こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:岡安

    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 岡安です。

     

    蒸し暑さが少しマシになり
    ようやくマスクしてるのがしんどくならずに
    生活出来るようになった今日この頃です

     

    その代わり使用時間が増えた分
    肌トラブルが目立つように、、、
    頬や顎まわりにポツポツとニキビができてしまいました

     

    【なぜ肌トラブルが起きたか?】

    ★マスクの生地が肌に擦れて生じる摩擦によるもの
    ★つけ外しすることで肌のバランスが崩れる
    (つけてるときは肌は保湿されてる→外したら一気に乾燥)
    ★個人的にはマスクというより食生活
    (主にマックのポテト)が原因な気もしなくもないような笑

     

     

    そんなときは肌の調子を整えるために
    スタッフに美容鍼をしてもらいます^^
    (この職業の特権だなぁ、と思います)

     

    美容鍼は、鍼によって血行をよくし
    ターンオーバー(お肌の新陳代謝)を助ける作用が期待できます

     

    お顔のトラブルは、外からの刺激に反応することもありますが
    お身体の内側からきていることがほとんどだったりします
    (顔は五臓(内臓)の鏡と言われているくらいです)
    体質改善やバランスを整えつつ鍼をしていくことで
    化粧ノリや血色がよくなります!

     

    定期的に続けることで
    くすみやクマ、ニキビなどの改善もみられるので
    肌トラブルでお悩みの方はぜひお試しください◎

     

    マスク生活はまだこれからも続くかと思いますが
    お肌を労わりつつ、過ごしていきましょう

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

     

  • カテゴリー:岡安

     

     

    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 岡安です。

     

    日に日に最高気温上がってますね〜
    浜松でも40℃超え、、、

     

    何年か前炎天下で部活してたのが
    すごいわ〜と思う今日この頃です
    (前の方がいくらか涼しかったですけどね)

     

    おうちから最寄りの駅まで
    ちょっと距離があるので
    出勤時はもう汗だくヘロヘロです

     

    これは自分がいつ熱中症になっても
    おかしくないなと危機感を覚えたので
    最低限でも対策しよう!思い、

     

    塩分チャージタブレットと小型扇風機 購入◎

     

     

    熱中症は体内の水分と塩分のバランスが崩れ
    体温の調節機能がきかなくなることを言います

     

    つまりお茶やお水などの水分を摂るだけでなく
    同時に塩分も摂取することが大切です

     

    最近はおうち出るときに1粒食べて
    小型扇風機を風量全開にして出勤(+日傘)してるので
    以前よりも快適です
    (両手塞がるのが難点ですが、、、)

     

    室内でも熱中症になりうる可能性はあるので
    お水こまめに摂ったり、冷房27〜28℃設定
    +サーキュレーターを駆使して過ごすようにしてます

     

    ただ身体の冷やし過ぎると筋肉が固まり
    首肩腰の慢性的な凝りに繋がりやすくなります

     

    鍼灸やマッサージで定期的にメンテナンスして
    熱中症に気をつけながら
    うまく夏を楽しんでゆきましょう〜

     

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

     

     

  • カテゴリー:岡安

     

    こんにちは。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 岡安です。

     

    8月に入って本格的に夏モードですね
    はじめは冷房もタイマー1時間で粘ってましたが
    ここ最近は朝までお友達状態です笑

     

    帰宅してからは25〜26度設定にして
    就寝の少し前に27度に設定するのが
    快適に眠れるルーティーンになりつつあります

     

    (空気循環させたいのでサーキュレーターも駆使してます)

     

    人によって暑がり、寒がりあるので
    調節が難しいところですが、夏を快適に過ごすために
    色々工夫できるといいなと思います^^

    みなさんは夏乗り切るために何かしてることはありますか?

     

     

    それでは本題です◎

    本日8/14(金) 浦和東口店に出勤しております

    日頃のお疲れ、リフレッシュしにいらしてくださいね
    お待ちしております

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

  • カテゴリー:岡安

     

    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 岡安です。

     

    先日、お知り合いから採れたて
    ブルーベリーのおすそ分けをいただきました◎

     

     

    食パンもヨーグルトもおうちに常備してたので
    これはジャム作るしかないなと思い即行◎

     

    レンチンであっという間にジャム完成しました〜

    近頃のレシピサイトは進化しててほんとすごい、、、

     

    甘酸っぱくて美味でした^^

     

     

    目に良いとよく聞くブルーベリーですが、他にも

    ★抗酸化作用(身体のサビを取ってくれる)
    ★食物繊維が豊富→整腸作用

    などの効果があるのです

     

    抗酸化作用は他のフルーツと一緒に食べることで
    より効果UPみたいですよ♪

     

    新鮮なフルーツたくさん摂取して
    身体の内側からフレッシュに!

    暑い夏を乗り越えていきましょう〜

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

     

  • カテゴリー:岡安

     

    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 岡安です。

     

    先日実家から大量の野菜が送られてきました
    きゅうり、ナス、ズッキーニ、ピーマンなど
    旬な夏野菜ばかり!ありがたや〜

     

    炒め物やカレーなどひと通り調理したものの
    まだ消費しきれないどうしよう、、、

    夏だし、さっぱり食べられるようにしたいと思って
    この間ついにぬか漬けデビューしました

     

    スタッフ野口が以前ぬか漬け作っていて
    何回もぬか床かき混ぜないとだし、
    ぬかの味の調節しないとだしという話を聞いて
    色々手間がかかるものだと認知してはいたのですが、、、

     

    ここでズボラなわたしに朗報!

     

     

    無印良品から簡単ぬか漬けキットが出ていたので
    即購入してしまいました♡
    なんといっても手間いらず、何度もかき混ぜ不要で
    切った野菜を入れるだけ〜
    ズボラにとって最高すぎやしませんか、、!笑

     

    早速きゅうりを仕込みました

     

    はじめのうちは味が落ち着くまでに
    時間がかかりますが2〜3回目くらいで
    いい感じのぬか漬けが完成しました

     

    定番のきゅうり、人参、かぶも美味しかったですが
    アボカド、ミニトマトといった変わり種も試してみたら
    とても美味しかったです〜

     

    ぬか漬けには
    ビタミン群の栄養素をUPさせてくれたり、
    植物性乳酸菌が善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれる
    働きがあるんです^^
    →善玉菌から酵素が作られて免疫力UPにも繋がるので
    ぬか漬け食べて夏風邪やコロナに負けない身体作っていきたいですね◎

     

    色々調べてみると
    チーズや木綿豆腐なんかもぬか漬けすると
    美味しいとあったので今度試してみようと思います

     

     

    食べ物で身体の内側を、
    鍼灸やマッサージ指圧で身体の外側を
    バランスよく整えて気持ちよく夏を迎えましょう

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち