こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:D 野口(め)


    こんにちは。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち 大阪出身・鍼灸師の野口です。

    先日、母から部屋(私の)をデコりましたと連絡があり早く見てみたいのですが、
    こんなご時世で中々帰ることができず…ちょっとホームシック気味です。

    我慢する日々を送っていることだろうと思いますが少しずつ
    ストレスは溜まっていくのではないかと、、
    少しでもストレスを軽くするために、美味しいもの食べたり
    体動かしたり好きな音楽聴いたり色々方法がありますよね。

    最近お香で癒されています。
    匂いがキツすぎるのは苦手なのですがお香はなんだか
    おばあちゃん家のようなホッとします。

    香りを嗅ぐと、芳香成分が鼻の粘膜から脳に伝わって自律神経を刺激し
    それが心や身体に快・不快の感情を与えるといわれています。
    さらに嗅覚は視覚や聴覚などを含む「五感」の中で、唯一
    「情動」(怒りや悲しみなど一時的で急激な感情の動き)に伝わるといわれています。
    心地よい香りを嗅ぐと、心が落ち着いてリラックスできるのも
    このメカニズムによるものだと言われています。
    今回はすずらんと八重桜にしました。
    寝る前に焚くとリラックスして眠りやすくなります。
    他にも色々な香りがあるので試してみようと思います。
     
    浦和東口店でも待合室にあるアロマデフューザーで定期的に香りを変えています。
    いらした際にはチェックしてみてくださいね。
     
    鍼灸やマッサージで自律神経を整えて心や体が少しでも
    リラックスできるようお手伝いしますのでお気軽にご相談ください。
     
     
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
  • カテゴリー:D 野口(め)


    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち 鍼灸師の野口です。

    気付けば今年も残りあと4ヶ月…1年ってこんなにも早かった!?
    と毎年言ってる気がします。

    昨年はなんだかんだでやらなかった『梅酒』作りを
    今年は再開しました〜
    いつもホワイトリカーでつけてたのですが、
    今年は日本酒を使ってやってみました!!
    ここちでちょこっっっと日本酒ブームになっており
    日本酒でつけた梅酒もいいなとつける決心をしました。


    梅酒の漬け方はいたってシンプルです。
    【材料】
    ・青梅 1kg
    ・氷砂糖 500~800g
    ・梅酒用アルコール(度数35以上) 1.8L
    ・4L容器

    ちょっと決心が遅かったため(笑)青梅は冷凍です。
    容器を煮沸消毒ししっかりと乾かして梅→氷砂糖の順番に入れていき
    最後にアルコールを入れて終了です〜
    3ヶ月ほどで飲めるのですが熟成させたいのでここは我慢して
    半年から1年待ちます!!
    来年には日本酒でつけた美味しい梅酒が飲めるという
    楽しみを作っておくのもいいですね。


    今までつけた梅酒たちはしっかり熟成し我ながらとっても美味しいです。
    水割り・ソーダ割りもよいですがやっぱりロックが1番です〜

    外で飲めなくても家飲みで楽しもうと思います。
    オススメのおつまみがありましたら教えてくださいね。

    美味しく飲むために体も元気に!!
    最近食欲ないや何か体重だるいななどお体の不調に鍼灸が効果的です。
    お体のケアをしにいらしてくださいね。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:D 野口(め)

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の野口です。 

    休みの日はほぼこたつでゴロゴロ…
    まだまだ寒いのでこたつから出られません。
    それでもお腹は空く!笑朝の情報番組『スッキリ』
    にて鳥羽シェフが教える
    ”サバ缶”レシピが美味しそうで美味しそうで。
    しかもそんな難しくなさそうですし、
    珍しい調味料も
    使わないので実践してみました!!

