こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:ツボ, 中川

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸マッサージ師 中川です。

     

    今ではスマホが当たり前の世の中。
    寝る前に横になりながら
    スマホを見ている時間でお疲れさまー
    となっている方は多いかと思います。

    寝る前の光は強い刺激で眠りにも影響を出して
    良くないんだよね。
    こういった声はよくお聞きします。

    わかっちゃいるけどやめられない。

    今までやってきたことを急に止めるのは
    なかなかできないと思います。
    (この言葉に掻き立てられてやってやんよ。の方はぜひ。)
    ↑こういう気持ちを持てる方も私は好きですが
    現状変えるのはとても大変なことです。

    酷使する目。
    ひびpc作業をしていればそれはもう。
    目も当てられないです。
    画面は見続けているけれど。

    私の場合目が疲れてくると
    まぶたが全体重をかけてもたれかかってくる感じがします。

    パソコンを見ている時にまぶたが重たいと邪魔です。

    そんな時目のまわりや首を軽くマッサージしています。

    マッサージしてあげると
    まぶたは少しどいてくれる感じがします。

    よくマッサージするツボをご紹介します。

     

    攅竹

    眉頭内側にあるくぼみにツボがあります。

    自分の親指を天井側に向けて
    頭を少し下へ傾けると押しやすいです。

    強く押す必要はなくてじんわりゆっくり
    押してあげると心地よいです。

    なんとも言えぬ顔ですがこうなる前に
    ケアしましょう。


    魚腰

    眉毛の真ん中にあります。

    こちらも親指を天井に向けて押すとgood

    ちょっと表情和らいだかも。

     

    太陽

    眉尻と目尻の間のくぼみ。

    両方の親指を使って左右同時に
    挟むように押すと良いです。

    反抗期の様。

     

    翳風(えいふう)

    耳たぶの下で乳様突起と呼ばれる
    頭蓋骨の一部の下前側にあるツボ。

    (わかりずらい時はお声かけください)

    顔周りのむくみを解消したり頭痛
    耳鳴りがある時にも使えるツボです。

    ズーンと響く感じがするので
    効いていると実感しやすいと思います。

    なんだか集中力が欠けてきた、、

    というタイミングで
    ツボ押しをすると
    少し気分が変わる感じがします。

    続けるための小休憩として使えればと思います。

    ここちではお顔周りに
    特化した美容鍼のコースもあります。

    まずは体を整えないとという方には
    鍼灸と指圧整体マッサージのコースがおすすめです。

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:南谷

    こんにちは
    鍼灸マッサージ整体院ここち
    鍼灸マッサージ師 南谷です

     

    東洋医学の治療原則
    4字熟語シリーズ第二弾!です(笑)

     

    ちなみに前回は
    三因制宜(さんいんせいぎ)」
    という言葉についてお話ししましたね

     

    今日お話しするのは
    扶正去邪(ふせいきょじゃ)
    についてです
    中国語由来の言葉のおもしろいところは
    漢字から何となく意味を言葉の意味を想像できるところにあります

     

    これは
    しい力を(たす)けて
    (よこしま=正しくない)なものをらせる
    ということ

    正しい力とは、人の身体が持っているもともとの力
    邪は体に悪さをする何か、ですね

     

    身体の中の気血水が正しく働けるように
    五臓六腑が力を発揮できるようにするのが扶正

    身体にたまった悪いものを取り除いたり
    外からやってくる邪気を追い返したりするのが去邪

     

    みたいなイメージでしょうか

     

    鍼の施術では
    弱った経絡や臓腑に元気を巡らせる→扶正
    滞りを流したり外に出す後押しをする→去邪
    こんなことが考えられますね

     

    では日常生活、セルフケアではどうでしょう
    ここでは、去邪を「外からやってきたやつを追い返す」というだけじゃなく
    体力を弱らせることをしない」と置き換えてみると考えやすいです

    そして、身体の健康の見直しは家計の見直しによく似ています
    扶正は健康の積み立て貯金のようなもの。
    去邪は体力を浪費しない。無駄遣いをしないこと。

    家計(元気)が苦しいときに
    収入(体にいいこと)を増やすのと
    支出(体に悪いこと)を減らすのはどっちが簡単だと思いますか?

     

    すでにめいっぱい働いている人が、さらに利益を生むよりも
    日々ちょっとずつやっちゃってる無駄を省く方が簡単な気がしてきませんか?

     

    体力の無駄遣い、浪費を抑えると
    日々に使える元気の量が増えます
    元気があれば何でもできますからね!(笑)

     

    あなたの元気を浪費してること、どんなものがあるか考えてみましょう
    「これをやるの、苦手なんだよなぁ」
    「これすると疲れるなぁ」
    と思うことをリストアップして自分が疲れる原因を見つけたら、
    それをどう取り除くか
    去邪の作戦を立てます

     

    何気なくやってた習慣を変えるだけでも、ちょっと元気になります

    image0(1)

    ちなみに田舎育ちの私は満員電車が苦手で、すごーく疲れを感じるので
    混雑路線を避けて乗り換えをしたり、車で出かけることが増えたら
    体力の消耗が抑えられました!去邪成功!!

     

    image1
    (季節外れの鬼退治…笑)

     

    ここちで鍼やマッサージを受けながら
    お身体のこと、お仕事のこと
    人間関係やおうちのことなど
    お話していくうちに、自分が何に疲れを感じているのか
    見えてくるかもしれません

     

    お話ししながら自分のこころとカラダに向き合ってみませんか?

     

    鍼灸マッサージ整体院ここち

     

  • カテゴリー:スタッフブログ, 浅子

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    至る所で桜が咲いているようで春を感じています。
    桜は美しい花を咲かせることで有名で
    日本を代表する落葉高木、低木の花木です。
    たくさんの種類や品種があります。

    日本に自生する桜の原種は約9種あるそうです。
    その他に自然交雑でできた品種や、
    人工的に作られた品種もあり、
    栽培されている桜の品種は200種とも
    300種とも言われています。
    さらに里山では、自然交雑でできた
    新しい品種が発見されることもあり、
    全てを把握するのは困難らしいです。

    毎年桜の開花を心待ちにしている人は
    多いですよね。
    数ある桜の中でも私たちが
    春の代名詞のように
    親しんでいる桜は
    染井吉野(ソメイヨシノ)です。

    日本で桜と言えば染井吉野(ソメイヨシノ)と
    言っても過言ではないほど思い浮かぶ桜でよね。
    うっすらピンク色の花びらで、
    私は夜桜の方が好き
    というくらい夜も綺麗ですよね。
    風雨で花びらが散りやすく、
    桜の花を待ち焦がれてやっと咲いたと思っても
    風や雨であっというまに散ってしまう
    儚さも風情があってステキです。

    その他も私が好きな桜は

    ・枝垂桜(シダレザクラ)
    ・八重桜(ヤエザクラ)
    ですかね。
    咲いているのを見つけるとついつい
    見入っていまいます。

    あとは緑色の桜があるなんてつい最近まで
    知らなかったのですが
    ・御衣黄(ギョイコウ)
    ・鬱金(ウコン)
    なども珍しくて興味深いです。

    みなさんはどの桜がお好きですか?
    今日は桜について少しお話しさせて
    いただきました。
    お花見が出来るかはわかりませんが
    見るだけでも癒される桜を今年も
    存分に楽しみたいと思います。

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:木之下

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師 木之下です。

     

    最近はだいぶ暖かい日が続いていますが
    朝晩の気温差が大きい日もあり
    服装に困りますよね…

    そんな中、みなさんお変わりなく
    お過ごしでしょうか。。

     

    さて話は変わりますが、

    先日仲間たちと
    山手線を一周をしてきました。

    タイトルにも書かせていただいた通り
    電車に乗らずに…です!(笑)

    そうです。ランニングしてきました!!!

    この日に向けて調整も兼ねて
    自分でマッサージでほぐしたり
    鍼をしたりしてきました

    集合場所の椎名町まで自転車で行き
    そこから池袋まで走って移動して
    外回りで出発しました~

    朝5時15分スタートで真っ暗でした。

    KIMG2766

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    15分ほど入念に体を温めてから
    スタートしました~

    運動直前のストレッチはゆーっくり伸ばすのではなく
    動きを付けながらのストレッチで
    身体を起こしてあげるのがオススメです☆

    Screenshot_20210127-211858~3

     

     

     

     

     

     

    ↑最初の池袋駅です
    駅名見えづらいですが…

    一緒に回った仲間は経験者だったので
    道案内はお任せして
    ひたすらついていきました~

    Screenshot_20210127-212015~3

     

     

     

     

     

     

     

     

    ↑東京駅です

    ここでちょうど16kmくらいで
    まだ元気でした(笑)

     

    普段なら絶対に通ることのない道を
    走ったので見るもの全てが新鮮で
    キョロキョロしながら走ってました
    ↑端から見たら怪しかったかもです…

     

    途中で仲間の一人が
    膝の痛みを訴えていたので
    「あぁ。はり持ってたら~」と
    言いながらみんなで励ましあってました

     

    大崎~目黒~恵比寿辺りは
    上り坂も多く疲れてきた身体には
    堪えるポイントでみんな無言でした(笑

    恵比寿で少し長めの休憩をとり
    回復した所でラストスパートでした~

    Screenshot_20210127-212125~3

     

     

     

     

     

     

     

    ルートの都合上、
    ここち恵比寿店のある西口ではなく
    東口での一枚です。

    ゴールからその後は
    Part2で書かせていただきますね。
    どうぞ、お付き合いください。

     

    運動するときもしないときも
    身体のメンテナンスは大事です。

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    暖かい気候に思わず心も弾む
    そんな季節になってきました〜
    春夏秋冬、それぞれの季節にしか食べられない
    旬の野菜がありますよね?

    今日は、そんな春野菜の特徴や効果についてご紹介していきますね。

    ★春野菜の特徴★

    みなさん春野菜に対してどんなイメージを持たれていますか?

    春野菜といっても様々な野菜がありますよね。
    私は春野菜の特徴といえば香りと
    特有の苦みがあるイメージです。
    けれどその特徴には効果や効能があるらしく
    春に食べるべき理由もしっかりとあるらしいのです。

    ★クセになる特有の苦み★

    苦みには植物性アルカロイドという成分が
    深くかかわっているらしく

    植物性アルカロイドには、

    冬の期間に新陳代謝が落ちることで体内に溜まった老廃物を体外へ排出する働きや新陳代謝を
    促進する効果があるそうです。
    デトックス効果が春野菜にはあるんですね。

    ★香り★

    セロリやせりなどの春野菜が放つ香りには、
    テルペン類という成分が関係していて、
    テルペン類には血行促進や抗酸化作用、
    ストレス緩和などの効果があるそうです。
    体に良い効果だけでなく、
    心を落ち着かせてストレスを緩和してくれるなんて素敵過ぎますよね。

     

    そしてみなさんは春野菜といえば
    どの野菜が浮かびますか?

    例えば

    ・ふきのとう
    冬の間にたまった老廃物を排出して
    新陳代謝を高める働きがあるといわれています

    ・タケノコ
    便秘解消はもちろん、腸内の老廃物を
    排出する効果もあるといわれています。

    ・アスパラガス
    代謝を高めて疲労回復を促す
    効果があるといわれています。

    こんな効果が野菜達にあるのに驚きました。
    私は春野菜といえばやっぱり

    「ふきのとう」が浮かびます
    子供の時は苦くて食べれず
    何が美味しいのかわかりませんでしたが
    今では天ぷらなど大好きです。
    大人になったなーとこの季節に
    ふきのとうを見るとしみじみ思います笑”

    春の暖かい気候になるにつれ、
    冬の間に代謝が落ちた身体を
    春野菜で目覚めさせ、
    心身ともに活発な状態へと
    調整していきましょうね。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち