こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:お知らせ, 石田

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師 石田です

    夏!と言いたいところですが
    梅雨が長引いていますね…
    そして感染予防もまだまだ厳重にですね

    好きなところに行きたい…!
    皆さんそう思っているのではないでしょうか

    私はカフェ巡りが好きなのですが
    いったんお預けですね…

    京都にあるドライフラワーがモチーフのカフェの写真です
    やはり癒されます

     

    さてさて本題ですが

    7月23日(木)に北浦和店に出勤します

    その代わりに7月25日(土)お休みをいただきます

     

    季節の変化でお疲れではないでしょうか…
    皆さんに安心して受けていただけるよう
    こちらも徹底した対策を続けてまいります

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:F 岡, お知らせ

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師 岡です

    インスタで料理投稿を見るのが
    好きなのですが
    いつも見ていた
    料理教室の先生をやられている方が
    このコロナでレシピをアップ
    してくださるように、、!

    わたしも真似して
    作ってみました

     

    /ビーフペッパーライス\

     

    1人じゃさすがに多かったので
    残りは次の日のお弁当として
    持って行きました~~^^

     

     

    本題ですが

    普段はお休みをいただいている
    金曜日なのですが

    7/24(祝金)は浦和東口店

    に出勤します!

    そのかわり
    7/22(水)にお休みをいただきます

     

    そして7/23(木)は
    北浦和店に出勤します

    この1週間イレギュラーシフトですが
    よろしくお願いします
    4連休たくさんの方に
    会えると嬉しいです~!

     

    ここちでは
    引き続き消毒、換気をしっかり行い
    みなさまをお迎えしております

    お越しの際はお気をつけていらしてください

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • カテゴリー:中川

    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

    鍼灸マッサージ師の中川です。

     

    以前から感じていたことなのですが、私はよく眠ります。

    夜型ではありますが、8〜9時間は眠ります。

    ただ、暑くて途中で起きてしまったり、なかなか寝付けず明け方まで起きていたという日もありそういう日は調子がいまいちです。

     

    [睡眠の役割]

    脳や身体の休養

    疲労回復

    免疫機能の増加

    記憶の固定

    感情整理

     

    など。

    睡眠不足だと風邪をひきやすくなったり、高血圧や糖尿病の要因にもなりうると言われています。

     

    良い睡眠をとるために大切だと言われているのは太陽の光を浴びること。

    その他の意味もあります。

     

    日を浴びると体内にビタミンDが生成され、骨が丈夫になると言われています。

    ビタミンDは、カルシウムの吸収を促進して骨の成長と健康維持に大きな働きをします。その他、免疫向上・糖尿病予防・発ガンの抑制にも一定の効果がみられているそうです。

     

    また、日を浴びることで作られるものの中に『セロトニン』と呼ばれる化合物があります。

    別名『幸せホルモン』とも呼ばれ、

    精神を安定させてうつ病予防に役立つ物質としても知られています。

     

    体内のリズムも整えてくれて良い睡眠を取れると日々のパフォーマンスも上がります。

     

    私は感覚的に光合成な感じです。

    植物も人間も変わりないないなと。

    またもや自然の力に感動しました。意味を持っているんですね。

     

     

    これはあくまで私の感覚ででしかないのですが眠る前に柑橘系の果物を食べるとよく眠れます。

    アロマオイルなどでも柑橘系は元気をくれる種類ですが私にはそれが合っているようです。

     

    色んな方法を試してみてご自身に合うやり方で生活していけたらそれが一番良いことだと思います。

     

    鍼灸では自律神経の乱れを整えて不調改善を目指すということもしています。

    生活を見直し、鍼灸と合わせて体調を整えてパフォーマンスを上げていきましょう。

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • カテゴリー:南谷

     

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師 南谷です

     

    雨の日と晴れの日の気温の差に
    身体がびっくりしてしまいそうな毎日ですね

    雨の後に晴れて気温が上がると
    私の天敵が大量発生します

     

    昔からよく蚊に刺されるんです

     

    家族でキャンプに行ったら
    手の甲を刺されてクリームパンのようになったり

    森の中でロケをしたら(←昔撮影の仕事してたので)
    まぶたを刺されてお岩さんのようになったり

    実家の庭でバーベキューしてたら
    膝から下を8ヶ所刺されて
    2日後にすごく腫れて、痛くて歩けなかったり・・・

     

    どうして私だけ?ってくらい刺されます

     

    諸説ありますが

     

    お酒を飲んで体温が上がってたり
    汗をかいてたり
    血液型によっても
    蚊に刺されやすいタイプがいる
    なんて話をよく聞きます

     

    バセドウ病という病気のために
    汗をかきやすかったり体温が高かったり
    お酒をよく飲むところも
    心当たりはありすぎる…

     

    きっと私の血は美味しいのね!
    とポジティブに捉えて
    刺されないのはもう無理として

     

    【虫刺されのかゆみ止めにお灸が効く】

    と知ってから
    かなり快適な人生を歩んでます!!

     

    image1(18)
    ぷくっと虫刺され
    (すでにお灸してるので血流良くなってます)

    image2(8)
    もぐさをピラミット型にして

    image3(3)
    お線香で火をつけます

    image4

    もくもくもく・・・

    IMG_0077

    天井はこんなにもくもくします

    ピリッと熱さを感じるまでお灸をして
    かゆみとバイバイ!
    気分もスッキリです!

     

    ここちのお灸は
    こんなにもくもくしません
    煙の少ない「スモークレス」タイプのお灸を使ってます
    市販されてるものなので
    夏の虫刺されにはぜひお試しください

     

    ここちではご希望の方に
    鍼だけではなくお灸も組み合わせて施術をします

     

    セルフケアでお灸をしてみたいけど
    ツボの位置は?
    使い方は??
    など、わからないことも
    ぜひスタッフにお尋ねくださいね

     

    かゆみ止めだけでなく
    胃腸の不調や
    冷えやむくみにも
    はりやお灸がオススメです

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち

  • カテゴリー:吉田

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師 よしだです

    つい最近、友人にオススメされて
    読み始めた本を紹介します。

    鍼灸関係の本やマンガを優先してしまい
    なかなか読み始められなかったのですが、
    最近読み始めました!

    今はなかなか本屋さんにも足を運べないので
    中身を読んでから
    これいいな!と思う機会がないので
    みなさんのオススメの本のお話を聞いていると
    とても楽しいですし、さくさくアマゾンで買ってしまいます!
    オススメの本やはまっている本、教えていただけると
    とっても嬉しいです。すぐチェックします!

    あとは、漢字が好きなので
    この本も楽しみです。

    読書やパソコンの使用は
    目が疲れますね。
    ここちもカルテ入力はパソコンなので
    意外とここちスタッフもパソコンをすることが多いです。

    最近23時すぎると目がしょぼしょぼします。。涙

    そんな時は、電子レンジでチンするアイピローを乗っけて
    好きな音楽を聴くのが読書後のお決まりです。
    ラジオのジェットストリームもいいですね〜

    手軽にリラックスできて毎日に取り入れやすいので気に入っています。

    ここちでは、眼精疲労に
    鍼灸マッサージのコースがオススメです。
    目の周りのツボはもちろん
    なんでそんなところに眼精疲労のツボが!?と思われるような
    全身のツボを使って、お身体を整えます。
    その方が効果も出やすく、長続きしやすいです。

    自分自身のケアしつつ、ストレスためずに
    素敵なお家時間になりますように

    鍼灸マッサージ整体院ここち