こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:Q 浅子, スタッフブログ

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    気がつけば7月をを迎えていますが
    ジメジメとした天気の日が
    まだまだ続いていますね。

    体がだるくて重いと
    感じる事はありませんか?

    梅雨は空気中の湿度が高いため、
    普段なら知らず知らずのうちに
    肌から蒸発している水分が
    なかなか体内から出ていって
    くれないのです。
    東洋医学では「湿邪(しつじゃ)」
    と呼ばれますが
    体に湿気が溜まると、
    様々な体調不良が起こります。

    ・なんとなく体が重い
    ・だるさが抜けない
    ・胃腸の調子が悪い
    ・やたらに眠い
    ・関節が痛い

    などありませんか?

    これらの不調は
    梅雨時などの過剰な湿気が
    体調を悪くさせるかもしれません。

    「湿邪」対策は
    まず、体内の湿気を少なくすること。
    “水はけの良い状態”を作ることが
    とても重要です。

    ①早く汗をかく
    →適度な運動、半身浴など

    ②水分のとり過ぎ、
    お酒の飲み過ぎに注意する

    ③体を冷やさない

    ④梅雨の季節におすすめの食材をとる
    ・利尿作用のある、
    →小豆、冬瓜、緑茶、アサリ、キュウリ、トマト

    ・発汗作用のある、
    →ショウガ、ネギ、香菜、シソ、ペパーミント

    ・気のめぐりを良くし、イライラや
    ストレスを緩和する作用のある
    →オクラ、ワカメ、セロリ、ニンニク、クラゲ

    ⑤むくみには水分補給
    実は、むくんでいる時こそ、
    水分補給が必要です!
    むくみが気になるからとお水を控えると、
    脳は、体が水分不足になっていると勘違いして、
    ますます流れを停滞させてしまいます

    むくんでいる時ほど、
    こまめにお水を飲むようにしましょう

    むくみの解消の場所は
    ①ひざ裏
    ②脚のつけ根

    体の中には「リンパ節」といって、
    老廃物をろ過して流す、
    排水口のようなポイントがあります。
    そのポイントが足は
    ひざ裏と足の付け根にあります。

    むくみをスッキリ流したい時は、
    お風呂上りのマッサージを
    しながらポイントも軽く
    押してあげると良いです。

    ぜひ試してみてくださいね。

    全身の調整には
    鍼も効果的なので
    いつでもご相談くださいね。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:G 大橋

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師 大橋です。

     

    甘いもの好きの私ですが以前よりは
    甘いものを控える意識をしています。

    ケーキやチョコレート、スイーツ系は
    心は満たされますが
    健康的に考えるとどうなんだろう?と
    考え始めたのがきっかけです。

    砂糖が砂糖を呼ぶを意識し始めた
    ②東洋医学の五行の「脾」の力が弱くなる
    これらの理由で変化させてみようと
    少しずつ変えていきました。

     

    まずは、①の砂糖のお話です。

    ケーキなどの材料の白い砂糖は吸収が高く
    血糖値が急激に上がります。
    血中の糖度を細胞内に取り込もうとして
    今度は血糖値が一気に下がります。

    低血糖になると
    脳や身体に栄養が供給されにくくなる。
    なので、また血糖値を上げるために
    甘いものに手が伸びる。

    これが
    「砂糖が砂糖を呼ぶ」ということです。

    低血糖の症状が出ているわけではないですが
    血糖値を安定させるのは
    1年後、5年後、10年後を見据えても
    大切だなと思い意識チェンジしました。

    最近は間食には
    ナッツドライフルーツ旬のくだもの
    チョコレートの場合もハイカカオ
    選ぶようにしています。

    食べたい時に美味しく食べられるように
    調整できるところを調整しています。

    image_6483441(1)

    また、
    身体の中のタンパク質が不足してくると
    甘いものが欲しくなる
    というのも耳にしたことがあります。

    なので一食一食でタンパク質を多く意識したり
    プロテインを飲んで補ったりしています。

    そうすると、甘いもの食べたい衝動が
    自然と少なくなってきました。

    健康への第一歩です☆

    次回はもう少し、鍼灸マッサージ師らしく
    東洋医学のお話をしていきますね。

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち