-
-
カテゴリー:石田
こんにちは
鍼灸マッサージ整体院ここち
鍼灸師 石田です。ようやく春の陽気になってきて
ポカポカと過ごしやすい日も増えましたね!皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先日久々にクロスバイクに乗って近所をぶらり。
すると私の1番大好きな白木蓮が咲き始めていて、、!上に向かって咲いていて、とても魅力的でした。
気持ちが明るくなりますね。
また蓮の花も好きでして、、
泥水を吸い上げながら、茎を伸ばし、美しく咲き誇る。
知り合いの方から教えて頂いたときにとても感銘を受けました。お花ってなにか影響を与えている感じがします。
見て思うことがそれぞれ人によって違うように思います。
色々な角度から見ることができて、お花の偉大さを改めて感じました。
自分の名前が漢字は違いますが
華のことからどこか影響されています。さて本題ですが、
4月からお休みが火曜日・水曜日に変更致します。月、木、金、土、日は出勤しています。
急な変更で申し訳ありませんが、皆さんよろしくお願い致します。
引き続き消毒を徹底してまいります。
新年度を迎える前にお疲れなお身体を鍼や指圧で癒やされませんか?
お手伝いさせていただければと思います。
鍼灸マッサージ整体院 ここち
-
カテゴリー:F 岡
こんにちは
鍼灸マッサージ整体院ここち
鍼灸マッサージ師 岡です先日アロマのいい香りがする
キャンドルやヘアオイルを
買ってみました^^いい香りに包まれると
幸せな気持ちになりますねタイトル通り
3月の出勤日がちょこっと
変更になります03/19(金) 浦和東口店に出勤し
03/27(土)、03/28(日)に
お休みをいただきますいつもご指名してくださってる方や
スタッフにはご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします足裏オイルと指圧整体で
好きな香りに包まれて
こころも身体も癒されませんか?
院内アロマも日々違うので
ぜひいろんな香りを楽しんでくださいね鍼灸マッサージ整体院ここち
-
こんにちは。
鍼灸マッサージ整体院 ここち
鍼灸マッサージ師の中川です。もう最近始まったことではありませんが
在宅ワークや車移動が増えてきたこのご時世で
腰が重たいと言ってここちに来られる方が
いらっしゃいます。色んな原因がありますが
同じ姿勢を取り続けることで体に負担を
かけています。お仕事の合間に立ち上がってお茶を取りに行ったり
トイレに立ち歩いたりとこまめに体を動かすと
負担が一部に集中しないため
重く鈍いような痛みや不快感を出しにくくなります。ただ、現状そういうわけにはいかない為に
腰が重たいと訴えている方が来られているので
ひどくなりすぎないよう応急処置とケア
をお伝えします。痛みがどのあたりに出ているかにもよりますが
ここでは万能なものをご紹介させていただきます。
まずはツボから。ツボ
❶委中
膝裏の真ん中。
ピンポイントに入ると
激痛ですが足がスッとしてきます。
イスに腰掛けて膝のお皿の方向に押していくと
うまく刺激が入ると思います。↓❷飛揚
ふくらはぎ外側にあるツボ。
足をつったというときに痛くなりやすいところです。
取る位置がよくわからないという方は
お声かけください。↓❸腰腿点
手の甲で人差し指と中指の骨の境い目と
薬指と小指の骨の境い目にあります。
こちらは手元なので
お仕事中何くわぬ顔で押せます。続いてストレッチ。
腰痛持ちの方は臀部(お尻まわり)の筋肉が
張っていることが多いです。
臀部は股関節の動きに関わりますが
ここの筋肉の硬さがほぐれると
腰が楽になりやすいです。❶臀部のストレッチ
椅子やベッドの端っこに座って
片方の足を4の字にして反対の腿の上に
乗せます。股関節から曲げることを意識して
上半身を前へ倒します。
★首だけ前に行こうとすると
うまくストレッチがかからないので
真っ直ぐ姿勢を正して
腰から曲げていくと良いです。↓❷股関節前側のストレッチ
床に膝をついてどちらかの足を前に出します。
(自分が思うよりも少し前に出す)上半身を倒さないように前に出した足の方へ
平行に動きます。後ろ足の股関節前側が伸びるストレッチです。
慣れないうちは体勢が崩れやすいので片方の手で
壁に掴まりながら行うとやりやすいと思います。椅子やベッドの端っこに足を乗せて
床でやるのと同じように伸ばすこともできます。絵のように顔が上を向いたり
下を向いてしまわないように
前を見てやってみてください。★床に滑るようなマットがあればどけること、
靴下を履いていて滑りそうなら裸足で
行ってください。
ふざけてるみたいに滑って危ないので
足で踏ん張れる状態で
お願いします。股関節の前側には腰の骨とつながる
筋肉がありここを伸ばしてあげると
気持ちが良いです。↓いくつかご紹介しましたが
ご自宅で過ごされる時間が増えた今、
自分の体のために時間を使う。
という今まで素通りしてきたことに
向き合えるチャンスかと思います。習慣化すると気持ちは意外と前向きになり
仕事の効率も上がるかもしれません。気が向いたらぜひやってみてください。
体のバランスを取るために
鍼灸や指圧で私たちも一緒に
サポートさせて頂きます。鍼灸マッサージ整体院 ここち
-
こんにちは。
鍼灸マッサージ整体院 ここち
鍼灸師の浅子です。先月のことになりますが
ふと、2月の誕生月の花を調べたところ
「梅」だということを知りました。梅の花言葉は「不屈の精神」
→どんな困難にも負けず、
挫折しないで立ち向かうこと。
諦めないで困難を乗り越える
ということでした。
ステキな言葉ですよね!私の好きな言葉の「七転び八起き」
と似ているなーと思い
ますます梅の花言葉好きになりました。さて、梅は健康に良いというイメージを
みなさんお持ちではないですか?
その理由を、具体的にお話させてください。梅の効果・効能
①食中毒予防
梅干しには、食べ物が腐るのを
遅らせる働きがあり
梅干しに含まれるクエン酸が、
食中毒の原因となる細菌の増殖を
抑えるためだそうです。②胃腸への効果
梅には殺菌効果や整腸作用などがあります。
熟す前の梅の実を燻したものが
「烏梅(ウバイ)」という生薬で、
胃腸の調子を整えるのに役立つそうです。③カルシウムの吸収促進
梅に含まれるクエン酸には、
カルシウムの吸収を
促進する効果があります。
カルシウムは吸収されにくい
栄養素でもあるので
梅を食生活に取り入れることで
カルシウムの吸収率を高めることができるそうです。④動脈硬化予防
梅干しは、動脈硬化の予防にも
期待ができます。
動脈硬化の原因となる
血圧の上昇を抑える働きがあるのです。⑤疲労回復効果
梅に含まれるクエン酸は
疲労回復にも効果的です。
クエン酸は疲労を
蓄積しにくくする働きがあります。
疲れがたまっている体には梅干しがおすすめです。⑥食欲増進効果
梅の酸味成分には、
唾液の分泌を促し
食欲を増進させる働きがあり、
梅干しを使った料理は、
夏バテなどで食欲が
落ちてしまったときに特におすすめです。こんなに効果があるのは驚きですよね。
私も積極的に取り入れたいと思います〜鍼灸マッサージ整体院 ここち