-
カテゴリー:B 稲葉
-
カテゴリー:ここち情報
鍼灸マッサージここち
北浦和店 古屋です。
19:00より予約システムのサーバーが復旧いたしました。
通常通りオンラインでの予約が可能になりました。
大変ご迷惑おかけいたしました。
-
カテゴリー:ここち情報
鍼灸マッサージここち
浦和東口店 今井です。大変申し訳ございません。
本日30日(火)、お昼から18時現在にかけて
サーバーの負荷の関係で、オンラインでの予約がとりにくくなっております。予約がとりにくい場合は、お電話でのご予約がオススメです。
早急の改善をしておりますので、しばらくお待ち下さい。
鍼灸マッサージ整体院 ここち
-
カテゴリー:未分類
こんにちは。
鍼灸マッサージ整体院ここち
浦和東口スタッフ吉元です。今月のブログのテーマが、
「最近買ったもの」
ということで、吉元が最近買ったものは、
こちらです。『コロピカ泥団子セット』です。
夏に帰省したときに、
TSUTAYAで発見しました。実家にいる間は暇だろうなと思って買ったのですが、
案外忙しく、こっちで作ることに。ところで
光る泥団子、ご存知ですか?簡単に説明すると
泥を丸めて、乾いた砂をかけて磨く、泥遊びです。
転がして磨くほど、光沢が増します。以前テレビで知ってから、
作ってみたいなと思っていました。
忘れてましたけど。というわけで、
さっそく製作工程を紹介します。軽量スプーンと芯用土とさら粉の袋が入ってます。
芯用土にお水をスプーンで入れます。
手でよく揉んで水と土を馴染ませます。
馴染んだら新聞紙や下敷きの上でこねていきます。
なんだか、水粘土のような粘りです。パンのようにこねて一塊になりました。
これを作りたい大きさに分けていきます。分にわけたら丸い形を作っていきます。
こんな感じになりました。
ここにさら粉を表面に薄くかけていきます。あまりかけ過ぎると、この時点で表面にヒビが入ってしまいます。
さら粉をかけて、手の中で転がしての工程を繰り返して、
表面が白っぽくなるまで続けます。しんどい…。
するとこんな感じになるのですが、
ここで30分ほど置いてから、
テーブルで転がしていくとどんどん輝いていきます。この作業をしながら、ずっとDVD鑑賞していたのですが、
休日に家に引きこもって何で泥団子作ってるんだろう私、
って気持ちになります。そう思いながらも、転がしていると、だんだん輝いてきます。
出来上がりました。(多分)
完成した時の達成感と疲労感が押し寄せます。そして、コレ…。
作ったけどどうしよう。
という気持ちになります。芸術の秋ということで、
出来上がりはともかく、何か作ったりするのは楽しいですね。細かい作業などで同じ姿勢が続くと肩こりの原因に。
指圧整体のコースオススメです。 -
カテゴリー:細谷
昨日26歳になりました。
ここちでは
誕生日を大切にしているので
必ず何かしらサプライズをしてます。日曜日ということもあり
朝からは何もないだろうと
帰りの片付けかなーと思っていました。しかし
片付けをいつも通り終わらせエレベーターへ。
忙しいから忘れてるんだなーと
ちょっとセンチメンタルな気分だったところエレベーターのドアが開いて
先に帰ったはずのスタッフが‼︎ここでかっ!
とビックリでした。自転車はアルファロメオ社
鍵はフェラーリ
と高級車ブランド!
ちなみにトップ写真は吉元お手製の鍵です。ご来院された際にぜひチェックして下さい。
誕生日プレゼントにここち良いプレゼント
ギフト券あります。鍼灸マッサージ整体院 ここち