    ちょっと前からブームのサバ缶!
    栄養価高く優秀なようです。
    ・豊富なEPA、
    DHA:中性脂肪や酸化LDLコレステロールを減らし
    動脈硬化を抑えてくれる働きがあります。

    ・ビタミンD:小腸や腎臓で
    カルシウムとリンの吸収を促進し
    血液中のカルシウム濃度を高めることで
    骨を丈夫にする働きがあります。


    紹介していたのは、
    炊き込みご飯とちゃんちゃん焼きです。
    炊き込みご飯は水煮缶を、
    ちゃんちゃん焼きは味噌缶を使いました。

    炊き込みご飯は、
    お惣菜のきんぴらを炊き上がったところに
    混ぜるので味で失敗しません!
    ちゃんちゃん焼きはバターが入り、
    味噌との相性抜群でとっても美味しかったです。
    野菜の汁気を取るために入れる
    厚揚げも汁が染みてて最高でした。

    サバ缶はビタミンCや食物繊維などは
    ほとんど含まれていないので
    緑黄色野菜や海藻類、豆類と一緒に
    摂るとさらによいそうです。
    普段、魚や野菜が不足しがちなので
    定期的に作って食べようと思います〜
    オススメのレシピがあれば教えてください。

    美味しく楽しくご飯を食べるには
    体調も万全でないと!
    胃腸の不調にも鍼灸がオススメです。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち


  • こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち

    嵐大好き鍼灸師の野口です。

    昨年末で活動休止になった嵐さんが31日、休止前最後、
    『This is 嵐』のライブが生配信でありました。
    生配信ということで、事前に「This is 嵐 みんなで準備だ!TV」を
    全10回やってくれたり、グッズをネットで購入できたり、
    色々なことをして楽しませてくれました。
    配信ですが、紙チケットを郵送してくれてしかも、銀テープ付きです!!
    本来ならアリーナ席に座れないとキャッチできない代物…
    開封したとき感動しました。

    せっかくなのでやっぱり大画面で観たいと思い、またまた稲葉に
    プロジェクターをお借りしました。
    心持ちとしては、楽しみが勝っていましたがその先を考えると…
    そんな1日でしたが、いざその時間になるとワクワクが止まりませんでした。

    20時開演、それまでに食事もお風呂も終わらせて準備万端です!
    始まった瞬間、鳥肌がたちました。そして、5人の姿が見えて歌い始めたとき
    涙が出そうになりました。まだ早い…笑
    12月に出たアルバムからの曲やいつもライブでやってくれる曲など
    盛り沢山で1時間なんてあっという間です。

    途中、NHK紅白歌合戦の中継が入ったので中断して
    その間はテレビで紅白歌合戦を観ました。
    紅白中にライブの方の映像にスタッフさん達が
    『ファンから嵐5人に向けてメッセージを送りましょう』
    というメッセージが流れました。スタッフさん達ステキすぎる!と思いました。
    最後の挨拶は、泣かないようにと思ってましたがまぁムリですよね。
    もらい泣きも入ってましたが…
    最後は”Love so sweet”でした。
    ライブ自体は23時頃で終わりましたが、映像と曲は日付が変わる
    ギリギリまで流れていて、しかも5人直筆のメッセージがあったので
    最後の最後まで一緒だったような気持ちにさせてくれました。
    嵐5人に感謝です。

    年が明けても状況はあまり変わらないままですが、相手を守るためにも
    自分がやれることはしっかりやろうと思います。

    ここちでは手洗い・換気・消毒・スタッフのマスク着用など
    対策をしっかりと行って皆さまをお迎えしています。

    鍼灸で免疫力アップ、日頃のお疲れのリフレッシュのお手伝いします。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:D 野口(め)


    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち 甘いもの大好き
    鍼灸師の野口です。

    節分では豆まきして邪気をはらいましたか?
    立春がすぎ暦の上では春ですがまだまだ寒いですね…

    2月はもう一つ大事な行事が!
    『バレンタイン』です~
    チョコを好きなだけ食べていい日(笑)

    洋菓子だけでなく和菓子もバレンタイン用の
    お菓子を出していてどんな新しいものがあるのかと
    毎年ウキウキです!
    昨年は教えていただいたDEVAILLEUL(ドゥバイヨル)の
    レモンピールのチョコレートコーティングにハマりました。
    今年は和菓子屋さんもチェックする予定です^^


    チョコレートとともに何か一緒に…と思ったり、
    渡したい大切な人が甘いもの苦手だったり…

    また肩こりや腰痛、四十肩、坐骨神経痛、めまい、耳鳴り、
    頭痛、眼精疲労などなど
    お身体の悩みを持っている人が身近にいる!というあなたへ

    ここちではギフト券をご用意しています。
    その大切な人へ心地いい時間のプレゼントをしてみませんか?

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち