こんにちは
鍼灸マッサージ整体院 ここち
最近ついに紅茶ブーム到来の鍼灸師 細川です
紅茶といえば前にスタッフがよく飲んでいたなあと。
その時は私が紅茶ブログをかける日が来るなんて思いもしませんでした。
というのも
実は紅茶苦手派だったんです。
レストランに行った際の食後の
「コーヒー」「紅茶」はどちらに?
の質問には迷わず【コーヒーで】
というくらい紅茶はあまりご縁がありませんでした。
なんというか茶葉感といいますか
独特の香りがなんとも苦手だったんですね。
ところが数年前から冬場にのむミルクティーが美味しい!と
思うようになり少しずつ飲むようになりました。
寒い日に暖かく甘く心もあたたまる飲み物だなと
しみじみ感じるように・・
そして最近のもっぱらのブームが
某有名コーヒーショップの
【アールグレイティーラテ】です
![FF1E93C7-F178-4607-A966-40462BA6A476](https://www.co2chi.com/ebisu/wp-content/uploads/2021/12/FF1E93C7-F178-4607-A966-40462BA6A476-225x300.jpeg)
いただきものでアールグレイが入った
紅茶の詰め合わせギフトをいただいて
一口飲んだ瞬間から
【すごく美味しい!!】と
どっぷりたっぷりハマってしまいました。
紅茶の香りが苦手だった私が
その香りがとても気に入り
香りを楽しみつつ味を堪能していました。
そしてこのアールグレイティーラテは
バニラシロップで甘さが追加され
なんとも優しい味になっていて
朝の仕事のお供に
糖分チャージでとてもお世話になってます(笑)
アールグレイティーには
ベルガモットが加えられているので
柑橘系大好きの私は特にヒットしたのかと★
そのことからアールグレイには
ベルガモットの精油の作用もかなり期待できると
いわれています。
有名な効果は
*ストレス軽減効果
*抗酸化作用
があります。
紅茶をのむだけで香りに脳が反応して
意欲・精神の安定、
リラックス効果まででるなんてステキですよね★☆
【抗酸化作用】というのもよく聞く言葉ではないでしょうか。
身体の【酸化】を抑えてくれるということです
例えば生活習慣病の予防や
老化の抑制に効果があると言われています。
体調やその時の疲れ具合によって
欲するものは変わっていくんだなと
身を持って感じました。
仕事オンモード!!が強いときには
アロマの効果で脳にも
リラックス効果を届けてあげたいと思います^^
鍼やマッサージも自律神経に働きかけ
リラックスの副交感神経を刺激してくれます。
ここちでよく鍼をする
背中の背骨のあたりに
この神経を刺激してくれるところがあるので
鍼ってどんな効果があるんだろう?と思う方は
ぜひ一度試してみてくださいね。
鍼灸マッサージ整体院 ここち