こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:宇賀神

    IMG_4964
    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院   ここち
    ブログ担当鍼灸マッサージ師、宇賀神です。

     

    ここ数日、毎年12月23日にある冬会で、
    本のプレゼント交換のブログをあげています。

    スタッフそれぞれが1、2冊本を購入し、
    見えないようにラッピング、順番に選びます。
    (何の順かは毎年違います)
    食べ物だったり旅行だったり漫画だったり様々〜

     

    私が選んだ袋には2冊入っていたので、まずは1冊目。
    再春館製薬所が教える   おうち漢方

    漢方や食養生に興味があったので、
    その一歩を踏み出せる素晴らしい本を手に入れました!

     

    中国医学が日本に伝わったのは約1300年前・・・
    そこから日本独自の変化を遂げた薬物療法が漢方です。
    同じ東洋医学基盤だと、鍼灸や指圧は物理療法ですね。

    IMG_4965
    第1章では、漢方とは?と東洋医学に触れています。

    IMG_4966
    第2章で、女性の悩みに聞く漢方(レシピ)を紹介。

    第3章は、季節と不調の関係について書かれています。

    IMG_4967
    一番後ろには、食材一覧が!

    イラスト入りなので読みやすく分かりやすいです。
    これを読んで、鍼だけでなく食事のアドバイスが
    出来たらいいなと思い、読み進めて覚えています。

     

    漢方も鍼灸も、一般的に見ると、残念ながら
    馴染みがあるとは言え難いです・・・

    明治時代に、西洋医学をリスペクトする動きが
    あったため、そこで衰退してしまいました。

    身体に異変が起きてから治療をするのが、西洋医学。
    身体に異変が起きないようにする治療が、東洋医学。
    西洋の方が急を要するので、即効性がありますが、
    東洋医学は時間をかけて体質改善をしていくものです。
    「継続は力なり」「備えあれば憂いなし」ですね。

     

    鍼灸コース・鍼灸と指圧整体コースの60分以上は、
    お身体の辛い所をほぐす+気の流れを整える
    全身調整をしていますので、オススメです^^

     

    鍼灸マッサージ整体院   ここち

  • カテゴリー:宇賀神

    img_4254
    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    起立性低血圧の鍼灸マッサージ師、宇賀神です。

    ※「起立性低血圧」とは?
    立ち上がった時に、血圧がグッと下がる疾患です。
    症状としては、立ちくらみや目の前が暗くなったり、
    時には失神することもあるそうです。
    実は自律神経失調症の一種で、血液の循環調節が
    うまくいかないとなってしまいます。

    もともと血圧が低い方ですが、血の濃さは問題なく
    半年に1回献血してます。
    写真は、免許センター(鴻巣)の中にある献血ルームです。

     

    ということで、今回のテーマは【血】です。

     

    タイトルの【気血津液(きけつしんえき)】とは、
    身体を構成している物質【】【】【津液】の3つのことです。
    【血】はその名の通り【血液】のことを指します。

    【血】が足りなくなると、顔にツヤが無くなる、立ちくらみ、
    めまい、目が乾きやすい、月経が遅れがち、生理痛
    などの症状が現れます。

    消化器系が弱かったり、食生活の乱れ、働き過ぎたり
    逆に休み過ぎたり(運動不足)で起こりやすいです。

     

    脈を診た時に、糸のように細い感触があると
    【血】が足りないかもしれません。

    鍼灸治療で【血】を補うことは出来ますが、
    日常生活の中でも工夫をすることがポイントです。

     

    この寒い季節は、やはりお風呂!

    湯船の温度は、体温+2~3℃だと
    副交感神経が働き、リラックス効果があります。

    約20分浸かるだけでも、身体が温まり、寝る時に
    足が冷えなくなり、寝付き悪さが解消されます。
    (※入浴後30分以内に布団に入れば、です)

    42℃以上だと、交感神経が働き、新陳代謝が良くなりますが、
    頭が活性化して目が冷めてしまうかも。

    シャワーであれば、42℃以上でないと体は温まりません。
    むしろ、冷えますからご注意を。

     

    日常生活での工夫+鍼灸で、健康的な身体づくりを!

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:宇賀神

    img_4433
    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    桜や宇宙、羊グッズに目がない
    鍼灸マッサージ師、宇賀神です。

     

    私は(金)(土)がお休みなので、
    (土)に「デザインフェスタ」へ行ってきました。

    プロアマ問わず、年齢、国籍、ジャンル、スタイルも
    自由、オリジナルであれば誰でも参加出来る
    アートイベント、なんだそうで、ちょっとワクワク♪

    img_4454
    1階の真ん中にはステージがあり、
    ダンスや民族音楽、ファッションショーなどが
    行われ、ズンシャカズンシャカ賑やかでした。
    吹き抜けなので、4階からでも見えます。

    知り合いや好きなアーティストさんが
    いるわけではなかったので、とりあえず4階の
    端からズンズン見ていこうと。

     

    img_4439
    オリジナルキャラクターや、

    IMG_4442
    ジャンルを絞った作品(魚や鳥、幻獣など)
    img_4447
    壁にイラストや文字を描いているブースや
    img_4451
    木彫りの筆記用具やヒノキが売っていたり(謎)

    本当に何でもアリな空間で、フリーマーケットに似た
    雰囲気でしたが、芸術が爆発していました・・・!

    ブースの方とお話するのも楽しかったです。
    皆さんキラキラしていて、表情豊かで、
    やりたい事をやって、前を見ている方って
    どうしてこうも魅力的でステキなのでしょうか。

     

    絞らずじっくり見ていた結果・・・足が進まず、
    疲れから集中力が落ち、会話する元気も
    無くなってしまって、結局フロア制覇なりませんでした・・・
    無計画さに後悔(´`;

    腰を始め、おしりがパンパンで股関節や膝きしみ、
    歩いてるだけでしたが身体中ガタガタ・・・

     

    帰って念入りに腰やおしりのストレッチ、脚に鍼をして
    湯船に浸かり、全身の筋肉をいたわりました。
    (※鍼灸をした後でも入浴して大丈夫です。
    ただし、長湯をしてしまうと、鍼灸で血行が
    良くなっているのでのぼせてしまう可能性があります。)

    日頃、ストレッチしないとダメだな〜と痛感しました。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:宇賀神

    IMG_4812
    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師の宇賀神です。

    年末年始に帰省して犬と遊びました。
    ミニチュアダックスのマロさん。←マロ眉だから
    1月末に11才になるレディーです。

    狭い所大好きで、ちょっと目を離すと
    「何でそんなとこにΣ(・・;」ということがあります。
    そして飼い主に似て、ビビリです。

     

    さて。
    1月15日(日)も栃木へ行ってきます。

    高校の弓道部員が同窓会を開いてくれて、
    6年ぐらい会ってないので、参加してきます。

    「ここちに来てくれればいいのに・・・」
    と、内心では思っておりますが、
    宇都宮からだと遠いみたいですねー・・・

     

    代わりに、28日(土)浦和東口店に出勤いたします。

    いつも指名してくださってる方、スタッフには
    ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:宇賀神

    img_4789

    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    年末年始は実家、栃木で過ごした
    鍼灸マッサージ師の宇賀神です。
    今年もよろしくお願い致します。

     

    写真は、関東で名高いイルミネーションの名所
    あしかがフラワーパークです。
    実は初めて行きました。
    車で40分くらいなんですが、近いと行かないんですよねー。
    img_4778
    img_4777
    img_4779
    フラワーパークの看板とも言える大藤。(4~5月が見頃)
    紫のライトがボヤ~と照らしていて、とても
    幻想的で神秘的でした。

     

    さて。宇賀神家は毎年、初詣は日光の二荒山神社に行きます。
    こんな感じです

    今年はちょっと、気になったお店に行ってみました。
    img_4756
    「チーズたまご」 と は ・ ・ ・ ?!
    チーズ味のたまご・・・なのか・・・?

    食べてみると、濃厚なチーズケーキ!
    卵型のチーズケーキで、小腹が空いて
    甘いものが食べたいな~という時に最適♪

    こちらのお店「つるや」さんでは、たまり漬けも置いてありました。
    (というか、たまり漬けメインなのですが)

    栃木の特産品なので塩分濃度高めですが、
    福神漬けのように細かくなっているので、
    ちょこっとご飯に乗せたり、おにぎりに入れたり、
    ホカホカの白飯が進むこと間違い無しです。

     

    ちなみに、日光は雪が全然無かったです(´`;
    小さい頃は雪が積もってた印象なんですけど。
    とはいえ東京・埼玉に比べると格段に寒いので、
    足先がヒエッヒエで参りました・・・。

    足裏オイルで全体を、指先まで流して上げると、
    全身がポカポカして気持ち良いですよ^^

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち