こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:D 野口(め)

    IMG_4079
    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち 鍼灸師の野口です。

    先日、お誕生日でここちスタッフにサプライズで
    お祝いしてもらいました。

    営業終了後、怪しい行動をとってるスタッフの雰囲気を
    やや感じながら…野口(ゆ)の鍼を受けていました。
    鍼が終わり着替えて出てくると、どこかで見たことのある
    レッドカーペットが!!
    また、どこからともなくお琴の音色が…
    曲はなんと”さくら”です。
    そして弾いてるのは、中村です!
    なんとお琴が弾けるんです!!ステキすぎですよね~
    IMG_4081

    さくらの後、生まれて初めてお琴の伴奏でハッピーバースデーソングを
    唄ってもらいました。
    リクエストができるとのことでもう1曲”もののけ姫”を弾いてもらってると
    隣にはまるで米良さんのような勝又がいました。

    ケーキはなんと大好きなリラックマのチーズケーキです!
    可愛すぎて食べられへん!と言いつつ、みんなでおいしくいただきました。
    ほとんど私が食べましたが…
    IMG_4030

    プレゼントは、これからの時期たくさん活躍しそうな布団乾燥機を
    いただきました。
    IMG_4051
    コンパクトですがこれが中々大活躍で布団をふっかふかにしてくれる
    だけでなく、ダニ対策や靴、衣類の乾燥までしてくれます。
    早速、布団に使ってみると気持ち良すぎてぐっすり眠り翌朝起きるのが
    いつもより辛かったです…

    いくつになってもお祝いしていただけると嬉しいものですね。
    いい1年にしたいと思います。

    大切な人へのお祝いに心地良い時間のプレゼントはいかがですか?
    ここちではギフト券をご用意しておりますので、
    お気軽にお問い合わせください。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:D 野口(め)

    IMG_4043
    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち 鍼灸師の野口です。

    5月に入り暦の上では初夏ですが、まだまだ寒暖の差が激しい
    今日この頃…
    日頃のお疲れやストレスがたたって、体調を崩したりはしていませんか?

    季節の変わり目は、特に体調を崩しやすくなんだか体がだるい…とか、
    なんかやる気がでない…なんてこと感じたりしたことはないでしょうか?

    そんななんとなく…を解消するためにマッサージや鍼、お灸などがあるのですが
    正直そんな毎日簡単にできるものではないですよね。

    そこでオススメしてるのが”お風呂”です。
    えっ!?普通やん…て思うかもしれませんが、そうです、普通です。
    毎日普通に当たり前のようにしていることなのですが、シャワーで
    すましてしまったりする方も多いのではないでしょうか?

    正直、お湯をはって浸かるのは面倒くさいなと思ってる方なのですが、
    どうしても足のむくみやだるさなどが抜けないときがあるので週に2,3回
    はお湯に浸かるようにしています。

    お湯に浸かるとなぜよいのか…?
    入浴による3つの作用で効果が期待されます。

    ①温熱作用
    体温を高めると熱を発散させるため、血管が広がり汗をかきます。
    血流がよくなることで、疲労回復やコリの改善が期待されます。
    また、心肺機能の工場と発汗により自律神経を調整する作用も
    期待されます。

    ②水圧作用
    お湯に浸かることで体に水圧がかかり、血流を押し出してくれます。
    これにより、心肺機能の向上、新陳代謝を上げる作用が期待されます。
    ただ、注意したいのは圧力がかかっている状態は負担が重い状態でもあるので
    半身浴程度の湯量が理想です。

    ③浮力作用
    浮力にって普段体重を支えている筋肉や骨、関節といった部位への負担が
    軽減されます。そのため、全身のリラックスにつながります。

    また、入浴剤を入れることで様々な効果を期待することができます。
    保温効果や保湿、血行促進、清涼にリラクゼーション効果まで!

    毎日温泉に行きたいところですが、入浴剤でお家でも温泉気分が
    味わえます。
    最近のお気に入りは、KNEIPPです。プチ贅沢ですが…
    IMG_4020

    ここちとお家のダブルケアで心身ともにリラックスを~

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:D 野口(め)

    IMG_4046
    こんにちは。鍼灸マッサージ整体院 ここち 鍼灸師の野口です。

    GWに入り、だんだん気温も上がってきて春が一瞬で終わったような…
    寒暖の差も激しいので、体調を崩しやすい時期ではありますが、
    いかがお過ごしですか?

