こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:C 勝又

    こんにちは
    ここち 北浦和店 鍼灸師勝又です。

    先日久々に猫カフェニャンシーに行ってきました。
    ですが、ちょうどお昼寝どきとぶつかってしまい
    ほとんどの猫が就寝中・・・

    だら~と寝てる猫もいれば
    通称“香箱座り”で寝ている猫も。

    香箱座りは猫独特の座り方と思っていましたが
    ネコ科の動物や犬やウサギ、アルパカとかも
    香箱座りするそうです。

    いつか動物園などでも香箱座りに遭遇したいです。

     

    いやーしかしこの姿を見るとつい前脚の間に
    そーっと指を入れたい衝動にかられますね(笑)

    癒されました~

     

    さて、長くなりましたが
    タイトル通り10月8日(金)は
    北浦和店に出勤いたします。

    いつもは月金にお休みをいただいていて
    久々の金曜日にお店に立つので
    この日もしっかりと鍼灸や指圧で
    みなさまのお疲れを癒していきます。

     

    営業時間前までの予約で少しお得に受けられる
    事前割もぜひご利用ください。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又

    こんにちは
    ここち北浦和店 鍼灸師勝又です。

    ここ最近は家で長い時間ドラマや
    YouTubeを見たりスマホをいじったりで
    座りっぱなしが多くなり
    段々姿勢もくずれてきます。
    (最終的には寝ながら観るダラケリストです。)

     

    長時間のデスクワークやスマホの長時間使用、
    肩を下にして横向きで寝る、歯を食いしばる癖などで
    猫背の姿勢になりやすいですよね。

    そうなることで
    肩甲骨周りの辛さだけではなく
    身体の前側の筋肉も縮こまり
    “巻き肩”の原因を作ってしまいます。

     

    今回は身体の前側の筋肉で
    巻き肩に関係が強い“小胸筋”の
    セルフストレッチをご紹介します

    小胸筋は肋骨から肩甲骨の烏口突起
    というところについています。

     

    ストレッチは
    伸ばしたい方を壁側にして立ち
    肘90度にして
    肘から手は壁に付けます。

    その状態で身体を前に
    壁から離れるようにすると
    小胸筋が伸びていきます。

     

    伸ばすときは無理なく
    伸びてて気持ちいな~な
    ところで止めてください。

    呼吸を止めずに
    出来れば30秒~1分くらい
    じっくりと行うと
    より効果的です。

     

    長い時間座りっぱなしだった日の夜は
    ぜひお家でやってみてください。

     

    全身伸ばしたい~の時は
    ここちのストレッチのコースも
    ぜひお試しください。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又, 北浦和店

     

    こんにちは、
    ここち北浦和店スタッフ勝又です。

    ここち北浦和店も今年の9月で
    10周年を迎えようとしていますが
    こんなタイミングで新しい仲間が来ました!

     

    その名も

    Atmoph Window
    アトモフ ウインドウ~
    (〇〇えもん風に笑)

     

    三つの窓で一つの映像が
    流れます。

    窓の形をしているので
    外にその風景があるようで
    見ているとなんだか
    時間がゆっくりと流れてるような
    感覚にもなります。

    映像も世界各国
    動植物から風景まで
    色々あるみたいです。

     

    写真は
    サンゴのある水槽と
    パリの夜景です

    北浦和店スタッフも
    営業後ベンチに座って
    癒してもらうことが増えました。

    北浦和店にいらした際は
    どんな映像が流れているか
    ぜひ見てみてくださいね。

     

    お身体の癒しは
    ここちの鍼と指圧整体に
    お任せください。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又

    こんにちは、ここち北浦和店
    鍼灸マッサージ師 勝又です。

     

    先日友人から
    無印良品さんの発酵ぬか床を頂いたので
    ぬか漬け挑戦してみました。

    オススメは何だろうと調べてみたら
    ぬか漬けに向いていない野菜はないと
    言われてるんですね~

    ぬか漬け初心者なので最初は
    白菜・きゅうり・人参にしてみました。

     

    この発酵ぬか床は毎日のかき混ぜ要らずだそうで
    1日~2日で美味しく頂けました。

    違う日にゆで卵を漬けてみたら
    いい酸味と塩味で美味しかったです!

    エリンギやアボカド、チーズも
    ぬか漬け出来るそうなので
    今度やってみます~

     

    ぬか漬けの話、ここちのブログでも
    見たような・・・と思って
    遡っていたら野口と岡安も書いていて
    2人もぬか漬け先輩がいました。

     

    ぬか漬けにした野菜は生の野菜より
    含まれている栄養素が増えてくれるそうで
    特にビタミンB1が増えるそうです。

    ビタミンB1・・・
    神経や筋肉を正常に保ってくれる働きがある
    これが不足すると疲れやすく成ったり
    集中力が低下すると考えられます。

     

    ただ、ぬか漬けも
    一度に食べ過ぎてしまうと
    塩分も増えるので
    内臓に負担をかけないように
    程よく食べていきたいですね。

     

    みなさんのオススメの
    ぬか漬けタネ教えてください。

     

    胃腸の調子を整えるのには
    鍼灸のコースがオススメです。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:C 勝又

    こんにちは、ここち北浦和店
    おかまの日(4月4日)生まれの
    勝又です。

    先月、営業後に
    すこーしだけスタッフがお祝いしてくれました。

     

    今年もステキなメッセージカード!
    大好きなポテチも添えていただきました(笑)

     

    いつもいつもありがたいです。

    また一つ歳をとりましたが
    この1年も充実した日々にしていきたいです。

     

    お祝い事や日ごろの感謝の気持ちに
    ここちのギフト券で
    モノではなくステキな時間のプレゼント
    はいかがでしょうか。

    お祝いされた方の日ごろのお疲れが
    少しでも取れるよう
    しっかりと施術させていただきます。

     

    お気軽にスタッフにお声掛けくださいね。
    ネットからの購入もできます。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち