こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:スタッフブログ, 浅子

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    急に暑い日続いていたりで
    身体が付いていかず疲れが取れないですよね。

    最近のこの時期【足がつってしまう】
    ことはありませんか?
    今日はどうして足がつるのか、
    そしてその対策をお伝えしたいと思います。

     

    足がつる時ってどんな時でしょう?
    「寒い冬の朝に足がつりやすい」
    という方も多いのではないでしょうか?
    寒い季節ではないから大丈夫!
    っと思いがちですがこの季節に
    つりやすい原因はクーラーによる
    「冷え」が大きく関係しています。

     

    ”第二の心臓”とも呼ばれる
    ふくらはぎは全身の血行を巡らせる
    大切な役割を持っています。
    冷えで筋肉が凝り固まってしまうと、
    血流が滞り血行不良を引き起こしやすくなります。
    血行不良は足がつる要因の一つでもあるのです。

     

    筋肉は緊張状態となり
    筋肉の収縮に必要な栄養素が
    十分に届きにくくなります。
    急に足を伸ばすと「!」
    となってしまうのです。
    そしてこの季節、
    汗でミネラルが体外に出てしまいます。
    水に含まれるミネラルは
    筋肉が働くための重要な役割をしています。
    ミネラルバランスが乱れると
    足の筋肉が硬直しやすくなると考えられているそうです。

     

    【早めの予防策】
    ①足湯
    足裏にはたくさんのツボがあります。
    ツボは温めることでも刺激になるので、
    足元だけの足湯でも
    カラダ全体がポカポカしてきます。

    ②ストレッチ
    足首を向う側へ倒したり
    手前に曲げたりと
    数回ゆっくり繰り返します。
    寝ながらできるので寝る前におすすめです。

    ③締め付けないレッグウォーマー
    クーラーの冷え対策として
    靴下を履く方もいますが、
    締め付けの強いものだとかえって
    血行を悪くしてしまうことも。
    ふんわりと包み込んでくれる
    レッグウォーマーで足首を
    冷えから守りましょう。

    ④就寝前一杯の常温のスポーツドリンク
    人は睡眠中も発汗します。
    お休み前にスポーツドリンクなどを
    飲んで水分と栄養分を補給しましょう。
    水分は必要ですが、
    冷たいものを飲みすぎると
    逆に身体を冷やしむくみや足がつる
    ことにつながります。
    できるだけ常温か温かいものを
    一口ずつゆっくり飲むようにしましょう。
    ただ、スポーツ飲料は糖分も多く含むので
    飲みすぎには注意してくださいね。

     

    【予防におすすめの食べ物】
    筋肉疲労に役立つ
    タウリンやビタミンB1が含まれた食材や、
    カリウムを含んだ食材がおすすめです。
    鶏肉・牛肉・魚・大豆製品・酢など、
    漢方では赤い食材は血を増やし、
    血流を良くして体を温めるとされています。
    また、クコの実・なつめ・赤身のお肉なども
    積極的に摂るようにすることもおすすめです。

     

    身体の血行を良くするのに
    鍼も効果的なので
    試してみてくださいね

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

  • カテゴリー:スタッフブログ, 細川

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 細川です

     

    暑さがもどってきましたね。
    ここのところは雨降りジメジメで
    湿気むんむんが漂っていましたが
    やっぱり晴れると気持ちがいいですね^^

     

     

     

    毎年各鍼灸専門学校宛に
    求人票を送っているのですが
    今年も先月末に無事に郵送できました!

    887F8912-9686-416D-AEE4-3DD87F49B030

     

     

    一番上にあるのは私細川の母校です。

     

     

    ここちでは新卒のスタッフも1年目から
    鍼の施術でも活躍できるほど
    マニュアルや研修がとても充実しています。

     

    そして施術に慣れてきた頃、
    更にもう1段階レベルアップするための研修も
    年々制度アップして
    より高いレベルでの研修ができています。

     

     

    鍼を通して皆さんに健康だけでなく
    こころも元気になってもらえるような
    施術がここちでは身につきます。

     

     

    鍼灸専門学校の皆さん!
    ぜひ1度ここちへ足を運んでみてくださいね♪

     

    見学の申込みはこちらから

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, 吉田

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師 吉田です

    夏が来ましたね!
    みなさんは夏のお野菜は何が好きですか?

    私はナスも
    トマトも
    みょうがも
    きゅうりも
    夏野菜が食卓に登場するとワクワクします

    きっと、実家(新潟)で
    祖父母と過ごした夕食がとても楽しくて
    その思い出が特に夏は強く思い出すからかな?とおもいます

    そんな思い出の味のひとつ
    夕顔を使って、「のっぺ」を作りました。

    でっかい夕顔の皮をむいて種をとり、
    竹輪と油揚げと一緒に煮て
    砂糖、お醤油、みりんなどで味付けして
    片栗粉でとろみをつけて完成~~~

    大好きな郷土料理♡おばあちゃんの味です。

    夕顔には
    *身体の余分な水分を出す働き
    *身体の熱を冷ましてくれる働き
    を持つ食べ物です。

    旬の食べ物を旬の季節に食べるのは
    やっぱり理由があるんだなと改めて思います。

    美味しくて、身体にもよくってシアワセー!

    みなさんの夏のお悩みはありますか?
    身体が浮腫みやすい
    寝付きが悪い

    鍼灸でお手伝いできることがあれば嬉しいです
    みなさんのこれ話してもいいのかな?ということがツボ選びのヒントになることもあります

    みなさんのこと何でも教えて下さいね

    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, 細川

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    ママ鍼灸マッサージ師 細川です

     

    今週は少し暑さが落ち着いて
    今日は過ごしやすい~と久々に思いました。
    30℃が涼しく感じるなんて
    驚きすぎます・・

     

    この暑さでも子どもは本当に元気いっぱい!

     

     

    娘は保育園がお休みの日でも朝7時過ぎから
    『公園行く~』と
    外遊び大好きマンです(笑)

     

    こんな暑さなので炎天下公園はさすがに
    危ないということで
    今年は【じゃぶじゃぶ池】デビューを果たしました!

    73349934-C4A1-4EDD-B407-D400DC34146D

     

    近所のお友達たちと
    お洋服のまま豪快に水遊びを楽しんでいます。

     

     

    私が住んでいる地域は
    公園も多く、水遊びもできるところもあって
    とってもとっても助かります。

     

    母になってみると地域に助けてもらいながら
    生活できているんだなと思うことが
    たっくさんありますね。

     

     

    この夏あと何回行くかわかりませんが
    暑い夏でも思う存分外遊びを
    楽しんでほしいと思います。

     

     

     

    体にこもった熱を
    鍼灸で調整して全身の巡りを良くしていくと
    夜もぐっすり眠れるようになります。

    ぜひお手伝いさせてくださいね。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, 石田

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸師 石田です

    毎日暑い日が続いていますが
    皆さんいかがお過ごしでしょうか?

    いきなりですが皆さんはドーナツお好きですか?

    いくつか好きなものを紹介させていただいていますが
    実はドーナツも好きで、、(笑)

    スタバの「クッキー&クリームドーナツ」を~

    見た目で即買いしました。

    やはり甘くておいしかったです~
    元気チャージされました

    ダブル抹茶ティーラテも一緒に飲みました

    糖分摂取も必要ですね!!

     

    さて本題ですが

    7月30日(土)に北浦和店へ出勤させていただきます。

    よろしくお願いします。

     

    鍼灸でこの夏も乗り越えましょう~!

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち