-
カテゴリー:今井
-
カテゴリー:C 勝又
こんにちは ここち勝又です。
先月お休みを頂いて1泊2日の大阪旅行に行ってきました。
まずは観光編です。
お好み焼き食べて
「天保山」に上り、
心斎橋でグリコ見て
カフェで休憩。
新世界で通天閣見て
串かつ食べて・・・と結局食べてばっかりでした。
天保山は日本一低い山で知られています。
4.53メートルです。
ほとんど丘でした。
(世界的には標高が低い山は丘と称されるそうです)
観覧車から見下ろすほどです。
(右下の木々が天保山です)おじいちゃん達が元気にゲートボールしてました。
道頓堀のグリコ電光看板
8月全部LEDになったとテレビで観てから
行きたかったところの一つでした。
18時から点灯されましたが
ただ点灯するだけではなく
日本各地を走る様に背景が変わります。
今回ので6代目なんですね。
みんな橋のところでグリコポーズして撮ってました。
(もちろん私も撮りました)新世界では口コミが良かった
串かつ屋さんで串かつを堪能。
食べまくりました。
二度つけ禁止のタレをどうしてもまた付けたい時、
一緒についてくるキャベツですくって
串揚げにつける はアリだそうです。
バニラアイスの串かつがあり、食べてみましたが
私にはちょっと衣がキツかったです。7年ぶりの大阪でしたが
観光地に行ったので現地の方より外国の方(特にアジア圏の方)が多く、
あまり関西弁を聞いてないような。。。でも道がわからない時にお店の方がすごく
細かく教えてくれたり親切な方が多かったです。次は2日目ユニバーサル・スタジオジャパン編です。
歩き疲れた時は足裏と指圧整体のコースがオススメです。
鍼灸マッサージ整体院 ここち
-
カテゴリー:細谷
朝夜の冷え込みが厳しくなってきましたね。
ますます朝布団から出られなくなります。先日、浦和駅東口にオープンした居酒屋「魚盛」へ行きました。
店内にはいけすがあり
注文してから魚をさばいてお刺身にしてくれます。そのため鮮度抜群で美味しい!
締めのラーメンは塩ベースで魚介類がさらに美味しいです。
お酒はあまり飲めないので沢山食べました。
茹でカニやアワビなどもあって
ちょっぴり贅沢なひと時です。ランチもやってるので
次はお昼におじゃましたいなと思ってます。ついに結婚式がやってきます。
そのため12月12日(金)〜15日(月)までお休みさせていただきます。代わりに11日(木)浦和東口店、25日(木)北浦和店へ出勤します。
指名の方やスタッフにはご迷惑をおかけしますが精一杯ステキな式にしてきます。
鍼灸マッサージ整体院 ここち
-
カテゴリー:今井
ここち 浦和東口店 今井です。
冬ですね。
風が冷たくなりました。しばらくは僕の釣りシーズンはOFFですね・・・リッラクスといえばコーヒー
そしてコーヒーのお供には何か本があればなお良し
先日、Amazonの検索で面白い本がヒットしました
『鷹野鍼灸院の事件簿』
これミステリーなんですが
鍼灸業界が舞台で
主役の鍼灸師が謎解きします。
(ものすごい洞察力で、助手の話を聞いて謎を解いちゃう感じ。僕もその力を磨きたい)こんな題材の本、今までみたことない・・・
と興味本位で即購入調べてみると、作家さんも、なんと鍼灸師
そして、映画化された、『完全なる首長竜の日』の作者でもありました。
(たまたま家に奥さんが買った本があってビックリ)内容も、鍼灸のことがチョコチョコと散りばめられていますが
一般の人が読んでも面白いです。文庫本サイズだと、一日で読み終えてしまい楽しみがあっという間なのは残念です
鍼灸マッサージ整体院 ここち 浦和東口店
-
カテゴリー:B 稲葉
やっぱりお風呂です。
遅くに帰って1時間くらいお風呂で読書しています。
冷えの症状が目立つ方には
「身体を冷やさないでくださいね」
アドバイスしています。シャワーよりじっとり汗を書く半身浴をオススメしている
ので
自分でもやってみたら
気持ちよく
グッスリ寝れるので何年も続いています。
お風呂好きなので
当然 温泉も好きです。ちなみに写真は
先日行った熱海のふふです。小田原経由で湘南新宿ラインに乗って
のんびり到着しました。部屋にTVつきの露天風呂がありました。
暑がりの次女4歳が暑がりなので
大浴場だとお水でぬるくできないので
部屋に露天風呂があるのはありがたいです。ちなみに大浴場はやや小さめ
昔懐かしい
お湯を掻き混ぜる棒があったり
桶や椅子まで木製で
風情があります。お風呂上りは
ちっちゃいサイズのビール
コーヒー牛乳
が
飲み放題です!いつかは露天風呂かジャグジー付きの
お家に住みたいです。
(掃除が大変そうですけど)寒い冬にはしっかりお風呂を
鍼灸マッサージ整体院 ここち