こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:中川

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 中川です。

     

    いつもいつも困ることがあります。
    それは

     

    たまごの使い道です。

    自転車で買い物に出かけて
    緊張しながら帰ってくるわりに
    いつまでも冷蔵庫で待機しがちです。

    ゆでたまごもおいしいですが飽きてしまいます。
    煮卵を作ろうと思ってもなんだかお尻が重たくて
    作ってもらったら振り返る頃にはお腹の中ですが
    なんだかんだ言い訳してたまごを持て余しています。

    先日ここちに来てくださっている方にたまごが余る話を
    したら
    『フレンチトーストはどう?』と。

    いただきます。
    コーヒーがいつもよりおいしく感じました。

    少し前になりますが
    ゴーヤーチャンプルーにも使いました。

    良い調子でたまごが出動してくれたので
    冷蔵庫がすっきりして
    気持ちがよく
    部屋の掃除も洗濯もサクサク進みました。
    ありがとうございます。

     

    自分だけではやろうと思わないことも
    誰かのアイデアでやる気になったり
    それとは関係のないことも
    無理なくやれるようになるというのは
    私の理想の流れです。

    私がその気持ちを持ってもらえたらと思って
    施術をしているつもりですが
    結局いつも。
    感謝しております。

    ワクワクしている人や好奇心に溢れた人
    のそばにいると
    本当に楽しいです。
    夢中な姿を見れば嬉しくなりますし
    そういう方を全力でサポートしたいと思います。

    なんだか調子がよくないな。
    気分を変えてやる気を出したいな。
    という方は
    鍼で全身を整えて効率よく、気持ちよく
    1日1日過ごせるようにしていきましょう。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, 浅子

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    秋らしくなってきましたが
    寒暖差は相変わらずありますよね。
    身体も付いていけず
    不調になっていないでしょうか。。

    不調の原因の一つは、
    夏の疲れです。
    夏の暑さはもちろん身体にこたえますが、
    一方で過剰な冷房による寒さも
    身体にとっては疲労の元です。

    また、夏場が仕事の繁忙期だった方や、
    夏休みで子どもと一緒に過ごす時間が
    いつもより長かった方、
    などこの時期独特の疲労もあり
    身体にそれらの疲労を蓄積したまま
    秋を迎えると、冬に向けて身体が
    敏感になっていく中で、
    痛みや違和感として現れることがあるそうです。

     

    二つめは、秋の天候です。
    雨が来るときに体調が悪くなる、
    という方はとても多いです。

    秋は低気圧と高気圧が
    交互にやってくるため、
    気圧の変化で自律神経が乱れやすく、
    頭重やめまい、耳鳴りがするなどの
    不調が出やすい季節です。
    また雨が降ってぐっと気温が下がったり、
    そうかと思えば台風の後で暑さが戻ったりと、
    急な気温の変化も身体への負担になります。

     

    三つめは寝冷えです
    今の時期は、一日の中での
    気温差も大きいため、
    注意する必要があります。

     

     

    対策は
    ①お風呂で汗をかく
    運動でもいいですし、
    数日足湯をすることも有効です。
    とにかく一度しっかり汗を出すと、
    心も体もスッキリして疲れが抜けていきます。

    ②ホットタオル
    頭痛やめまいに有効なのは、
    ホットタオルです。
    長時間デスクワークなどをしている方は
    特に首の後ろに強張りがありますが、
    そこが緩むと自然と収まってきますよ。

    ③ 明け方ぐっと気温が下がるので、
    寝具はいつでも使えるよう
    厚めのものを足元に用意し、
    寝るときはゴムの緩い靴下を
    一枚はいておくと、冷え対策になります。

     

    冬に向けて今から体調を
    整えておくと
    本番の冬に
    体調を崩しにくくなります。

    鍼灸治療もとっても
    効果的なのでぜひ
    合わせてやってくださいね

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:D 野口(め)


    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち 鍼灸師の野口です。

    9月も夏日のような日がありましたが、やっと快適(個人的に)な
    気温になってきました。

    夏はキッチンで火を使うのがどうも億劫になり簡単に済ませがちです。
    特にご飯のお供系はかなりの即戦力です!!
    栄養もありすぐ食べられ、冷蔵庫にかなりの確率で入ってる
    『納豆』にたくさん助けてもらいました。

    納豆には血栓を分解する作用があるナットウキナーゼや骨粗鬆症予防に
    欠かせないビタミンK、美肌効果の期待できるイソフラボンなどなど
    栄養がたっぷりです。

    大阪出身なので納豆食べられるのかとたまに聞かれることもありますが、
    小さい頃から大好きです〜
    みなさんはどうやって食べるのがお好きですか?

    納豆+生卵をご飯にかけるのが自分の中でテッパンですが、最近教えてもらった
    『納豆+しらす+オリーブオイル』
    『納豆+生卵+ごま油』
    もすごく美味しかったです。

    また、卵焼きに納豆を入れたり冷奴にのせたりたくさん楽しめます。
    オススメの食べ方ぜひ教えてくださいね。

    日頃の疲れなどお体のメンテナンスに食事や睡眠が大切ですが、
    それでも取りきれないコリや疲れ、お体の悩みに鍼灸やマッサージもオススメです。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:石田

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師 石田です

    ようやく涼しい日常も少しずつですが
    訪れてきましたね〜

    皆さんいかがお過ごしでしょうか?

    祖父母の家から栗のお裾分けしてもらいました。
    栗ご飯にして食べたいなと思います。

    秋は美味しい食べ物たくさんですね〜

    私は年中無休食欲の秋です。笑

     

    さて本題ですが

    10/3 (日)、10/17 (日)、10/31 (日) 北浦和店へ

    出勤させていただきます。

    宜しくお願い致します。

     

    鍼灸で免疫を上げて健康な身体を作っていきましょう!

    お手伝いさせてください。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:中川

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 中川です。

    しつこいですがキャンプに行きたい欲が強く
    ベランピングデビューしました。

    家の中で作ったご飯と
    ブルーベリージュースと一番搾りを割って
    フルーツビールを作りました。
    お店で飲んでいたものとは程遠いですが
    それなりのおいしさでした。

    室外機におじゃまして
    延長コードでライトを繋ぎ
    好きなオレンジの光で癒されていました。

    この日はさりげなく涼しく、のんきに飲み続けて
    いられなかったのでパスタをもりもり食べて
    えせフルーツビールを堪能しお風呂に入りました。

    いつもと少し違う雰囲気を味わうと
    気持ちが上がるのでたまには良さそうです。

    食べやすいもの、おいしい飲みものを
    作ってさらに気分を上げます。
    (どこを目指している私)

    みなさんはもっと工夫をしてから
    気分転換をされると思いますが
    もし、涼しいのに半袖でベランダに出てパスタに噛みつき
    体を冷やすような方がいらっしゃいましたら
    鍼灸で整えて体の内側から温め免疫力を
    上げましょう。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち