こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:D 野口(め)

    img_3081
    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち 鍼灸師の野口です。

    先日、お休みをいただいて富士山に行ってきました。
    昨年のリベンジです!

    今年もツアーを予約して準備をしていたところ、台風13号が発生したと…
    出たー‼︎昨年に引き続きまたもや台風。
    予想では、猛スピードで北上し上陸する恐れがあり、また秋雨前線もあるため
    各地で大雨がということでした。
    自称晴れ女ですが、台風女でもあるみたいです…
    そもそも、台風の多いこの月に選んでる自分が悪いのですが、山に登れば
    涼しいとはいえ登る前の暑さを考えるとどうも7,8月に行く気にはなれず…
    結局また9月を選んでしまいました。

    今年は、昨年の経験を生かし着替えやタオルなど必要なものはジップロックに入れて
    また携帯の充電が不足しないように2,3回はできるものを用意し、ズボンも山用のものを買い
    少しだけレベルアップしてみました。

    出発当日、雨予報でしたが浦和は降っていなく幸先いいスタートになりました。
    新宿を定刻通り7時30分に出発し、山梨県に入ると何やら窓に水滴が…
    雨ー‼︎
    そこからずっと、止んでくださーいと願いながら11時くらいに富士山五合目
    吉田口に到着しました。
    img_3082
    色々準備をして、11時50分に集合です。
    やはり小雨で風もあったので雨具を装着しての出発となりました。

    昨年と同様、高山病にならないための三ヶ条
    ・水分補給
    ・深呼吸
    ・小股で逆八の字歩行
    です。
    今年のガイドさんは、ユーモアたっぷりで歌を唄ったり、ジョークを言ったりして
    楽しませてくれました。

    歩き始めて小一時間ほどで六合目に到着しました。
    この先は、石畳もあるのでよりハードです。
    雨が降ったり止んだりとしていましたが、だんだん晴れ間が見えてきました。
    このまま!と願いましたが、山の天気は侮れません…
    またすぐに雨が降ってきました。
    img_3086
    休憩を取りつつ、七合目の山小屋に到着しました。
    今年も山小屋名物のクリームパンを買いましたが、食べずにザックの中へと。
    img_3084

    20分ほど休憩し、今晩宿泊する八合目にある山小屋へと出発しました。
    昨年は、ここで絶たれたので出発できただけでも嬉しかったです。
    img_3095

    八合目までは、ずーっと雨でした。
    風も強く、また気温もどんどん低くなって休憩をする度に震えるくらい寒かったです。

    img_3154
    約4時間弱登り続け、ついに八合目トモエ館に到着しました!
    山小屋のスタッフさん達が”お疲れ様です”と出迎えてくれて、中へと案内してくれました。
    夕食はカレーと決まっていたのですが、なんとカレーかおでん定食から選べることに!
    もちろん、おでんにしました。
    思っていたよりもたくさんあり、お出汁がまた体に染みてかなり温まりました。
    img_3100

    ガイドさんから明日の出発は2時40分なのでせめて1時間前には起きてくださいと
    説明がありました。
    天気予報は晴れでしたが、山の天気はどうなるかわかりません…
    晴れることを願いつつ明日に備えて就寝しました。
    img_3102

    と、今回はここまでです。果たしてご来光は…
    次回のお楽しみにしていてください。

    体がクタクタになるまで動いた後は、鍼灸と指圧のコースで
    リフレッシュはいかがですか?

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又

    unnamed-49

     

    北浦和店 鍼灸師 勝又です。

     

    最近観たい映画が増えてきて
    よく映画館に足を運ぶようになっています。

    8月は「ONE PIECE FILMGOLD」
    9月は「君の名は。」
    そして今気になるのが 「聲の形」

    気付いたら全部アニメ・・・

    邦画を観ることが多いですが
    ここ最近は見事に偏ってます。

    評価は賛否両論ありますが・・・
    君の名は。
    は、さすがの映像美
    細部まで表現されていて
    街中の映像が本物のようでした。

    ストーリーもトントンと進んでいくので
    飽きません。

    グッと来るところもあり
    男女問わず楽しめると思います。

    (ネタバレになってしまうのであっさりですみません。)

     

    個人的には

    シン・ゴジラ>君の名は。

    でした。

     

     

    まだまだ観たい映画が何本かあるので
    また2本立てで観てしまうか
    隔週で行くか迷うところです。

     

    映像を見て目が疲れた時は
    鍼灸と指圧整体のコースがオススメです。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • img_2134

    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院ここち 鍼灸師 岡安です。
    夜だけでなく昼間も過ごしやすくなってきましたね〜
    何だかもう秋を感じております。
    そろそろ巾着田の曼珠沙華が見頃なのではないでしょうか?

    最近はPARCOの中のaoyama flower marketに行って
    何も買わずにひたすら花を眺め続けてることも多々あったり、、、
    見てるだけで花って心を癒してくれる気がします。

     

    そこでおうちにもインテリアとしてお花を置こうと。

    img_2155

     

    img_2154

     

    1番好きな花はガーベラで、玄関や部屋に飾ってます。
    img_1588

    最近は1からドライフラワーを作ったり、お花だけでなく
    観葉植物も置くようになりました。
    周りに生命あるものを置くだけでこんなに部屋の印象が
    変わるんだな〜凄いな〜と実感してます。

     

    玄関先にはもっとドライフラワー増やして部屋にも
    観葉植物とか1輪挿し置こうかな〜とか色々検討中です◎

     

    心身ともに癒されたい時は、
    指圧整体のコースがオススメです。

  • カテゴリー:宇賀神

    image
    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    栃木市出身の鍼灸マッサージ師 宇賀神です。

    先日、栃木と群馬を結ぶ両毛線のPRで
    ゆるキャラが浦和駅に集まっていました。
    右は、2014年ゆるキャラグランプリの覇者「ぐんまちゃん」
    左は、栃木市のマスコット 蔵の妖精「とち介」です。
    image
    切符を買う、とち介。
    (届いてない。可愛い。)
    image
    え。そこから出るの。とち介。
    (顔すってる。可愛い。)

    この屋根、意外としっかりしていて、
    ぶつかるとそれなりに痛いです(笑)

     

    あ。「痛い」と言えば。

    この日、初めて親知らずを抜きました。
    血行良くすると血が止まらなかったり
    痛みが出るのでマッサージに行けず、
    ゆるキャラに癒やされていた訳です。

    image
    歯の痛みで有名なツボ 【合谷】

    人差し指の骨にそって押していくと、
    ある一点でズーンと響きます。
    刺激が入りやすいので、鍼をしたことがない人に
    「鍼の刺激ってこんな感じ」と押したりします。

    痛みをマヒさせる効能があるので、
    中国では鍼麻酔にも使われるそうです。

    他にも頭痛、肩凝り、自律神経の乱れ、花粉症…
    あげればキリがないほど、キング☆オブ☆ツボです。

    ここち恵比寿店の一室にも名前が使われている【合谷】
    ぜひぜひ調べて使ってみてください^^

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • image

    こんにちは。
    ここち 浦和東口店 鍼灸師の細谷です。

    9月28日に28歳になりました。
    昭和63年生まれなので
    平成◯年=自分の年齢で分かりやすいです。

    去年の誕生日ブログを見てみると・・・
    スーパームーンだったんですね。
    クルージングでディナーをしてるなんて!
    今では考えられません。。。

    今年はというと
    ぐっすり寝ていたところを奥さんに起こされ
    リビングに行くとダンボールの山が・・・
    ここちスタッフからの誕生日プレゼント
    開けてみたら大量のオムツでした。

    image

    1日に何回も交換するので消費が激しく
    とても助かりました。

    お昼すぎから外出して
    しながわ水族館へ。

    娘の光は初めての水族館。
    絵本やテレビでは見ていましたが
    実物を見たらビックリして泣いてました。

    image

    授乳とオムツ交換したら落ち着いたのかグッスリ夢の中へ・・・。

    寝てしまえばあとは自由だったので
    ゆっくりランチしたり、水族館の続きを楽しんだり。

    ランチでは誕生日ということで
    デザートのパフェが無料でした。

     

    イルカやアシカのショーで一緒に楽しめるようになるのは
    何歳くらいからなのでしょうか?
    ぜひ0歳からでも楽しめる場所を教えてください。

    抱っこでお辛い肩凝りは
    じっくり指圧整体がオススメです。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち