こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:岡安

     

    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 岡安です。

     

    タイトルでもうここに何が書かれているか
    ピン!と来た方もいらっしゃるのではないでしょうか?(笑)

    そうです今年2回目の野球観戦に行ってきました!

     

    セパ交流戦はお初だったのでそれはそれは楽しみで仕方なく。

     

    しかも楽天戦は6&7日で来場者全員にユニフォームが
    配布される日だったんです!!!
    いやもう行くしかない、、、ですよね?(笑)

    ↑平成元年モデルのユニフォーム
    (7日は元年のビジター用で水色配布してました)

     

     

    今回とった席は今までで一度も行ったことのなかったところで
    「スーパーウィングシート」と呼ばれるとこでした。

     

     

    今までの席とは違ってテーブル付いてるわイスふかふかだわで
    終始テンション高かったです~

     

    ずっと内野席で観てたので、選手が米粒くらいにしか見えないんじゃ、、、
    なんて思ってましたが、そこまで小さいわけでもなく球場全体が見えて
    (しかも最前列だったので)眺めが良かったです◎

    ライト外野席の真上ということもあり、応援歌がよく聞こえること!
    久々に一緒になって応援しちゃいました~

     

     

    帰宅してからはyoutubeでひたすら応援歌を覚えてました
    (近所迷惑になってないといいですけど、、、)

    一回行ってしまうと余韻が残って
    またすぐに行きたい衝動に駆られてしまいますね~

     

    とりあえず来月は応援歌ばっちし覚えて挑んできます!!!

     

     

     

    いくらふかふかのイスでもずっと座ったまま応援してると
    さすがに帰る頃には足がパンパンに、、、

     

     

     

    長時間同じ姿勢が続いてお身体不調のときは、
    全身調整できる鍼灸コースがオススメです。

     

     

     

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:中村

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師中村です。

     

    6月に入ってだんだんと湿気が。。。。
    それに暑さも加わるとほんとにだめになります
    最近気づいたことですが、、
    前より汗が出にくくなってきています、、

     

     

    汗は精神的な発汗もありますが
    主に運動後や夏など暑いとき
    身体の体温をさげるためにかきます。

    かきずらくなってしまう原因として
    色々ありますが

     

    ・冷房
    暑いからと冷房にずっと当たってることはないですか?
    冷房で身体が冷えてしまうと
    身体が熱の発散を抑えるようになります。
    冷房の温度を上げたり
    風が入ってくる日は窓をあけてみるのもいいですね。

     

     

    ・運動不足
    運動しないと筋肉も落ちてきます。
    筋肉量がすくないと基礎代謝も低くなり
    体温が上がりづらくなります。

     

     

    ・食生活の乱れ
    アイスや冷たい飲み物が美味しく感じる季節ですね。
    食べ過ぎると身体が冷えてしまいます。
    これも汗をかきずらくなる原因です。

     

    汗をかかないとお化粧が崩れにくかったり
    汗ジミしなかったりといいことのほうが
    多い感じもしますが
    熱中症になりやすい
    低体温、免疫力低下
    肌のトラブルに繋がります。
    汗は気持ちよくかいたほうがいいです!!

     

    ということで私はジムに行ってきました。
    1人でいくのは緊張しましたが
    やっぱり身体をうごかすと
    スッキリしますね!

     

    運動の後は、指圧やストレッチ、鍼をすると
    筋肉痛の予防や凝りがより取れやすく
    なるので、オススメです!

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

  • カテゴリー:一ノ瀬

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち 鍼灸師 一ノ瀬です。

     

    前回の北浦和店アロマ紹介
    スウィート・マジョラム】に続きまして今回は
    【オレンジ・スウィート】のご紹介です。

    オレンジ・スウィートは甘い柑橘系の香りで
    私個人的な感想ですが、クセが少なく親しみやすい印象です。

     

    心をリラックスさせて、エネルギーの循環を促す作用があります。
    なので元気になりたいときにもってこいですね!

     

    梅雨でどんよりするこの時期、私はフレッシュな気分になりたくなります。

     

    疲れを溜め込んでは、仕事もプライベートも楽しめませんよね。
    オレンジスウィートで上手にリフレッシュして、元気な毎日を送りましょう~

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • カテゴリー:塚本

    こんにちは

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 塚本です。

     

    段々暑い日が増えてきましたね
    夏バテしてしまいそうだったので
    涼をとりに海辺に出かけてきました!

    鎌倉までは観光に来たことありましたが
    江ノ島はなかったので今回初です。

     

    海辺で風が本当に気持ちいいです…
    日陰で寝そべれるなら速攻寝ますね

    島内ゆっくり見て回り
    神社や

     

    頂上の江ノ島灯台からの景色は
    海がきれいでステキでした。

     

    ここ最近はあまり遠出してなかったので
    いい機会でした。
    江ノ島行かれたことない方は
    一度いかれてみてはどうでしょうか?

    江ノ島は島内階段や坂道多いです。
    疲れた足にオイルマッサージはいかがですか
    今は季節物で「メイチャン」という
    種類のオイルもご用意してます。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:宇賀神


    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    栃木県出身の鍼灸マッサージ師
    宇賀神です。

    地元の観光スポットって、
    いつでも行けると思ってか、意外と
    足を運ばないもんだなぁ・・・

    と思ったので、先日帰省した時に
    足利市を少し散歩してきました。

     

    足利市といえば。
    藤やイルミネーションで有名な
    「あしかがフラワーパーク」

    縁結びで有名な
    「織姫神社」

    そして
    日本遺産、日本最古の学校
    「足利学校」

    今回はこの「足利学校」へ行ってきました。

     

     

    JR両毛線 足利駅から徒歩7分ほど
    石畳の通りを歩いて行くと、
    古風な街並みが現れます。

    この【入徳門】から入って真っ直ぐ行くと
    【学校門】の手前に木が・・・

    字降松(かなふりまつ)
    読み仮名が分からない際、この松にメモを
    吊るしておくと、先生が読み仮名を
    書いてくださっていたそうなんです。

    なんか微笑ましく面白いな~と思いパシャリ。

     

    この字降松の脇を歩いていくと方丈があり、

    美しい南庭園を望むことができます。

    心地良い風に当たりながら、畳の香りを感じ、
    穏やかな時間を過ごしてきました。

    こういう空間がとっても好きで、
    何十分もボ~・・・としてました。

     

    以前、京都に行った際、
    京都駅から徒歩7分ほど東本願寺でも、

    同じように只々、ボ~・・・としてました。
    世界最大の木造建築で、お気に入りの場所です♪

     

    休日は家で休むのも良いですが、
    ゆっくりとした時間を過ごすのも
    気分が落ちついて気持ちが良いですね。

    ここちもそういう場所であったらと
    これからも精進していきます^^

    鍼灸マッサージ整体院 ここち