こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:坂本

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸師 坂本です

     

    台風が落ち着いて
    晴れ間が見える日も増えてきた
    今日この頃ですね。

    IMG_4405

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    天気や気圧の変化で
    頭痛や重だるさ、気持までどんよりしてきますよね。

     

    こういう時は
    香りの良いもので身体の水はけを良くしたほうがいい!と
    スタッフからおすすめされて
    ジャスミン茶を飲むようになりました。

    ジャスミン茶は独特の香りがしますが
    その香りの成分は自律神経の緊張を緩和させるリラックス効果があります。

    私は、暑い日が続くと食欲がなくなることが多いのですが
    ジャスミン茶を飲むと食欲が不思議ともどります。
    食欲不振や、食べ過ぎなど胃腸機能全般に効いて整えてくれる効果もあるそうです。

     

    自律神経の乱れや、頭痛などには
    もちろん鍼もオススメです。
    ここちの鍼は、
    お辛いところだけでなく全身調節する長いコースもございます。

    ゆっくり全身調整ができる
    60分以上のコースをオススメしています

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:木之下

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸師 木之下です。

    荒れていた台風が落ち着いて
    気温がまた高くなってきましたね。
    きちんと水分塩分摂って
    お過ごしですか?

     

    鹿児島出身の私は地元にいる時は
    けっこう台風は経験してきました。
    また、小児喘息もあったので
    気圧の変化がかなりある台風の影響かなり受けていました。
    (おかげさまで大人になってからは落ち着いてます)

    鍼灸師になって皆さんのお身体を
    診させていただくなかで
    気圧の変化や寒暖差で
    頭痛を起こしている方が
    けっこう多いように感じます。

     

    illustrain02-sick10

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    天気や気温、気圧、湿度などの
    気象の変化で起こる不調は
    【気象病】と呼ばれるそうです。

    気象病の主な原因は
    自律神経の乱れがほとんどだとか!

    自律神経の乱れには
    鍼やマッサージはとても有効です☆

    もちろん、不調がなくても
    定期的にメンテナンスしてあげることは
    お身体にとっても良いので
    日頃のご褒美に是非
    鍼灸でお身体を癒やす時間を作ってくださいね。

    その方のその日その時に合った施術を
    させていただきます。

     

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • カテゴリー:岡本, 睡眠

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師の岡本です。

     

    雨が続くことがあり少し涼しい期間もありましたが
    やっぱり今年の夏の暑さはすごいですね。
    冬よりは夏の方が好きですが最近は暑さにこたえています、、

     

    さて、今回は
    夏の暑さに負けず快適に睡眠をとる方法をご紹介します。

     

    みなさんは寝ているときクーラーをつけていますか?
    この話をするとずっとつけっぱなしにしてる方と
    タイマーにしているという方に分かれます。
    私は断然つけっぱなしです(笑)

     

    クーラーは好き嫌いが分かれるので
    どちらが正解というわけではないですが、
    タイマーにせずつけっぱなしの方が
    温度が安定するため快適に眠れます。

     

    ただ、クーラーの風が長時間直接体にあたっていると
    だるさが出てきたり、喉が痛くなったりしてしまうので
    寝る時の風は上向きをオススメします。

    よくクーラーの温度は28度がいいと言われていますが
    快適な温度は26度くらいです。
    あとは湿度を60%くらいに保つとジメジメした感じもなく
    より快適です。

     

     

    ここからは少し余談ですが、
    眠りが浅く夜中や明け方に目が覚めてしまう方は
    寝る1時間前にお風呂に入る
    できる限り30分前から携帯を見ないようにすると
    体がリラックス状態になるので目が覚めてしまうことも少しずつ減ってくると思います。

     

    目元を温めたり、ラベンダーやローズウッドなどのアロマを
    焚いたりするのもオススメです。

     

    鍼で全身の調整をすることで、
    血流がよくなり、身体が温まることによって
    質の良い睡眠につながります。

     

    暑くて寝苦しい夜はまだまだ続きそうなので
    鍼灸治療で身体のバランス整えて、ぐっすり眠れる環境を整えていきましょう。

     

    みなさまのご来院心よりお待ちしております。

     

    鍼灸マッサージ整骨院ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, 細川

     

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 細川です

     

    最近毎日驚くような暑さですね。
    朝早い時間に家を出るようになったのに
    お店につく頃は汗だくです・・

     

    先日営業時間を短くさせていただき、
    北浦和店で求人やホームページ用の
    集合写真をプロの方にとっていただきました!

    FF7696D5-A86F-4570-9BFF-D9B2355A340D

     

     

     

    どんな構図がいいかな~と相談中です。

    80FB2199-446E-4A18-97B4-DB6392ACBD2E

     

     

     

     

    施術風景のショットも☆★

    A9493CAD-29FE-41D2-ABC7-4451E326EE46

    こだわりのいい写真がたくさん撮れました^^

     

     

    中々このご時世なので
    盛大にとはいきませんが
    感染対策をしっかりしながら
    写真撮影以外はマスクをして
    久々の集合を楽しめました。

    697C172E-A70E-4D4D-A8F0-F473ACF14B6F

     

    完成したステキな写真たちは
    ぜひHPや年末の居心地会冊子で
    見てみてくださいね^^

     

     

    ここちでは求人の募集をしています。

    中途・新卒どちらもまずはHPの
    メールフォームからお問い合わせを。

     

    ここちで笑顔に溢れた
    鍼灸師になりませんか?

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又, 北浦和店

     

    こんにちは、
    ここち北浦和店スタッフ勝又です。

    ここち北浦和店も今年の9月で
    10周年を迎えようとしていますが
    こんなタイミングで新しい仲間が来ました!

     

    その名も

    Atmoph Window
    アトモフ ウインドウ~
    (〇〇えもん風に笑)

     

    三つの窓で一つの映像が
    流れます。

    窓の形をしているので
    外にその風景があるようで
    見ているとなんだか
    時間がゆっくりと流れてるような
    感覚にもなります。

    映像も世界各国
    動植物から風景まで
    色々あるみたいです。

     

    写真は
    サンゴのある水槽と
    パリの夜景です

    北浦和店スタッフも
    営業後ベンチに座って
    癒してもらうことが増えました。

    北浦和店にいらした際は
    どんな映像が流れているか
    ぜひ見てみてくださいね。

     

    お身体の癒しは
    ここちの鍼と指圧整体に
    お任せください。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち