こんにちは
鍼灸マッサージ整体院 ここち
鍼灸師 石田です。
花粉がだいぶ飛ぶ毎日ですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
年々花粉が強くなっている気がします、、
小鼻の隣を5秒間くらい持続すると
鼻の通りが良くなるのでオススメです。
さて本題ですが
3 /21(月)春分の日に恵比寿店へ出勤します。
皆さん宜しくお願い致します。
鍼灸で免疫上げていきましょうー!
しっかりとお手伝いさせていただきます。
お知らせ&ブログ
こんにちは
鍼灸マッサージ整体院 ここち
鍼灸師 石田です。
花粉がだいぶ飛ぶ毎日ですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
年々花粉が強くなっている気がします、、
小鼻の隣を5秒間くらい持続すると
鼻の通りが良くなるのでオススメです。
さて本題ですが
3 /21(月)春分の日に恵比寿店へ出勤します。
皆さん宜しくお願い致します。
鍼灸で免疫上げていきましょうー!
しっかりとお手伝いさせていただきます。
こんにちは
鍼灸マッサージ整体院 ここち
鍼灸マッサージ師 細川です
日中20℃を超える日が増えてきました!
桜の開花予想もそろそろカウントダウンが始まるのでは
ないかとちょっぴりワクワクしています。
先日近所のママ友たちと子どもたちを連れて
消防署までお散歩にいきました。
車通りも少なく
どこに歩いていくかわからない
わんぱくキッズたちを連れていくには最適のコースです(笑)
ちょうど訓練で建物から建物へロープ一本で
素早く渡ったりしていて
すごいーー!と釘付けでした
そして見入っていたらなんと
【消防車乗ってみますか~?】と
声をかけてくれたんです!
これにママたちの方が飛びついて
ぜひ!!!!と乗らせてもらいました。
ママたちは初めての消防車に大興奮!!!(笑)
子どもたちはまさかのギャン泣きな子もいて
消防車初体験は苦い思い出かもしれません。。
暖かくなってきたので
休日のお散歩が楽しくなりそうです。
鍼やマッサージをすると
お疲れで縮こまっていたり
固まっていた筋肉たちが
一気に開放されます。
そんな時に少し歩いてみると
胸が開いてきて姿勢がよくなり
呼吸がたくさん吸え全身の隅々まで
血流が届いていきます。
鍼をしたあとにご自身で
筋肉たちをよりほぐせるので
ウォーキングはとってもオススメです◎
鍼やマッサージをしたあとに
本来の筋肉の柔らかさや動きの幅を
より長く持続してすぐ戻らない体にしていくことが
お疲れを溜まりにくくする秘訣です^^
恵比寿店のお隣の中目黒駅は桜の名所でもあるので
私もぶらーっと歩きに行こうと思います☆★
季節の変わり目に
鍼灸や指圧でメンテナンスをぜひ。
鍼灸マッサージ整体院 ここち
こんにちは
鍼灸マッサージ整体院 ここち
ママ鍼灸マッサージ師 岡安です
毎日保育園送迎のルートを通っていて
この間、梅の花が咲いていたのを見て春の訪れを感じました
息子もだいぶしっかり歩けるようになってきたので
春を感じられるような場所に一緒にお散歩行きたいなと思います
浦和近辺で、おすすめの場所あればぜひ教えてください◎
さて本題です
いつも祝日は保育園おやすみなので
一緒におやすみいただいているのですが
21日(月・祝) 浦和東口店に出勤します
季節の変わり目で寒暖差が大きく
体調崩しやすい時期ですので
お疲れ溜まる前に、鍼灸や指圧でお身体ケアしてあげましょう◎
ご予約、お待ちしております
鍼灸マッサージ整体院 ここち
こんにちは。
鍼灸マッサージ整体院 ここち 鍼灸師の野口です。
だんだん暖かい日が増え、花粉も増え…春めいてきましたね。
こたつとお友達の時期もそろそろ終わりを迎えそうです。笑
ボルダリングやZUMBAを体験でやってみたものの続かず(笑)
どうやら学生時代に運動に対する熱意を置いてきたようです。
寝る前にストレッチしたりスタッフ同士で鍼やマッサージをしたり
ケアはしていますが健康のために何かないかなーと考えていました。
ある時、雪印のガセリ菌SP株ヨーグルトいいよ〜と聞いたので、
1本飲んでみました。
とても飲みやすく、これなら続けられると思い
昨年の9月から毎日1本飲んでます。
このガセリ菌SP株には内臓脂肪を減らす機能があるそうです。
もちろん、食事はバランスよく摂ることが大切です。
なんだか腸の動きもよく、毎日快腸な気がします。(個人の感想)
好きな食べ物も続くと飽きてしまうのですが、これは続けられてます〜
適量なのもポイントかもしれません。
”体の中から整える”
鍼灸にもお体の中の状態を整える効果があります。
肩こりや腰痛など、普段お辛いところも全身の調整をすることで
血の巡りがよくなりコリも和らぎやすいです。
鍼灸全身コース60分がオススメです。
ぜひお試しくださいね。
鍼灸マッサージ整体院 ここち
こんにちは、鍼灸マッサージ整体院 ここち
北浦和店 勝又です。
写真はコロナ前のいつぞやの河津桜です。
昼間は気温が上がってきて
だんだん暖かい日が増えてきましたね。
春が近づいてきています。
この時期は年度末でお仕事がお忙しくなる方や
環境の変化がある時期なので
緊張する状態が続いたりイライラしたり不眠がちになったり・・・
お身体(自律神経)のバランスが崩れやすくなります。
そんなときは【深呼吸】☆
深呼吸すると身体の血流が良くなり
副交感神経が働いてくれリラックスしやすくなり
気持ちが落ち着きますよ。
1回に10秒~20秒くらいかけて
ゆっくり吸って吐いてを繰り返し
たくさん酸素を取り込んでみてください。
また、肩甲骨周りや背中、胸周りの筋肉がガチガチだと
肋骨が広がりづらく大きく呼吸しづらくなるので
筋肉をほぐしていくとより息を吸いやすくなります。
ここちの鍼やマッサージで
お身体の内側を整えてながら
凝り固まった筋肉をほぐして
たくさん酸素を取り込んでいきましょう☆
鍼灸マッサージ整体院 ここち