こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:スタッフブログ, 浅子

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    急に暑い日続いていたりで
    身体が付いていかず疲れが取れないですよね。

    最近のこの時期【足がつってしまう】
    ことはありませんか?
    今日はどうして足がつるのか、
    そしてその対策をお伝えしたいと思います。

     

    足がつる時ってどんな時でしょう?
    「寒い冬の朝に足がつりやすい」
    という方も多いのではないでしょうか?
    寒い季節ではないから大丈夫!
    っと思いがちですがこの季節に
    つりやすい原因はクーラーによる
    「冷え」が大きく関係しています。

     

    ”第二の心臓”とも呼ばれる
    ふくらはぎは全身の血行を巡らせる
    大切な役割を持っています。
    冷えで筋肉が凝り固まってしまうと、
    血流が滞り血行不良を引き起こしやすくなります。
    血行不良は足がつる要因の一つでもあるのです。

     

    筋肉は緊張状態となり
    筋肉の収縮に必要な栄養素が
    十分に届きにくくなります。
    急に足を伸ばすと「!」
    となってしまうのです。
    そしてこの季節、
    汗でミネラルが体外に出てしまいます。
    水に含まれるミネラルは
    筋肉が働くための重要な役割をしています。
    ミネラルバランスが乱れると
    足の筋肉が硬直しやすくなると考えられているそうです。

     

    【早めの予防策】
    ①足湯
    足裏にはたくさんのツボがあります。
    ツボは温めることでも刺激になるので、
    足元だけの足湯でも
    カラダ全体がポカポカしてきます。

    ②ストレッチ
    足首を向う側へ倒したり
    手前に曲げたりと
    数回ゆっくり繰り返します。
    寝ながらできるので寝る前におすすめです。

    ③締め付けないレッグウォーマー
    クーラーの冷え対策として
    靴下を履く方もいますが、
    締め付けの強いものだとかえって
    血行を悪くしてしまうことも。
    ふんわりと包み込んでくれる
    レッグウォーマーで足首を
    冷えから守りましょう。

    ④就寝前一杯の常温のスポーツドリンク
    人は睡眠中も発汗します。
    お休み前にスポーツドリンクなどを
    飲んで水分と栄養分を補給しましょう。
    水分は必要ですが、
    冷たいものを飲みすぎると
    逆に身体を冷やしむくみや足がつる
    ことにつながります。
    できるだけ常温か温かいものを
    一口ずつゆっくり飲むようにしましょう。
    ただ、スポーツ飲料は糖分も多く含むので
    飲みすぎには注意してくださいね。

     

    【予防におすすめの食べ物】
    筋肉疲労に役立つ
    タウリンやビタミンB1が含まれた食材や、
    カリウムを含んだ食材がおすすめです。
    鶏肉・牛肉・魚・大豆製品・酢など、
    漢方では赤い食材は血を増やし、
    血流を良くして体を温めるとされています。
    また、クコの実・なつめ・赤身のお肉なども
    積極的に摂るようにすることもおすすめです。

     

    身体の血行を良くするのに
    鍼も効果的なので
    試してみてくださいね

    鍼灸マッサージ整体院 ここち