こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:C 勝又

    こんにちは、ここち北浦和店
    鍼灸マッサージ師 勝又です。

     

    先日友人から
    無印良品さんの発酵ぬか床を頂いたので
    ぬか漬け挑戦してみました。

    オススメは何だろうと調べてみたら
    ぬか漬けに向いていない野菜はないと
    言われてるんですね~

    ぬか漬け初心者なので最初は
    白菜・きゅうり・人参にしてみました。

     

    この発酵ぬか床は毎日のかき混ぜ要らずだそうで
    1日~2日で美味しく頂けました。

    違う日にゆで卵を漬けてみたら
    いい酸味と塩味で美味しかったです!

    エリンギやアボカド、チーズも
    ぬか漬け出来るそうなので
    今度やってみます~

     

    ぬか漬けの話、ここちのブログでも
    見たような・・・と思って
    遡っていたら野口と岡安も書いていて
    2人もぬか漬け先輩がいました。

     

    ぬか漬けにした野菜は生の野菜より
    含まれている栄養素が増えてくれるそうで
    特にビタミンB1が増えるそうです。

    ビタミンB1・・・
    神経や筋肉を正常に保ってくれる働きがある
    これが不足すると疲れやすく成ったり
    集中力が低下すると考えられます。

     

    ただ、ぬか漬けも
    一度に食べ過ぎてしまうと
    塩分も増えるので
    内臓に負担をかけないように
    程よく食べていきたいですね。

     

    みなさんのオススメの
    ぬか漬けタネ教えてください。

     

    胃腸の調子を整えるのには
    鍼灸のコースがオススメです。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, 大橋, 栄養

    こんにちは。
    鍼灸マッサージsalonここち
    鍼灸マッサージ師 大橋です。

     

    以前ブログで書かせていただいた
    「まごわやさしい」で食生活を
    気にするようになってから
    お肉を食べるのを半分くらいに控えて
    植物性のたんぱく質、主に大豆製品を
    多くとるように意識しました。

    soymeat

    大豆にはビタミンやミネラルも豊富なので
    栄養もしっかりと摂れそうな気がします。
    ソイミート(大豆のお肉)だったり
    高野豆腐だったりを使って
    お肉の代わりやかさ増しにしています。

    この生活を続けていたらなんだか
    余分な皮脂が少なくなって
    肌荒れも軽減しました。嬉しい!!

    いいことが続いていますし、
    検索すると意外とレシピも多く楽しいので
    マイブームとなりそうです。

    健康や美容を考えて、食生活が
    ストイックになり始めているような(笑)
    食べたいときに存分に食べるように
    普段の生活では少し気にするようにしています。

    また、鍼灸やマッサージでメンテナンスして
    身体を軽くするのも大事です。

    日常生活での凝りや疲れをほぐしたり
    胃腸の調子をアップしたり
    むくみやすい、眠りにくい
    などもご相談くださいね。

    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, ツボ, 岡本

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師の岡本です。

     

    全国的にちらほら梅雨入りしてますね。
    関東もまもなくです。

    梅雨の時期は体に水分が溜まりやすくなり、
    様々な不調をきたしやすくなります。

     

    例えば、
    ・体のむくみ
    ・頭痛
    ・食欲がわかない
    などの不調が起こりやすくなります。

     

    体には適度な水分は必要ですが
    多すぎても少なすぎても
    健康でいるためのバランスが保てません。

     

    体に溜まってしまった水分を
    食べ物の力を借りて外に出してあげることができます。

    その食べ物は
    そら豆、枝豆、きゅうり、ゴーヤ、とうもろこし、柑橘類
    などです。

    これらの食べ物は
    胃腸の調子を整えてくれたり、
    余分な水分を排泄してくれたりします。

     

    セルフケアに使えるツボもご紹介します!

    ⚪︎むくみ
    三陰交
    内くるぶしから指4本分のところ

     

    陰陵泉
    すねの内側を膝に向かいなであげていって指が止まるところ

     

    ⚪︎頭痛
    百会
    頭のてっぺん

    合谷
    親指と人差し指の骨が交わったところ

     

    ⚪︎食欲不振
    足三里
    膝を曲げたときにできるしわから指3本分のところ

     

    豊隆
    すねの外側、膝と足首の中間

    どこも簡単に見つけられる場所なので
    セルフケアに使ってみてくださいね。

     

    体にいろいろな不調がくる前に
    お体のメンテナンスはいかがですか?

     

    体のだるさや食欲不振には
    全身の体調を整えることのできる鍼のコースがおすすめです。

     

    院内環境整えてみなさまのご来院お待ちしております。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:C 勝又

    こんにちは、ここち北浦和店
    おかまの日(4月4日)生まれの
    勝又です。

    先月、営業後に
    すこーしだけスタッフがお祝いしてくれました。

     

    今年もステキなメッセージカード!
    大好きなポテチも添えていただきました(笑)

     

    いつもいつもありがたいです。

    また一つ歳をとりましたが
    この1年も充実した日々にしていきたいです。

     

    お祝い事や日ごろの感謝の気持ちに
    ここちのギフト券で
    モノではなくステキな時間のプレゼント
    はいかがでしょうか。

    お祝いされた方の日ごろのお疲れが
    少しでも取れるよう
    しっかりと施術させていただきます。

     

    お気軽にスタッフにお声掛けくださいね。
    ネットからの購入もできます。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:大橋

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師 大橋です。

     

    通勤途中にハナミズキの花が
    きれいに咲いていました✿
    気持ちのいいお天気も多く
    ベンチでまったり、、
    っていうのも良さそうですね。

    image_50413569

    太陽の光に当たると
    ビタミンDの生成にも役立ったり
    セロトニンというホルモンが分泌されたり
    良いことがあるんです。

    セロトニンは「幸せホルモン」
    と言われることもあるようで
    精神の安定させる働きはあるほか、
    睡眠、体温調節などにも関与する
    ホルモンになります。

     

    在宅ワークが多かったり
    日中は外に出られない!!
    という方もいるかもしれません。

    太陽に当たるのは1日10分
    くらいでも
    いいそうなので、
    朝のちょっとの時間や
    お昼休みに少し外に出てみたり
    してみてはいかがでしょうか?
    もちろんUVケアはお忘れなく☆

     

    マッサージを受けに来てくださる方には
    寝付けない、途中で起きてしまうなどの
    睡眠のお悩み
    冷え性やのぼせやすいなどの
    体温調整のお悩み
    自律神経の乱れを抱えている方も
    多くいらっしゃいます。

    鍼やマッサージをやった後は
    改善されるという声も多く嬉しいです。

    お悩みを一緒に解決していきたいので
    担当スタッフまでご相談くださいね。

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち