こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

カテゴリー:Q 浅子, スタッフブログ

こんにちは。
鍼灸マッサージ整体院 ここち
鍼灸師の浅子です。

 

春を迎えて暖かい日も増えてきましたね。
ウキウキしたいこの頃です。

が、しかし
先月の話になりますが3月は季節の変わり目もあって
気温・気圧変動が激しいらしいです。
なんとなく体がだるかったり、
頭痛やめまいなどの症状が出たり、
気分がふさいだりすることあったりしませんか?
このような症状を「春だる」とも言うようです。

 

この原因は

①夏モードに切り替わる
春は、体の機能を維持している
自律神経が、寒さに耐える冬モードから、
暑さに負けない夏モードに切り替わる途中の季節で
春特有の天気変化により体調を崩すそうです。

②寒暖差が最も激しい季節である
3月は日中の気温に比べて朝晩の冷え込みが厳しく、
日によって気温が大きく上下するため、
自律神経がうまく対応しきれず
バランスが崩れやすくなるそうです。

③高気圧と低気圧の入れ替わりが激しい
高気圧と低気圧の入れ替わりが激しい。
気圧変化が一定ではなく不安定なことは
自律神経を乱れやすくさせるそうです。
気温が大きく変化すると、
これに連動して気圧の日内変化のずれも大きいとのこと。

 

対策法は
寝る前に39〜41℃程度のお湯に5〜10分ほど浸かる

気温差に体を慣らすことが大事だそうです。
体を温めると、緊張していた自律神経が
リラックスモードへと切り替わります。

人間は上昇した体温が下がるときに
入眠すると熟睡できるそうです。
深い睡眠をとれば自律神経のバランスが整うそうです。

3月は花粉症のシーズンでもありましたし
症状が強いと鼻が詰まって熟睡できず、
睡眠不足になってしまうと思います。
これもまた自律神経のバランスをくずす原因となる
そうなので注意が必要です。

4月になり春だるを越えてきていますが
今になってそのダメージがきてる、、
という方もいらっしゃるかもしれません。

お風呂に入ることプラス
体を動かす量を少しずつでも増やすと
自律神経が整って春を気持ちよく過ごすことが
出来そうですよね。

私も質の良い睡眠が取れるように
心がけて行動していきたいと思います。

鍼灸マッサージ整体院 ここち

 

一覧に戻る