こころとカラダが軽くなる鍼であなたの笑顔を創ります

  • カテゴリー:Q 浅子, スタッフブログ

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    2023年になりましたね。

    私の実家は10キロの距離にあるので
    今年も自転車で年越し前に帰り
    家族で年を越し
    元旦は母特製のお雑煮とおしるこを
    食べるのが恒例になっています。

    今年も遠慮なく頬張り
    お袋の味を噛み締めながら
    スタートしました。

    愛犬にも
    ずーーーーっとくっ付いて
    癒してもらい
    身も心も満たされてた
    お休みでした。

    2022年も色んなことがありましたが
    ここちでみなさまにお会いできて
    お話しできて施術させていただけた
    日々に感謝でいっぱいです。
    ありがとうございました。

    今年も充実した日々を過ごせるように
    そして鍼灸師としてもみなさまの身体と心が
    少しでも軽くなるように努めていきたいです。

    2023年が皆さまにとって
    明るく希望に溢れる1年となりますように。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします!

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

     

  • カテゴリー:Q 浅子, スタッフブログ

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    11月に入りましたね。
    いよいよ本格的な冬に向けて
    準備しないと!と意気込んでいます。

    先日実家に帰った時に
    ヤモリが居ました。
    毎年この時期になると
    窓にへばり付いています。
    私が家を出ても毎年毎年出没してるそうで
    なんだかヤモリ→【家守】
    と書くくらいなので
    家を守ってくれているのかなーと
    しみじみ感じたこの頃です。

    家にいる害虫を食べてくれるなど
    ありがたい存在ですよね笑”

    さて!
    11月からは段々寒くなる時期です。
    冷えは万病の元もいうくらいなので
    早めに身体を冷やさない
    手軽な温活をやってみてくださいね。

    ①湯船にゆっくりと入って全身を温める
    ②ストレッチで血行を促進させる
    ③温かいお茶を1杯飲んで温かさをキープする

    など冷え対策に続けたい体のケアです。
    冷やすことは簡単ですが、
    温かい体を維持するためには地道な努力が必要になります。
    「継続は力なり」ですね。

    体質改善は今期がいるので
    早めに対策していきましょうね。

    冷え改善は
    鍼灸治療もオススメなので
    試してみてくださいね。

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

     

  • カテゴリー:Q 浅子, スタッフブログ

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    10月に入りましたね。
    秋と言えば
    私の大好きな香りのする
    【金木犀】が咲く時期です。

    好きすぎて金木犀の香りのする
    物を前にすると手に取って買おうか
    いつも迷うくらい好きです。

    最近金木犀のアロマを買いました。
    リラックス効果もあるので
    寝る前にアロマストーンに垂らして
    睡眠の質を上げています。

    この時期は
    寒暖差も激しく台風も多いので
    体調を崩しやすいと思いますが
    整えるのにアロマもオススメです。

    アロマと聞いてまず思い浮かぶのは、
    「香り」ではないでしょうか?
    実は、香りと脳には深い関係があるそうです。

    アロマは、
    香りがダイレクトに脳へと伝わり、
    自律神経を整える効果を持つそうです、

    呼吸、皮膚からも取り込まれ心や体に作用します。
    呼吸から肺へ取り込まれた香りの成分は、
    血流にのって全身をめぐります。

    頭で考えるよりも先に心や体へ働きかけ、
    良い状態に整えてくれるんですね。

    芳香浴、アロママッサージ、
    アロマバスなどでアロマオイルを活用しましょう。

     

    そしてアロマは、
    その時の気持ちや症状で
    交感神経に作用するものや副交感神経に
    作用するものを使い分けることも大事です。

    オススメは

    ○ラベンダー
    フローラル系で馴染みやすく、
    鎮静作用と高いリラックス効果があります。
    気分を落ち着かせたいとき、
    不眠の方にもピッタリなアロマオイルです。

    ○グレープフルーツ
    香りは、自律神経を整え、
    血行やリンパの流れを改善するといわれています。
    自律神経の中でも交感神経の活動を高めます。
    頭の回転を速める効果が期待できます。

    ○ローズマリー
    香りは、草木のスッキリとした香りです。
    自律神経の中でも交感神経を刺激し、
    強壮作用が期待できます。
    また、精神的疲労を回復し、
    自律神経を整える効果があります。
    仕事や勉強に集中したいときに
    ピッタリなアロマオイルです。

    ○オレンジ・スイート
    甘くフルーティーで、爽やかな香りです。
    リラックス効果、高揚作用、浄化作用があり、
    自律神経を整える効果があります。
    イライラや、モヤモヤした気持ちを
    すっきりさせ、明るい気持ちにさせてくれます。
    不眠症にも効果があります。

    ○ベルガモット
    柑橘系の中でも甘すぎない爽やかな香りです。
    鎮静とリフレッシュ効果があり、
    自律神経を整えます。
    ストレスや食欲不振の改善にも役立ちます。
    仕事の緊張が取れず眠れないときや、
    気持ちが張り詰めたりするときにもおすすめです。