    5月は祝日が多いですが、もうひとつ”お母さんに感謝する”日がありますね。
    毎年どうしようかなと考えてるのですが、今年は3月の母の誕生日もまだ
    何もしていないので、この機会に実家に帰って直接何かすることにしました。

    そのため、5月18日(木)~21日(日)お休みさせていただきます。
    いつも指名していただいている方々やスタッフにはご迷惑おかけします。

    その代わり、5月5日(金)こどもの日に浦和に出勤しております。

    また22日(月)は17時から浦和に出勤します。
    度々、ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

    まだプレゼントは決まっていませんが、しっかりと親孝行して
    ついでに自分もリフレッシュしてきます。
    和歌山か京都か…足をのばしたいな~とひっそり考えています。
    IMG_2224 (1)
    母の日のプレゼントを何にしようか考えている方へ
    ここちのギフト券で癒し時間のプレゼントはいかがですか?

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:D 野口(め)

    IMG_3936
    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち 鍼灸師の野口です。

    3月4月は別れと出会いの季節ですね…
    ここちにも卒業がありましたが新しいスタッフも仲間入りしました!
    そういうこともあり、先日ここちのホームページに載せる
    写真撮影がありました。

    そのために写真を撮ってもらうスタッフは、プロにフルヘアメイクを
    していただきました!
    ご協力していただいたのは、北浦和にあるルクールの美容師さんです。
    IMG_3932

    滅多にない機会なので、スタッフはみんなわくわくドキドキ。
    メイクが終わった後、鏡を見ると目の前には普段とは違う雰囲気の自分の姿が!
    IMG_3931
    おまけで野口(め)もフルメイクしていただき…心躍るとはこういうことか!と
    感動しました。

    またメイクしていただいた美容師さんの仕事姿がとっても素敵で
    かっこよかったです。

    そんなフルメイク後の姿をプロのカメラマンさんに撮っていただいた
    写真は後日アップされますので乞うご期待を~!!

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:D 野口(め)

    FullSizeRender (35)
    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち 鍼灸師の野口です。

    まだまだ寒い日もありますが、だんだん桜が見頃になってきましたね。
    そんないい季節とはまったく関係なく、女性にとって大事なのですが
    毎月魔の期間がやってきます。
    “生理”です。
    もちろん大切なカラダの仕組みなのですが、それに関する悩みをもつ女性は
    たくさんいるのではないかと思います。
    実は私もその中の1人です。

    今回はその内の一つ、”生理痛”に効くツボのお話です。

    そもそもなぜ生理痛があるのか!?
    原因その1
    プロスタグランジンの分泌量が多い
    プロスタグランジンとは、生理が始まると分泌されるホルモンのひとつで
    子宮を収縮させる作用があります。
    分泌量が多すぎると、必要以上に収縮させてしまい下腹部や腰に痛みや
    だるさを感じてしまいます。
    また胃腸にも影響をあたえ、吐き気や下痢の原因にもなります。

    その2
    子宮の発達が未熟で子宮口が狭い
    十分に発達していない子宮は子宮口が硬くて狭いためにプロスタグランジンが
    過剰に分泌されてしまいます。そのため、痛みが感じるようです。

    その3
    冷えなどによる血行不良
    骨盤を中心として全身の血液の流れが悪くなり、むくみや頭痛、腰下腹部の
    重だるさを感じたりします。

    他にも色々とありますが、多くはこの3つと言われています。

    そんな痛みに効くツボを紹介します。

    ・関元(かんげん)
    IMG_3950

    ・血海(けっかい)
    IMG_3951

    ・三陰交(さんいんこう)
    IMG_3948

    ・復溜(ふくりゅう)・太谿(たいけい)
    IMG_3949

    聞いたことがあるような…と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
    セルフケアしやすいツボをあげてみました。

    生理中はもちろんのこと、生理前から鍼や指圧でツボ刺激をしてあげると
    個人差はありますが効果的です。

    また日頃からお風呂で体を温めたり軽いストレッチをしたりすることで
    血行をよくし、ストレスを溜めないことも大切です。

    お悩み解決のサポートが鍼、きゅう、指圧でできればと思います。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち