こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:B 稲葉, 浦和東口店

    IMG_1518

    (火)(金)に北浦和店 勤務の鍼灸マッサージ師 稲葉です。

    ここち浦和東口店 珪藻土ブログ最終回です。
    年末年始しか定休日のない鍼灸マッサージ整体院ここち
    10周年を記念して内装をリニューアルしました。

    今回のテーマは「快適な空間」です。
    IMG_1511

    写真は珪藻土の工事中にたまたまいたスタッフの手形です。

    職人さんに頼んで押させてもらいました。

    img_1506

    1番から3番個室までと

    4番5番個室の壁紙を変えてみたりしました。
    ちなみに4番5番個室はここち女子鍼灸師チームがイチオシ!の壁紙です。
    冬場は鍼やマッサージの着替えの洗濯物を干したり
    加湿器の影響で
    結露がすごかったのですが、

    今年の冬は珪藻土の効果で
    だいぶ軽減されました。

    鍼やマッサージの施術中に上で施術する鍼灸師は
    けっこう暑いことが多くのぼせやすいスタッフは大変でした。

    来ていただく方の快適はもちろん
    働く鍼灸師にも快適な空間を作りたいです。

    IMG_1544

    早速 新年最初のミーティングは浦和東口店で行いました。

     

    冷え症やのぼせにも鍼灸を。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:岡安

    img_3008

     

     

     

     

     

     

    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院ここち 鍼灸師 岡安です。

     

    なんだかんだであっという間に1月下旬、、、
    時が経つのはあまりにも早く感じる今日この頃です。

     

    遅ればせながら、初詣に行ってきました。
    実家から徒歩圏内にある関東三大不動尊 総願寺と
    大宮にある氷川神社の2か所が毎年恒例になりつつあります。
    IMG_3417

    IMG_3070

    おみくじ引いたり、屋台寄ったりと、あ。もちろんお参りもしますよ◎

     

    普段は5円玉ですが、いつもより奮発して50円玉を
    お賽銭箱にぽいっとしました。(願い事もレベル上げました)

     

    時間があれば色んなとこ巡ってみたいものです。

     

     

    そしてもうひとつ恒例のものがあります。↓↓↓
    IMG_9180

     

     

     

     

     

     

     

    親戚のお家で毎年お餅作りをしていてそのお手伝いに
    (味見担当)行ってきました。
    切り餅やのり餅など作っていて出来たてを食べるのですが
    それがもう柔らかくて伸びる伸びる〜〜〜

     

    詰まらせないようによく噛んで味わいながらいただきました。

     

     

     

    飼っている猫も羨ましそうに外から眺めてました。
    可愛すぎて思わずパシャリと。

    IMG_3332

     

     

     

     

     

     

     

     

    みなさんのお正月の恒例になっているものは何かありますか?

     

     

    食べすぎてまだ胃腸の調子が戻らない時は、
    全身調整できる鍼灸コースがオススメです。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:宇賀神

    img_4254
    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    起立性低血圧の鍼灸マッサージ師、宇賀神です。

    ※「起立性低血圧」とは?
    立ち上がった時に、血圧がグッと下がる疾患です。
    症状としては、立ちくらみや目の前が暗くなったり、
    時には失神することもあるそうです。
    実は自律神経失調症の一種で、血液の循環調節が
    うまくいかないとなってしまいます。

    もともと血圧が低い方ですが、血の濃さは問題なく
    半年に1回献血してます。
    写真は、免許センター(鴻巣)の中にある献血ルームです。

     

    ということで、今回のテーマは【血】です。

     

    タイトルの【気血津液(きけつしんえき)】とは、
    身体を構成している物質【】【】【津液】の3つのことです。
    【血】はその名の通り【血液】のことを指します。

    【血】が足りなくなると、顔にツヤが無くなる、立ちくらみ、
    めまい、目が乾きやすい、月経が遅れがち、生理痛
    などの症状が現れます。

    消化器系が弱かったり、食生活の乱れ、働き過ぎたり
    逆に休み過ぎたり(運動不足)で起こりやすいです。

     

    脈を診た時に、糸のように細い感触があると
    【血】が足りないかもしれません。

    鍼灸治療で【血】を補うことは出来ますが、
    日常生活の中でも工夫をすることがポイントです。

     

    この寒い季節は、やはりお風呂!

    湯船の温度は、体温+2~3℃だと
    副交感神経が働き、リラックス効果があります。

    約20分浸かるだけでも、身体が温まり、寝る時に
    足が冷えなくなり、寝付き悪さが解消されます。
    (※入浴後30分以内に布団に入れば、です)

    42℃以上だと、交感神経が働き、新陳代謝が良くなりますが、
    頭が活性化して目が冷めてしまうかも。

    シャワーであれば、42℃以上でないと体は温まりません。
    むしろ、冷えますからご注意を。

     

    日常生活での工夫+鍼灸で、健康的な身体づくりを!

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:野口(ゆ)

    unnamed (10)

    こんにちは!
    鍼灸マッサージ整体院
    スタッフの野口ゆなです。

     

    去年の12月23日、天皇誕生日に冬会がありました。
    今年はちょっと少ない集合でしたが
    私は今回が初参加でドキドキワクワク。

     

    お店は北浦和にある鳥せいさんです。

    unnamed (11)

    「しゃぶしゃぶコース」だったので、
    サラダから始まり、焼き鳥、最後はお鍋!

    焼き鳥は炭火の香りがしてとっても美味しかったです。
    鍋の〆は麺とご飯を選べてそれぞれのテーブルで頼みました。

    ちなみに私は麺を食べました。
    バターが入っていてでもしつこくなくとても美味しく頂きました。

     

    美味しいもの食べるって良いですね。
    興味のある方は是非行って見てください。

     

    冬の寒さにお鍋もいいですが、ここちの足裏指圧整体のコースがおすすめです。
    本年もどうぞ宜しくお願い致します。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:Z みなさまの声

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師の宇賀神です。

     

    こないだボルダリングを2時間ほどやったら、
    肩周りが筋肉痛でバキバキになりました・・・。

    血行を良くすると回復が早くなりますが、
    何と言っても押したり動かすと痛いので、
    こんな時は鍼が良いと思います。

     

    では、12月にここち北浦和店でいただいた
    改善コメントをご紹介します。

    IMG_4835
    初めての鍼、さらに緊張させてしまって申し訳ありません。
    流れやどこに鍼をするのか、説明があるだけでも
    安心しますよね。気をつけていきます。

     

    ↓以下、全てのコメントです。

    11時にオープンしてほしい。リラクゼーションと治療の違いをを明確にすると差異が出てくるからいいのでは?
    →貴重なご意見ありがとうございます。希望者が多いよいでしたら検討させていただきます。
    どこに何をするのか(鍼を打つのか)施術前に言ってくれたら少し緊張がほぐれたと思う。
    →貴重なご意見ありがとうございます。これから流れの説明も入れさせていただきます。
    施術前に術者が手を温める設備があると良いと思った。
    →貴重なご意見ありがとうございます。寒い時期にヒヤリとさせてしまい、申し訳ありません。ホットパックなどで施術に入る前に温めていきます。

    コメントを下さったみなさん、ありがとうございました。

     

    居心地の良い環境を作っていくために
    参考にさせていただきます。

    2017年もよろしくお願い致します。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち 北浦和店