    自律神経の乱れは
    鍼灸治療もオススメなので
    試してみてくださいね。

     

     

     

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

     

  • カテゴリー:Q 浅子, スタッフブログ

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    9月に入りましたね。
    秋に向かっているのだとは思いますが
    まだまだ暑い日が続いていますね。

    前に9月に何年かに1度
    母が大事に育てた月下美人を
    見ることがありました。
    たった一晩しか咲かないこの花は
    まだかまだかとタイミングを逃すまいと
    母と一緒にその日を待ち侘びていたのを
    よく思い出します。

    そんな月下美人。
    美人の言葉が入るだけあって
    まさに美しく儚い花ですよね。

    だからこそ見れたときは
    とっても嬉しくなりまた咲く時の
    楽しみも大きくなります。
    タイミングはやはり大事だと
    改めて感じた今日この頃でした。

    そして
    9月は寒暖差疲労になりやすいです。

    ・肩こり、腰痛、頭痛
    ・ めまい、不眠
    ・ 食欲不振、便秘、下痢
    ・ イライラ、気分の変化
    ・ 冷え、むくみ
    などに悩まされるかもしれません。

    対策は

    ①体を中から温める
    ②身体を適度に動かす
    ③ゆっくりと深い呼吸をする
    ④腸内環境を整える
    ⑤睡眠の質を上げる

    などがありますので
    ぜひ意識してみてくださいね。

    私も最近睡眠の質を上げるために
    アロマを枕に垂らして眠りにつくようにしています。
    いい香りに包まれて前より睡眠がしっかりとれるように
    なりました。

    自律神経の乱れは
    鍼灸治療もオススメなので
    試してみてくださいね。

    鍼灸マッサージ整体院 ここち

  • カテゴリー:Q 浅子, スタッフブログ

    こんにちは。
    鍼灸マッサージ整体院 ここち
    鍼灸師の浅子です。

    急に暑い日続いていたりで
    身体が付いていかず疲れが取れないですよね。

    最近のこの時期【足がつってしまう】
    ことはありませんか?
    今日はどうして足がつるのか、
    そしてその対策をお伝えしたいと思います。

     

    足がつる時ってどんな時でしょう?
    「寒い冬の朝に足がつりやすい」
    という方も多いのではないでしょうか?
    寒い季節ではないから大丈夫!
    っと思いがちですがこの季節に
    つりやすい原因はクーラーによる
    「冷え」が大きく関係しています。

     

    ”第二の心臓”とも呼ばれる
    ふくらはぎは全身の血行を巡らせる
    大切な役割を持っています。
    冷えで筋肉が凝り固まってしまうと、
    血流が滞り血行不良を引き起こしやすくなります。
    血行不良は足がつる要因の一つでもあるのです。

     

    筋肉は緊張状態となり
    筋肉の収縮に必要な栄養素が
    十分に届きにくくなります。
    急に足を伸ばすと「!」
    となってしまうのです。
    そしてこの季節、
    汗でミネラルが体外に出てしまいます。
    水に含まれるミネラルは
    筋肉が働くための重要な役割をしています。
    ミネラルバランスが乱れると
    足の筋肉が硬直しやすくなると考えられているそうです。

     

    【早めの予防策】
    ①足湯
    足裏にはたくさんのツボがあります。
    ツボは温めることでも刺激になるので、
    足元だけの足湯でも
    カラダ全体がポカポカしてきます。

    ②ストレッチ
    足首を向う側へ倒したり
    手前に曲げたりと
    数回ゆっくり繰り返します。
    寝ながらできるので寝る前におすすめです。

    ③締め付けないレッグウォーマー
    クーラーの冷え対策として
    靴下を履く方もいますが、
    締め付けの強いものだとかえって
    血行を悪くしてしまうことも。
    ふんわりと包み込んでくれる
    レッグウォーマーで足首を
    冷えから守りましょう。

    ④就寝前一杯の常温のスポーツドリンク
    人は睡眠中も発汗します。
    お休み前にスポーツドリンクなどを
    飲んで水分と栄養分を補給しましょう。
    水分は必要ですが、
    冷たいものを飲みすぎると
    逆に身体を冷やしむくみや足がつる
    ことにつながります。
    できるだけ常温か温かいものを
    一口ずつゆっくり飲むようにしましょう。
    ただ、スポーツ飲料は糖分も多く含むので
    飲みすぎには注意してくださいね。

     

    【予防におすすめの食べ物】
    筋肉疲労に役立つ
    タウリンやビタミンB1が含まれた食材や、
    カリウムを含んだ食材がおすすめです。
    鶏肉・牛肉・魚・大豆製品・酢など、
    漢方では赤い食材は血を増やし、
    血流を良くして体を温めるとされています。
    また、クコの実・なつめ・赤身のお肉なども
    積極的に摂るようにすることもおすすめです。

     

    身体の血行を良くするのに
    鍼も効果的なので
    試してみてくださいね

    鍼灸マッサージ整体院 ここち