こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:C 勝又

    unnamed (1)

    こんにちは ここち勝又です。

    先日嬉しいコメントを頂きました。

    ここちで使用するお灸は基本的に
    急に熱くなるものではなく
    じんわり温かく感じるものを使用します。

    お灸をしている間は施術担当者が近くにおりますのでご安心ください。
    そろそろ取っていいかな・・・のところでお声掛けください。
    これから一層寒さを感じる時期になりますので
    冷え性でお悩みの方にはお灸もオススメです。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又

    unnamed (13)

    こんにちは、ここち 勝又です。

     

    吉元が韓国料理にハマっていますが
    私は韓国料理屋さんにある
    「コーン茶」にハマりました。

    ネットで調べて購入しましたが
    香ばしい香りで飲みやすいです。
    鉄分と食物繊維も多く含まれているので
    便秘解消にも最適!
    とうもろこしには身体を温める効果もあるそうで
    冷え性でお悩みの方にもオススメです。

    ノンカフェインなので
    妊婦さんでも飲めます。

    パックなので鍋で沸かして
    温かいままで飲んだり
    冷やしてここちに水筒で持って行ったりしてます。
    これで便秘解消・冷え性改善を目指します!

     

    冷え性改善には鍼灸のコースもオススメです。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又

    こんにちは。
    ここち 勝又です。

    昼間でも太陽が出ていないと
    寒いと感じる日が増えましたね。
    朝、夜なんかはもう身体が縮こまります。
    最近の勝又は月3回くらいになってしまいましたが
    ランニングもなんとか続いています。

    ただ今週は走るのはお休みして
    家に引きこもり、これを観ないといけません。

    unnamed (14)

    ハリーポッター!
    以前、吉元と齋藤、旧スタッフ須藤と一緒に
    一気観しましたが寝落ちしてしまい
    内容がすっぽり抜けている巻があります。

     

    私事ですが
    今月19(水)20(木)日お休みを頂き
    大阪に旅行に行ってきます。
    USJにも行く予定なので
    すっぽり抜けた所をまた観直して
    当日に備えようと思います。

    指名の方やスタッフにはご迷惑をおかけ致します。
    代わりに
    19(水)は野間
    20(木)は高木が北浦和店に出勤致します。

    勝又は
    14日(金)に北浦和店
    18日(火)は浦和東口店に出勤して
    お休みを頂く前にがっつり働きます!

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又, ここち情報

    unnamed

    こんにちは。
    ここち北浦和店 勝又です。

    最近急に寒くなってしまいましたが
    日中は日が当たって丁度いい気候ですね。

    先日に北浦和店の床をWAXがけしました。

    年に2回WAXをかけています。
    今回は勝又・細谷・野間で頑張りました!!

    天気が良かったのでいい具合に乾き
    いい具合にピカピカ光沢が出ました。

    空気の入れ替えも出来て
    床もキレイになって気分が良いです。

    キレイになったここち北浦和店で
    お疲れのお身体を
    しっかり施術させていただきます。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又

    20141023_044507

    こんにちは ここち北浦和店 勝又です。

    スポーツの秋がテーマで
    ブログを書きましたが
    やっぱり食欲の秋も外せません。

    先日ついに鍋、解禁。
    (ボジョレーヌーボみたいに言ってみました)

    友人宅で鍋パーティでした。
    食べ盛りなので鍋も2種類
    ↑の写真は
    豆乳鍋とキムチ鍋です。

     

    友人と鍋をすると
    毎回思い出すことがあります。

    食い意地を張っている友人ばかりが集まる鍋パでは
    誰か1人が取り分けるのではなく
    各自で取るシステムで食べていたので
    あるルールが生まれました。

    みんなお肉が大好きです。
    蓋を開けたと同時にみんな一斉につつき合うので
    蓋を開ける係の人はスタートに出遅れて
    お肉が取れない、不公平だと
    みんなで軽い喧嘩になったことがありました。

    さらに。座った場所によってはお肉が遠いと
    ポジション問題まで勃発。。。

    それ以降しばらくその友人たちと鍋をする時は
    ・フタを開ける係が順番で回ってくる、
    ・食材を足すごとに鍋を回転させてみんな平等にお肉を。
    という良心的な面白いルールが出来ました。

    そうまでしてでもみんなお肉が食べたかったんだよね。
    どんだけガッツイていたんだ。。。と
    今でも鍋をすると必ずその話題になり笑ってしまいます。

     

    さすがにもうそんなことやっていませんが
    そういったエピソードも食卓が賑やかになって
    さらに美味しく頂けます。
    あと何回鍋できるかな〜

     

    食べ過ぎた日は
    鍼灸のコースがオススメです。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち