こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:スタッフブログ, 大橋

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師 大橋です。

    image_6483441(3)

    みなさん、
    健康のバランスって聞いたことありますか?

    基本的に人の行動を大きく分けると
    動く、食べる、休める
    の3つに分けることができます。

    動くは運動はもちろんですが
    例えば、お仕事でパソコン作業中に手動かして
    頭(脳)も動かしていますよね?

    動き続けるためには、
    食べてエネルギー補給が大切ですね。

    エネルギーだけではなくて
    私たちのカラダは食べたものから作られています。
    偏った食事は疲労回復も遅くなりますし、
    お腹いっぱいにもなりにくいそうです。

    そしてゆっくり休むこと!
    寝ている間に疲労も回復されて
    脳内も整理されていくと言われていますね。

    ただ、仕事も運動もして、
    バランスの良い食事して、
    ゆっくり寝て
    なんて分かっているけど
    現実難しいってこともありますよね。

     

    動く元気が出るように
    食欲落ちてたり、ありすぎたりを調整するために
    胃腸の動きを活性かさせるために
    ゆっくりと睡眠が取れるように
    など、、鍼灸の得意分野でもあります。

    鍼灸やマッサージを通して、
    少しでもその方の理想に近づけるように
    お身体のバランスを整えていきたいです。

     

    例えば
    「寝付けない、寝ても睡眠が浅い」
    という方には

    鍼灸コースの60分以上で
    全身調整をするのがオススメです。

    指圧のコースも含めたい!という方は
    鍼灸指圧整体の90分以上のコースですと
    鍼灸も指圧もゆっくり受けていただけます。

     

    一見同じ症状でも
    一人ひとりお顔、肌質、体質が違うように
    動く、食べる、休むの
    3つバランスも
    一人ひとり違います

    施術間隔や施術時間、アドバイスの内容も
    お体に合わせてお話させていただきます。

    お悩みに合わせて、鍼やマッサージで
    健康へのお手伝いをさせていただきますね。

     

    image_6483441(2)

    桜の季節が過ぎ去ったら
    急に暑くなる日も多くなって
    体が疲れやすいですよね。

    なんか最近寝起きに違和感があるな~
    身体がだるいな~
    という身体からの声を聞いてあげましょう。

    最近ここが気になる、
    そういえば、ここ痛いときあったな
    など思い出したことがあれば
    施術の途中でもお話してくださいね。

     

    一つひとつでもお悩みを解決できるように
    鍼灸や指圧で調整していきましょう。

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, 木之下

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸師 木之下です。

     

    ここ数日は一気に暑くなり
    もはや、夏???
    と思うくらいの陽気ですね。

    通勤の時に癒してくれていた桜も
    だいぶ散ってしまい、なんだか寂しいです

     

    ◯年前、専門学校を卒業して上京1年目の4月に
    なんだかんだで若干のホームシックになっていたのですが
    先に東京に出てきていた先輩が誘ってくれて
    スカイツリーに行って一番上まで
    上がったんですが……
    本来なら富士山がキレイに見えるはずが
    あいにくの曇り空で全く先が見えずでした(笑)

    上京したて初のお出かけだったので
    とってもワクワクしてたんですが。

    でも、また来る理由ができたね!と
    前向きな話でまとまったのが
    今でも記憶に残っています♪

    誘ってくれた先輩に感謝です☆

     

    その時の写真が見つからず…
    代わりに先日荒川沿いをランニングしていた時の
    桜の写真を!✿

     

     

    4月は季節の変わり目で
    お天気もコロコロ変わりやすくて
    何かと不調が出てきやすい時期です。

    新しいお仕事が始まったり
    新しい場所に行くことも増えると思うので
    今までと違ったお身体の変化もあると思います。

     

    そんなときは鍼灸で
    身体の芯からリラックスしませんか?

    60分以上のコースで
    じっくりお身体見させていただくことを
    オススメしています

     

     

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち

     

     

  • カテゴリー:E 村岡, スタッフブログ

    こんにちは

    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師の村岡です。

    すっかり暖かくなって桜の木にも新緑の葉っぱが出てきましたね。
    きっと瞬きをしたら夏です

    みなさんは桜見れましたか?
    今年は寒い日もあり少し長めに楽しめましたね~

     

    実は4月1日がうちの猫の誕生日(推定)
    もう3年も経ったのか〜と

    ちょうど私がここちに入社した年と一緒で感慨深くなりました。

    こんなに立派に!

    3歳♡

    今回は新しい爪研ぎをあげましたが
    うちの子記念日は(保護猫だったので)
    56日なので来月も何か喜ぶものを送れればと思います。

     

    季節の変わり目で寒暖差もあり体調も崩れやすい時期ですので
    年度末のお疲れがドッ!ときた方はぜひメンテナンスにいらしてください~
    ステキなスタートにしましょう^^

    お待ちしております。

    鍼灸マッサージ整体院ここち

     

  • カテゴリー:C 勝又, スタッフブログ

    こんにちは、ここち北浦和店
    鍼灸師 勝又です。

     

    こちらはたまに無性に食べたくなる
    プルダックポックンミョンと

    ツナチゲラーメンです。
    辛いのはそこまで得意ではないですが
    癖になる味です。

     

    最近プチ韓国ブームなので料理もですが
    スーパーや輸入雑貨屋さんで
    韓国のお菓子やお酒に目が行くことが増えました。
    (でもビビりだから買うのはいつも同じもの笑)

    ハングルも読めたらな~と
    最近アプリで勉強中(と言えるほどはやってないけど)です!
    いつか韓国旅行にいく時のために頑張ります!

    みなさんの最近のブームは何ですか?

     

     

    関係ない話をしてしまいましたが(笑)
    タイトルにあるように
    4月24日(日)はお休みを頂きます。
    代わりに29日(金祝)に北浦和店に出勤します。

    指名してくださる方やスタッフにはご迷惑を
    おかけします。

     

    みなさんがハマっているものに
    全力で楽しめるように
    私もみなさんのお身体のサポートを
    させてください!

     

    ご予約心よりお待ちしています。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又, スタッフブログ

     

    こんにちは、ここち北浦和店
    鍼灸師 勝又です。

    少しずつ街の活気が戻ってきているような気がしています。
    先日は大好きなハンバーガーとポテトを
    口いっぱいにほおばって食べていたら
    “ガブッ”
    口の中を噛んでしまい
    口内炎が出来ました…涙

    地味に痛いです口内炎。
    餃子のたれとかすごく染みて
    食べるのに時間がかかったり
    食べづらく感じます。

     

    口内炎が出来る要因は
    疲れやすい
    ストレス
    偏食や睡眠不足
    ビタミン不足

    アレルギーや
    ウイルス感染などなど・・

    また、これらが当てはまる人は
    口内炎も出来やすいと
    言われています。

     

    口内炎にオススメのツボは
    【合谷】

    親指と人差し指の骨があたるところ

    【手三里】

    肘のシワの端から指3本分親指側に

     

    食べものは
    皮膚や粘膜を守るビタミンB2、
    →レバーやサバなどの青魚や納豆、卵、乳製品など

    皮膚や粘膜の健康を維持してくれるビタミンB₆
    →レバーやバナナ、鶏ささみ、マグロ、カツオなど

    を意識して食べるのも良いと言われています。

     

    口内炎が出来た時は
    生活リズムを少し変える意識をしてみて
    鍼灸もぜひ試してみてください。

     

    ご予約心よりお待ちしています。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち