こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:中川

    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 中川です。

    ここち卒業ブログを投稿し
    そのブログを読んでくださった方から
    嬉しい言葉をいただいたり
    ここちに来てくださり応援していると
    言っていただいたり。

    今までもそうでしたが
    より、幸せを感じています。

    これから忙しくなるからと最後に来てくださった方
    からクリスマスカラーのお花をいただきました。
    元気がでました。
    お忙しい中お時間を作ってくださり
    ありがとうございました。

     

    先日、定期的に通ってくださっていた方から
    記憶に残るものをいただきました。
    私の前のブログを元に選んでくださった入浴剤。
    縁起の良さそうな私の大好きなコーヒーまで。

    中にはお手紙も入っていました。
    その場で開けていなかったので
    家に帰ってからお手紙も一緒に入っていたことに
    気がつきました。

    涙が出ました。
    心の底から感謝しています。

    たくさんの方に支えられているおかげで
    私がここちで鍼灸師として立てていたと
    改めて感じました。
    いつもありがとうございます。

    もう最終日ぐらいの勢いですが
    12月30日までここちにいますので
    まだもう少しお世話になります。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    年内は30日(木)まで
    年始は4日(火)からの営業です。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:石田

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸師 石田です

    最近パーっと遠出したい欲が止まりません笑
    早く遠出できるようになりたいですね

    Nikonのミラーレスカメラを
    もっと活躍させたいです、、、

    カメラの撮り方や自然があふれるところを
    皆さんに教えていただきたいです!

     

     

    さて本題に入りますが
    12月19日(日)、29日(水)は北浦和店へ出勤します

    どうぞよろしくお願い致します

     

    鍼灸で免疫力上げて
    今年もあと少し乗り切りましょう!

    年内は30日まで
    年始は4日から。

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • カテゴリー:岡安

     

    こんにちは

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    ママ鍼灸マッサージ師 岡安です

     

    朝晩で冷え込みが強くなってきましたが
    みなさま体調崩されてないですか?

     

    息子を保育園に預けてから
    なかなか一緒にゆっくりお散歩などに
    行く機会が減ったなあ、と思ったので
    この間駆け込みで紅葉を感じてきました

     

    まだたっちができないので
    ベビーカーからきょろきょろと
    紅葉を見て楽しんでました~

     

    色んなところに連れて行って
    色んなことをこれからたくさん
    吸収してもらえたらいいなと思います

     

     

    さてさて本題ですが、

    15日(水)と29日(水)
    北浦和店に出勤します

    20日は浦和東口店に出勤です

    (30日はおやすみいただきます)

     

    ここちの年内の営業は30日(木)までです
    年末年始は混みあいますので早めの
    ご予約をおススメしています

     

    今年のお疲れは今年のうちに!
    鍼灸や指圧でお身体の大掃除してあげましょう

    ご予約お待ちしております

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:岡安

     

    こんにちは

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    ママ鍼灸マッサージ師 岡安です

     

    最近、1日の寒暖の差が激しいせいか
    身体が追い付かずな毎日です、、、
    みなさんは体調崩されたりはしていませんか?

     

    よくよく思えば出産を機にものすごく
    自分の身体が変化したな~と感じます

     

    ●産後の慢性的な寝不足による倦怠感、気分の落ち込み
    ●産後3~4か月頃の脱毛
    ●授乳による貧血、立ちくらみ
    ●抱っこなどで全身バキバキ

    全て経験しました!

    (今もなお現在進行形だったりします笑)

     

    栄養も水分もそれなりにちゃんと摂っていると思っていても
    息子に全部持っていかれてしまうんだな、と

    こんなフラフラなままではだめだ~!と思って
    息子と一緒に摂れるもの、はじめました◎

     

    / 粉末状のまるごと鶏レバー \

     

    元々、離乳食用に購入しましたが
    大人のご飯に混ぜてもおっけー!だったので
    鉄分とるために煮込み料理などに混ぜて使ってます
    粉末なので香りも強くなく食べやすいです

    このおかげなのか産前はそこまで好まなかった
    レバー系も進んで食べるようになりました~

     

    +αセルフで鍼やお灸した甲斐もあってか
    体調も安定した気がします◎

     

     

     

    誰に似たのか知りませんが笑
    息子もしっかり毎食食べてくれてます

    息子の食べっぷりを見習って
    わたしもモリモリ食べて栄養と体力つけて
    ここちに来てくださる方々に
    しっかり施術で還元していきます◎

     

    産後なかなか体調が安定しない方
    食養生とともに鍼灸マッサージで
    お身体整えるのがオススメです

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

     

  • カテゴリー:スタッフブログ, 栄養, 浅子

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    最近朝晩冷え込んで来て
    【かじかむ】という冬ならではの
    表現を口に出すようになってきました

    さて!
    もう先月の旬になりますが11月の旬の食べ物の中に
    【ごぼう】
    があります。

    ごぼうの効果・効能

    ❶食物繊維が豊富

    栄養豊富な根菜類のなかでも
    ごぼうの食物繊維含有量は突出して多く
    さつまいもの2倍以上の食物繊維を
    含んでいるそうです。

    ごぼうには
    水溶性食物繊維・不溶性食物繊維ともに
    豊富で腸内環境を整える効果が期待できます。
    便通の改善にも効果があり、
    ダイエット中にもおすすめの食材です。

    また、水溶性食物繊維の一種
    「イヌリン」には、
    食後の急激な血糖値上昇を抑える作用もあり
    糖尿病などの生活習慣病の予防に役立ちます。

    ❷ポリフェノール豊富

    ごぼうには
    多くのポリフェノールが含まれており、
    主要な野菜のなかでも
    特に高い抗酸化作用を持っています。

    抗酸化物質であるポリフェノールは、
    体に有害な活性酸素を
    抑制・除去する栄養素です。
    活性酸素が引き起こす
    動脈硬化・がん・老化などを予防し、
    若々しく健康な体の維持に役立ちます。

    ❸カリウムが豊富

    カリウムは必須ミネラルの一つで、
    塩分を体外に排出する働きがあり、
    高血圧やむくみの予防効果が
    認められている栄養素です。

    ごぼうの根には、
    高血圧対策になるカリウムが
    豊富に含まれていおり、
    特に生のごぼうの根に
    多くのカリウムが含まれており、
    血圧が気になるときは、
    ごぼうを加熱調理せず
    サラダなどにして食べるのがおすすめです。

    ごぼうにはたくさんの栄養素が
    含まれているんですね。
    旬な野菜を積極的にとって
    体調を整えていきましょう!

    未病には
    鍼灸も効果的なので
    ぜひ試してみてくださいね。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち