乾燥を防ぐ役割もあります。
    お餅は乾燥すると、
    表面がかたくなってしまいますよね。
    食感がかたいと、
    せっかくの美味しさも半減してしまいます。
    昔は今と違ってラップがなかったので
    天然由来の葉っぱを巻いて保湿していたそうです。

    3.保存性を高める

    柏餅の葉っぱには、
    殺菌作用があります。
    槲の葉以外の植物でも代用できます。
    柏餅に葉っぱを巻くことで、
    殺菌作用が働き、保存性を高められるそうです。

    4.食べやすくする

    柏餅を葉っぱで包むのは、
    食べやすくするためでもあります。
    葉っぱで巻かれているとお餅が
    手にくっつかないので、
    手を汚さずに最後まで食べきれますよね。
    まだ文明が発達していなかった頃、
    お皿やラップの代わりとして
    植物の葉っぱが使われていたそうです。

    江戸時代から
    受け継がれる風習ステキですね。

    みなさんも季節ならではの
    食べ物たべて
    満喫してみてくださいね。

     

    鍼灸治療は
    胃腸の調子を整えるのに効果的なので
    ぜひ試してみてくださいね。

     

    ありがとうの母の日ギフト券あります! 鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:G 山口, スタッフブログ

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の山口です

     

    先日は韓国行ってきました~とお伝えしたので
    今回は食べたもの、行ったところ、書きたいと思います!

     

    といってもなぜか一番食べてくるべきじゃない!?な
    お肉系を食べそびれ、、、、、
    めちゃくちゃ後悔しています、、、、、
    次の渡韓では絶対に食べます

     

    1日目の夜は 明洞の屋台を練り歩き、
    おでんとタンフル(フルーツ飴)を食べました
    他にもホットクやプチキンパ、 なんとロブスターまであり、
    胃がいくつあっても足りなかったです

     

     

    現金直持ちすみません(笑)

     

     

    あとはホテルに戻ってチキン食べて、 大満足な1日目でした!


     

    2日目は ずーーーっと食べてみたかったヨーグルトを食べに!
    なんとはちみつが蜂の巣ごと入れられていて
    大好きなフルーツがごろごろ入っている&ヨーグルトが重ためなので
    お腹いっぱい大満足でした!
    (このおかげで夜ご飯食べられなかった)



     




    あとはこちらのバナナウユ(バナナ牛乳)が
    美味しくて美味しくて毎晩飲んで
    帰りの飛行機でも飲んで
    お土産に何本か買い占めました(笑)

     


    雑貨屋さんもかわいいし、
    デパートの中もオシャレだったし
    帰ってきてからのほうが
    「ここ行きたかった~!」が出てきています
    次は暖かい季節に行きたいです~

     

    みなさんGWはどこかお出かけされますか?
    寒暖差がまだまだ続きますので
    お仕事の方も、お出かけの方も、
    お身体お辛い時はいつでもお待ちしています

     



    【ありがとうの母の日ギフト券あります! 鍼灸マッサージ整体院 ここち】