こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:スタッフブログ, 浅子

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    突然ですがみなさん好きな色はありますか?
    私は青色が大好きです。
    もう幼稚園の時から好きだったらしく
    ピンクや赤の服を着させるとふてくされて
    暴れてたようです笑”

    青色系なら何でも好きなのですが
    青のイメージってみなさんどんなイメージを
    持っていますか?

    私は青からは空や海、水といった広大な自然の
    イメージが浮かびます。
    爽やかな空、生命の源の海、
    体に不可欠な水と接する機会が多い色ですよね。

     

    五感のなかで味覚と関係が深いのが青です。
    青空の下の開放感や落ち着いた
    リラックスできる空間で
    味わう食事は格別です!
    食べ物そのもので青のものは少ないですが、
    生命の源の海も連想できる
    青色のある空間は食を楽しませてくれます。

    そして青色にはこんな効果もあるそうです。

    ★心理効果★
    ①集中力を高める。
    ②食欲をコントロールできる。
    ③興奮を押さえ、気持ちを落ち着かせる。
    ④時間経過を遅く感じる。
    ⑤睡眠を促進する。

    他にも
    ・精神統一と集中を助け、
    進むべき道を思い出させてくれる
    ・感情に走らず理性的になる
    目標までやり抜く意志の強さを与えてくれる
    ・規律を感じさせ言葉遣いや
    ルールを守る意識が高くなる
    ・目や顔や脳といった首から上の
    癒やしに7も効果的

    とたくさんあるそうです。
    私も知らないことが多過ぎました笑”
    場面場面で色を使い分けたりすると
    良いかもしれません。

    今回は青のお話をしましたが
    他の色も色々な効果がありそうですよね?
    機会があればまたお話ししますね。

    年度始めの慌ただしい時期だからこそ
    体調に気を付けていきましょうね。
    私も青で癒されつつ
    日々を過ごしていきたいと思います。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:C 勝又, スタッフブログ

    こんにちは、ここち北浦和店
    鍼灸師 勝又です。

    北京オリンピックも終盤ですね。
    色々状況が厳しい中ですが、
    選手たちの活躍を見ていると元気がでます。
    そして雪山を見ると行きたーーい!と
    ウズウズしてます。

    私自身スノボをするので
    スノボ競技(フリースタイル)を観るのが好きです♪
    でも何回見ても何回まわっているのか全然分かりません笑

     

    私がスノボを始めたのはわりかし大人になってからで
    こんなご時世になるまでは
    ほぼ毎年雪山に行っていたのですが、
    ほぼ毎年シーズンイン初日は
    身体が思うように動かず、、スノボレベルがリセットされてます笑

    それでもあ、今回調子良いかも。と思う時は
    やっぱり体幹を少し鍛えたり
    ストレッチで筋肉を伸ばしてほぐしていた時です。

    スノボはスーパーど素人なので完全に個人的な感覚ですが。。

    体幹が強くなると
    ・筋肉で背骨をしっかり支えられるようになる
    →正しい姿勢に近づける

    ・体の軸がぶれにくくなり筋肉の動きがスムーズに
    →運動のパフォーマンスが上がる

    ・代謝があがる
    →太りにくい体質に

    などのメリットがあります。

     

    またいつか雪山に行けるようになったら
    その時は体幹トレーニングをして
    (もちろん日ごろから継続してやるのが
    良いんですけどね・・・笑)

    楽しく滑る準備をしていきたいと思います。

     

     

    運動や筋トレしたあとは
    しっかりストレッチも大事ですよ~。

    運動したあとの筋肉疲労や
    動かさな過ぎてガチガチになったお身体には
    ストレッチと指圧整体のコースが
    オススメです。

     

    ご予約心よりお待ちしております。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:スタッフブログ, 岡安

     

     

     

     

     

     

     

     

    こんにちは

    鍼灸マッサージ整体院ここち
    ママ鍼灸マッサージ師 岡安です

     

    1歳を過ぎてからようやく自力で少しずつ立ち上がり
    今はよちよち歩きで毎日動き回って楽しんでいる息子が
    少し前に公園デビューしてきました◎

     

    今まで芝生置くとギャン泣き、
    靴履かせてもギャン泣きだったので
    これはまだデビューは早いかと
    思っていたのですが遊具に乗せてみたら
    へっちゃら顔で余裕かましてました~

    (芝生も大丈夫な日があったりなかったり)

     

    ↑お気に入りはこのゆらゆら揺れる遊具と滑り台です♡

     

    おやすみの日はベビーカーに乗せてお散歩が
    (母の健康維持も兼ねて)
    マストでしたが立ったり歩いたりが安定してくると
    遊び方の幅も広がっていいなぁと思いました◎

     

    息子の楽しそうにしてる姿を見れて嬉しかったですが、
    息子より毎度母のほうが全力で楽しんでる気がします笑

     

     

    感染対策しっかりしつつ
    これからも色んな公園遊びに行けるといいなと思います

     

    自然を感じて感性豊かに成長してもらいたいですね

     

    先輩ママさん、パパさん
    おススメの公園あったらぜひ教えてください^^

     

    そんなに長いこといるわけではないのに
    帰るころに身体はえらい冷え冷えになってました

    冷えは万病のもとといわれるくらい
    病気やけがを引き起こす原因になります

    湯船につかったり鍼灸指圧でお身体ポカポカに!
    巡りよくケアしましょう

     

    お仕事、育児などでお疲れのお身体のメンテナンスに、
    ほっと一息の時間をここちで過ごしませんか?

     

    全身調整できる60分以上の鍼灸指圧コースがオススメです

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

     

     

  • カテゴリー:スタッフブログ, 浅子

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    最近、スタッフからお菓子を
    いただき、食べてみて
    美味しさのあまり衝撃を受けました

    みなさんはご存知でしょうか?
    「食べっこ水族館」
    実は「食べっこ動物」と
    同じ会社のお菓子です。

    もちろん「食べっこ動物」は
    幼い時から食べていたので
    昔から好きなお菓子だったのですが
    「食べっこ水族館」は
    食べたことがなく
    食べてみて感動し、
    スタッフにすぐさま
    どこで売っているのか
    聞きました笑”

    休みの日にまとめ買いして
    お休み中ホクホクと
    食べて噛み締めました☆

    ネットですぐさま他の種類は
    あるのか調べたり、
    ウキウキです笑”

    いただいたのはチョコ味だった
    のですがホワイトチョコ味も
    あることを知り得ました ニヤリ
    色んなところに散策しに行って
    見つけて来たいと思います。

     

    疲れた時に甘いものは
    身体に沁み渡りますし、
    知らない世界を教えてもらえる
    のもまた嬉しい限りです。

     

    ぜひ美味しいもの情報を
    共有したり
    美味しい食べ物に出会って
    気分転換してくださいね。

    鍼灸治療やマッサージでも
    お身体の疲れを取って
    心身共にリラックス出来るので
    ぜひ試してみてくださいね

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:スタッフブログ, 岡安

    こんにちは

    鍼灸マッサージ整体院ここち
    ママ鍼灸マッサージ師 岡安です

     

    より一層寒さが増す日々ですが
    みなさま体調は崩されてはいませんか?

     

    公園デビューブログ でも書いたように
    ほんの何十分か外にいるだけで
    帰ってくる頃には身体が冷え冷えに、、、

    なんだか年々寒さや冷えに弱くなってるなぁ、と感じます(涙)

    お布団に潜ってもずーっと足元キンキンのままで
    あれ?お風呂入って温まったはずなのに~
    冷えが気になって眠れないなんてこともしょっちゅうです
    (今の時期は湯たんぽと電気毛布がお友達♡)

     

    【冷えは万病のもと】と言われているように
    肩こり、便秘、不眠など様々な不調の原因になるだけでなく
    免疫力も低下させてしまうので
    さすがにこのままではよくないと思い
    以前からやっていた【よもぎ蒸し】を最近再開しました

     

    ▶よもぎの効能
    ハーブの母、ハーブの女王とも呼ばれるよもぎは
    お灸の艾の原料にもなっています
    そんなよもぎの効能は
    *抗酸化作用
    *血行促進作用&造血作用
    *利尿作用
    *整腸作用
    と身体にいいこと尽くし!

     

    ↑穴の開いた椅子に座り、椅子の下で煎じたよもぎから出る蒸気を
    下半身にダイレクトに当てて身体の内側から温めます
    温熱効果と、よもぎの成分を経皮&粘膜吸収させることで代謝促進や
    自然治癒力などを高めてくれます

     

    大体1回30~40分座っているだけで
    自分でも引くくらい滝のような汗をかきます笑

    さらさらとしたような汗なので不快な感じがなく、
    終わったあとはスッキリポカポカです◎

     

    よもぎ蒸しすることで循環がよくなり
    冷えやむくみの改善
    婦人科系の疾患(生理痛、更年期など)の改善に繋がります
    最近では妊活の一環で取り入れる方も多いんだとか◎

     

    自分の身体のためにも今後も続けていこうと思います

     

    鍼灸もよもぎ蒸しと同様にお身体の内側にアプローチして
    全身の巡りをよくしてお身体を整えられます

     

    鍼灸でも寒さや冷えに負けないお身体作りしませんか?

    全身調整できる60分以上のコースがオススメです

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち